みなさまこんにちは!晩酌です。
今回はタイトルで察した方、何の事か意味不明な方に別れるかもしれませんが、現在開催中のスペシャルピックアップガチャから排出される【ブラックプリンス】Sスタイル ナイトハルトと、【ぞうだぞ~う】Aスタイル ぞうの性能考察です。
まずはナイトハルトから、記事のタイトルのイクゾー!ですが、このナイトハルトを象徴するネタとして非常に有名な一説(?)となっており、今回のスペシャルピックアップガチャ開催時、目玉となっている最終皇帝(男)やSSジャミルを差し置いてこのイクゾー!が某SNSでトレンド入りしたほどですwww
気になった方は是非イクゾー!で検索してナイトハルトの名セリフ集等の動画を探してみてください!その際は動画と一緒に吹き出しやコメントが流れるタイプの動画がオススメです!ただ注意点としては、他人がいないところで視聴しましょう!腹筋崩壊によって不審者に思われる可能性がありますのでw
ただ、今回実装されたナイトハルトは、SFC版初代ロマンシング サ・ガのキャラクターであって、このイクゾー!はリメイク版のミンストレルソングで登場するナイトハルトのネタです。
これまでの初代ロマサガキャラはSSスタイル実装時にミンストレルソングVerで登場する傾向がありますので、ナイトハルトのSS実装を待ちましょう!
そのあかつきには本当のイクゾー!ネタで盛り上がりたいですね(なにが?)
前置きが長くなりすぎました・・・
ナイトハルトは主武器が槍、ロールはディフェンダーです。
スキル構成は・・・
・足払い:消費BP3 威力Dの突属性単体攻撃+スタン(中)浮遊の敵には無効
・十方:消費BP8 威力Bの突属性単体攻撃
・活殺獣神衝:消費BP14 威力Sの突属性単体攻撃+器用さデバフ(小)
・・・特段取り上げるような技がありませんw
器用さデバフは現状貴重ではありますが、消費BPが重すぎて実戦的とは言えないでしょう・・・
別スタイル実装時、スタン役も兼任させるために足払いを継承させるくらいでしょうか・・・
アビリティ構成は・・・
瀕死時与ダメージアップ(特大)、HP満タン時被ダメージ軽減(小)、ターン開始時まれにヘイトが上昇(中)
使い辛いです!イマイチ活躍出来るシチュエーションが想像出来ません・・・
防御力が高いといっても、このアビリティ構成でロマサガの敵の猛攻に耐え続ける事が出来るとは思えません・・・やはり現状パリィのようなスキルや、ふんばる等のアビリティが無いとディフェンダーロールとして機能しづらい印象です。
どうでもいいですが、エイリークに続いて「こっちを見て」アビリティ持ちですw
スタイル補正はかなり体力に偏っています。一方、知力が絶望的に低い・・・
成長傾向も体力に▲×2。ナイトハルトはSスタイルしか無いため、選択の余地はありません・・・カッチカチに育てましょうw
スタイルボーナスは腕力と体力に振り分け。うーむ・・・なんともコメントに困るw
ここまでで、ナイトハルトの総評です。
正直、性能面だけで評価した場合、このナイトハルトを手に入れた事で環境が変わるということは無いでしょう・・・
本命は、別スタイル実装に備えて今から育成しておく・・・といった所くらいでしょうか・・・
続いて、ぞうの性能考察です。
ぞうはロマサガ3で仲間になるキャラなのですが、仲間にする事が出来るのが物語りの終盤になってしまうため、育てるのが大変なキャラでしたw
しかし、その反面、使い辛い点はありつつも非常に強力なキャラだったので、実装を楽しみにしていたユーザーも多かったと思います。
ぞうは主武器が棍棒、ロールはディフェンダーです。
イラストは思いっきり曲刀を持っている(しかも二刀流w)のですが、主武器は何故か棍棒ですw
これもネットでは結構ツッコまれていますねw
スキル構成は・・・
・返し突き:消費BP5 威力Cの打属性単体攻撃。
・脳天割り:消費BP9 威力Aの打属性単体攻撃+知力デバフ(小)。
・削岩撃:消費BP13 威力SSの打属性単体攻撃(岩石特攻)
スキル構成は優秀です。・・・というか、返し突き以外ほぼゆきだるまですww
脳天割りは実際に有効なクエストも出てきていますので、継承する際の有力候補となるでしょう。
アビリティ構成は・・・
まれに被ダメージを軽減する(小)、攻撃時ごくまれに体力UP(中)、撃破時ごくまれに自身を回復(小)
やはりAスタイルですのでアビリティ構成は厳しい印象です・・・
ディフェンダーロールですが、被ダメージを軽減するアビリティが運に左右され、火力枠でもないのに撃破回復(しかも確率)とかなり使い辛いです・・・
スタイル補正は体力も特段高いわけでもなく・・・w
知力と愛の低さが非常に目立ちますww
成長傾向は体力に▲×2、腕力、素早さに▲と育成に使用するには有用です。
スタイルボーナスは腕力、体力に振り分けです。可も無く不可も無くといった印象。
ここまでで、ぞうの総評です。
やはりAスタイルのみの実装ですので、こちらもなにか環境が変わるというようなスタイルではありません。
しかし、前述しましたが、ぞうはロマサガ3では非常に強力なキャラでしたので、今後の別スタイル追加に期待しましょう。
スキル構成は優秀なので、別スタイルが実装されれば化ける可能性は十分に考えられます!
いかがでしたでしょうか?今回のS・A枠は尖った特徴があるスタイルでは無かったため、個人的に少し残念に感じました・・・
というのも、以前のクリスマスや、正月、ロックブーケピックアップの時はSスタイルにも十分に活躍出来る性能を持っていました。
ロマサガRSは、育成次第で低レアリティでも活躍出来るのが醍醐味の一つなので、新キャラには既存キャラとはなにか違う要素を期待してしいる・・・というのがありますw
まぁ本音を言うと、新キャラ登場時の性能考察記事で、こんな使い方出来そう!って考えたいっていう部分も大きいですw
そんなワケで、ロマサガRS運営様には、低レアリティの新スタイル実装時はクセ強めの設定にしていただけると嬉しいですw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!