みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のイベント「候国大学 能力統一テスト」の二日目時点で挑戦出来る6~8時間目に関する記事です。
六時間目
ラウンド1:インパラ×3
ロマサガRSをやっている人は一度は味わったインパラの脅威再びです…
二日目時点では一番難しいかも…
属性相性的に、等倍ダメージを与えられ、相手の攻撃に耐性がある斬属性メインで組むと良いでしょう。
コンセプト的には各個マヒさせていくのがスムーズな攻略だと思いますが、マヒ的中率はそれほど高くありません…
私はパリィ込み斬属性×2体、マヒ役×2体編成で挑みました。
マヒ率の低さをパリィでカバーする布陣です。
インパラは横1列攻撃のつむじ風を使ってくるので、パリィ編成の場合は鳳天舞の陣を推奨。
1ラウンドは縦1列に配置されているので、水鳥剣で効率良くダメージを与えることが出来ます。
敵の数が減ったり、マヒ状態にさせたら通常攻撃でBPを溜めて、次ラウンドに備えます。
ラウンド2:インパラ×4
敵の数が多いので、このラウンドが山場です!
ここで素早く奥のインパラをマヒさせられるかが攻略の鍵になるでしょう。
ここが越えられればクリアしたも同然!?
次ラウンドのためにBP・ODを溜めておきましょう。
ラウンド3:お化けキノコ、インパラ
お化けキノコはOD連携で速攻で落とし、残ったインパラを片付けましょう!
七時間目
ラウンド1:アデプト×2
ラウンド2:アデプト×2
1、2ラウンドと共に特別な対策は必要ありません。2キャラ分の通常攻撃で倒せるレベルです。
3ラウンドに備えてBPを溜めておきます。
ラウンド3:オーガバトラー
ボスのオーガバトラーは突属性弱点なので突属性メインで組むと良いです!
SSコーデリアを持っていれば陣形はスペキュレイションやアマゾンストライク。
クリスマスモニカやSSジャミルを持っている人はハンターシフトがオススメ!
おおよそ3ターンで倒しきれると思います。
たまたまだと思いますが、SSバーバラを編成していたら毎ターンのようにアビリティでのスタン付与が発生しましたw
それのおかげで非常にスムーズに攻略してしまい、ちょっと拍子抜けw
八時間目
後衛のオーガが前衛のゴブリンを高確率(確定?)で庇ってくる変則的なクエスト。
ゴブリンは打属性でそこそこの火力で殴ってくるので、なるべく早く倒したいのですが、オーガが邪魔で攻撃出来ません…
私は先ず庇ってくるオーガを倒そうと、オーガの弱点である突属性&パリィ編成で挑みました。
前衛のゴブリンを狙って初手高火力の技を撃てば、オーガが勝手に庇って被弾してくれますw
連携発生時は庇わないようなので、連携になってしまったらリタイヤしてもいいかもしれません。
オーガ撃破後は、ゴブリンの攻撃をパリィ役で受け止めつつ、各個撃破を狙っていきましょう!
全体攻撃連打の力押しで攻略している人もいましたので、自分の手持ちに合わせて編成を色々試してみると良いと思います。
いかがでしたでしょうか?
今回の山場は六時間目のインパラだと個人的には思います。
ここさえ突破出来れば7~8時間目は難なく突破出来そう?
みなさなも一緒に統一テスト全コンプ目指して頑張っていきましょう!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!