みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のGWロマンシングフェスの目玉の一つである、SSスタイル【海賊の誇り】ホーク性能考察です。
ホークは初代ロマンシングサガの主人公で、SSスタイルが未実装であったキャラの一人。サービス開始から早5ヶ月が経とうとしているこの時期にようやく実装となりました!
今回実装されたSSスタイルは、他の主人公と同様、リメイク版ミンストレルソングで登場した出で立ち。他のキャラもビジュアルが一新されていますが、バーバラとホークは変貌ぶりが大きく、原作を知らない人は戸惑うかもしれませんねw
SSスタイル【海賊の誇り】ホーク

ホークは主武器は斧。ロールはアタッカーです。
技構成は・・・
・旋回撃:消費BP5~4 威力Cの斬属性単体攻撃
・円月斬:消費BP10~8 威力Bの斬属性縦一列攻撃
・ホークブレード:消費BP14~11 威力SSの斬属性単体攻撃(遠距離)+ヘイト上昇(中)
円月斬はなにかと便利な縦一列攻撃。威力も高めで、同じ縦一列攻撃の水鳥剣と比べても技のエフェクトが早いのが地味に嬉しいですw
しかし、消費BP10という設定がオート戦闘ではちょっと使いにくいです・・・
詳しくは運用方法の欄で・・・
ホークブレードも消費BPが重いですね・・・せめてもう1少なければ・・・とも思います・・・
主な使い道は、ボス戦でODで使い、ホークにヘイトを集めている間に他キャラで倒すという使い方が考えられそうです。
また、見た目では分かりにくいですが、遠距離攻撃ですので、敵のカウンター対策や、後衛にいる厄介な敵を狙い打つ等の使い道があります!
アビリティ構成は・・・

・テンションアップⅢ:常時与ダメージUP(中)
・吸収攻撃Ⅲ:攻撃時まれに、自身を回復する(中)
・視線集中Ⅱ:ラウンド開始時、ヘイトが上昇する(中)
あるキャラを持っている人にとっては、非常に既視感のあるアビリティ構成です。そのキャラはプラチナ限定のSSギュスターヴ。
確認してみたら全く一緒でしたw
SSギュスターヴは、大剣使いの中でも強キャラ筆頭候補に挙がるほど使いやすいキャラ!
そのギュスターヴと同じアビリティ構成ですので、優秀であることは分かって貰えると思います。
なんと言っても、アタッカー枠の吸収攻撃持ちは使いやすいです!
ヘイト上昇はパリイ編成と相性が良くないので、使いにくいと感じる点もあるかもしれませんが・・・
スタイル補正値は・・・

先ず目を引くのは腕力の補正値でしょう!レベル1で驚異の+45%!
高火力枠筆頭である最終皇帝(男)でさえ+41%ですので、この補正値が如何に高いかが解ると思います!
一方の低い項目は、知力・愛に関してはホークの役割とそこまで関連が無いので気になりませんが、ミスしやすい印象の斧使いで器用さのステータス補正が低いのが気になります・・・
成長傾向は・・・
成長傾向は腕力に▲一つのみ。育てたい腕力に補正が掛かっているので、このスタイルで育成するのもアリですね。


S・Aスタイルで成長傾向が違うので、スタイルを変えながら育成するのが良いでしょう!
スタイルlvボーナスは・・・

スタイルlvボーナスは腕力と体力に振り分け。
これは後半に腕力が振り分けられていて欲しかったですね・・・残念です・・・・
継承技すべき技は・・・
ホークは別スタイルにS・Aスタイルがありますが、正直、Sスタイルから継承すべき技はありませんw
強いて言えば全体攻撃のブレードロールですが、消費BPが重すぎて使い道はかなり限定的。


Aスタイルからは目的の違う二種類のデバフ技を継承出来ます。
・かかと斬り:消費BP8~6 威力B斬属性単体攻撃+素早さデバフ
・かぶと割り:消費BP9~7 威力A斬属性単体攻撃+体力デバフ
クエストに合わせて使い分けると良いでしょう!
運用方法は・・・
実戦的に使う為には、Aスタイルから継承前提になるでしょう…
実際Aスタイルのホークが無いと使いにくい技構成です・・・
理由としてはこのSSスタイルには、メイン運用技となる中火力技(威力B~A)は縦一列範囲攻撃の円月斬しか待っていないため、縦一列に敵が配置されていないクエストではムダが大きいです…
また、円月斬は消費BP10のため、オート戦闘ではどうしても初手で使ってしまいます…
円月斬とかぶと割りorかかと斬りの消費BPを合わせるように覚醒させると継承時にかぶと割りorかかと斬りを使いますが、その後は旋回撃しか使わなくなるので意味がありません…
このスタイルで運用する場合は円月斬と上手く付き合っていく必要があるでしょう。
①円月斬、旋回撃共に未覚醒。Aスタイルのかかと斬りを二覚醒。
円月斬→通常攻撃→かかと斬り→通常攻撃→かかと斬り・・・
これが、おそらくメイン運用になるかと思います。
3ターン目からは中火力+素早さデバフを2ターンに一回使う事が出来るので、ホークの攻撃力の高さも相まって中々使いやすいのではないかと思います。
②円月斬を二覚醒、かかと斬りを二覚醒。
円月斬→旋回撃→通常攻撃→かかと斬り→通常攻撃・・・
覚醒素材に余裕があればこの使い方もアリだと思います。が、ホークの別スタイル実装時に、円月斬を継承する際に覚醒済みだと使いにくくなってしまうリスクがあります…
個人的には①での運用をオススメ!
かぶと割りは最大覚醒しても消費BP7なので、オート戦闘では活用しづらいです…手動戦闘のみで運用を考えた方が良いでしょう。
ホーク総評
ホークの総評は、『スペックは高いが、色々惜しいキャラ』と言ったところでしょうか…
SSギュスターヴと比較している意見を良く見掛けますが、個人的にはSSノエルに似ていると思っています。
技構成については上述の通り。円月斬に関しては、欲を言えば別スタイルから継承出来ればベストでした・・・
また大火力枠のホークブレードも惜しいです。威力SSならば、いっそベアクラッシュ等の消費BP12~9の回転の早い技か、消費BPそのままで無明剣のような威力SSS技であれば、ホークブレードを主軸に置いた運用も考えられたと思います・・・
アビリティ構成は優秀ではありますが、せっかくの最高峰の腕力補正値もテンションアップがⅢに抑えられている事がまた惜しい!
スタイルlvボーナスも、腕力よりも体力の上昇値が多いのも惜しい!
ここまで挙げてきた内容でも、このスタイルの惜しさ具合が分かって貰えると思います・・・
また、上述しましたが、Aスタイルのホークが無いと使いにくいのは否めません。Aスタイルは比較的手に入れやすいですが、持っていない人にとっては評価がマイナスされるポイントでしょう・・・
ここまでSSホークを下げているような発言が目立ちますが、非常に高い腕力・体力補正値&自己回復による高耐久によって、持久戦向きの性能です。
オートはやはり使いにくいですが、手動戦闘であれば、自由にかかと斬り・かぶと割り・円月斬等の技を選択して使い分けていけるので、手動戦闘を強いられるような強敵との闘いや、高難易度のクエストで真価を発揮すると思います!
また、色々言ってきましたが、やっぱり縦一列攻撃の円月斬はクエストによっては非常に便利!
特にラウンド1で敵が縦一列に配置されているクエストを高速周回する時に役立ちます。
ホークは引くべき?
引くべきか、否か?であれば、ホーク一点狙いで引くべき性能では無いと思います・・・
同時ピックアップのセルマと比べると、見劣りする感は否めません・・・
ただ、決してハズレなどではなく、むしろ結構優秀なキャラ!
斬属性のアタッカーや、自己回復不足、縦一列攻撃が欲しい人等には魅力的でしょう!
今回のロマンシングフェスはどちらも使い道のあるスタイルですので、引き時レベルは☆4!!(MAX☆5)中々の引き時だと思います
※これからこの個人的な引き時レベルを☆の数で表して行こうと思いますw
いかがでしたでしょうか?
今回のSSホーク実装により、初代ロマンシングサガの主人公のSSスタイル未実装も、残すはクローディアのみ!
未だSSスタイルの弓使いが実装されていない現状を見るに、クローディアに期待が掛かる所ですね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!