みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の新イベント「白銀の心を受け継ぐ少女」に関する記事です。
イベント概要
今回のイベントはロマンシングフェスと同時開催するイベントでは最早恒例となるタイプの、シナリオを読み進めながら、バトルクエストをクリアしていくイベント。
バトルクエストではクリア時に「海賊に銀貨」がドロップし、それを集めて専用ショップで報酬アイテムと交換する事が出来ます。
また、今回のイベント対象キャラである「セルマ」、「ホーク」、「ブッチャー」、「ゲラ=ハ」を編成してバトルに勝利すると、レアドロッップとして「海賊の金貨」がドロップする事があります。
海賊の金貨に関しては、対象キャラを1体でも編成していれば、ドロップ率・量に違いはありませんので覚えておいて下さい。

海賊の銀貨のドロップ量は対象スタイルを編成している事で上方修正がかかります!
コチラは海賊の金貨と違い、対象キャラを多く編成している程、ドロップ量が増える仕様ですので、今回のガチャで運良く対象キャラを引けた人はしっかりメンバーに編成してクエストをこなすと効率良く海賊の銀貨を集めることが出来ます!

1日3回限定で海賊の銀貨ドロップが3倍になるクエストが存在します。
今回の対象はバトルクエストの1・5(ノーマルは1・8)の2クエスト。

ドロップ量が等倍の状態で周回を重ねるとスタミナ効率が悪くなります。
特別早く終わらせたいという気持ちが無ければ、焦らずにイベント期間中デイリーの3倍クエストをしっかり消化するのがオススメ!
海賊の銀貨はごくまれに大量ドロップする場合があります。
出現率はかなり低いので、出たらラッキーくらいの心持ちでいましょうw

今回も対象キャラを編成して、対象クエストをクリアすると、能力UPが2倍になります。
今回はイベントクエスト「白銀の心を受け継ぐ少女」のみが対象。
メインクエストが対象となっていないので、ある程度育ってからは、この能力UP2倍の恩恵を受けづらいのが歯がゆい所ですw
交換ショップ報酬

バトルクエストで集めた海賊の銀貨を交換して貰える報酬は、イベント対象のSスタイルセルマ、進化素材の宝石8種詰め合わせBOX、遠征チケット、期間限定スタミナ回復剤、キャラピース等。
海賊の金貨ではSレアアクセサリーのパンフルート、進化素材の宝石8種詰め合わせボックス。
交換マストはSセルマ、各宝石BOX、パンフルート。
なるべくなら、遠征チケット、スタミナ剤、キャラピースも交換しておきたい所。
Sセルマは、新スタイルは入手出来るだけで旨みがあり、期間限定ミッション達成にも必要なため、最優先でGETしましょう!

特にSレアアクセサリーのパンフルートは器用さが2上がる非常に優秀なアクセサリー!
小剣や弓アタッカーに是非装備させたい逸品となっています!

また、宝石8種詰め合わせBOXは、現状イベントでしか手に入らない技・術覚醒素材が全種類10個手に入るという豪華景品!

大火力技の三覚醒に必要となるため、必ず入手しておきたいです。

また、5/4から開催される新イベントで、この交換所で専用アイテムの「錆びたコイン」と交換する事が出来るようです!
まだ、どのようなイベントの仕組みか、交換レートはどのようになるか等、不明な点が多いのですが、集めた端から交換せず、温存しておくのもアリかもしれませんね!
イベント詳細が分かり次第、記事にまとめていきたいと思います。
イベント攻略
今回のイベントクエストは1~9まで、状態異常のマヒが有効なクエストが多い印象です!マヒ付与役を1~2体編成してマヒを狙って行く事で、攻略がラクになるでしょう!
敵をマヒさせたら、しっかりBP・ODを溜めて次ラウンドに備えるという、基本戦術を実行しましょう!
VH10もこの基本戦術が有効です!
VH10クエスト攻略
オススメ編成:
・マヒ付与役×1
・スタン付与役×1
・アタッカー×3(突属性が理想)
回復役が居た方が安定すると思いますが、個人的には火力に寄せた編成をオススメします。
火力が足りず厳しいと感じた場合は、スタン付与役か、アタッカーをパリイに変更するのも有効と思います。ご一考くださいませ!
ラウンド1:オーク×2


オークは全ての状態異常が有効。マヒを狙ってBPを溜めましょう!
ラウンド2:オーガ×2


オーガも同様に状態異常が有効。しっかりマヒさせて、BP・ODが貯まった状態でラウンド3のボス戦に挑みましょう!
ラウンド3:人狼、ビーストメア、サイクロプス



サイクロプスがボス扱いで、2回攻撃を仕掛けてきます。
状態異常も毒以外は有効とは言えず、強力な打属性攻撃を仕掛けてくる強敵です。
後衛に居るように見えますが、近接武器で攻撃可能です。

人狼もスタンやマヒ等は効果的ではありません。
厄介な敵ですが、処理は後回しになると思います。

ビーストメアはラウンド3で唯一スタンが有効な相手。
スタン付与役を編成している場合は、ビーストメアへスタンを狙いましょう!
撃破順はサイクロプス→人狼→ビーストメアの順。開幕OD全力攻撃で削り、2~3ターン程度での撃破を狙います!(スタン役はビーストメアへスタン狙い)
サイクロプスさえ落としてしまえば、その後は攻撃頻度が下がるので、着実に人狼→ビーストメアの順で倒していきましょう!
敵の数を減らすまでに、強力な攻撃でコチラ側が落とされてしまう事を嫌う場合はパリイで凌ぐのも有効だと思います!
回復役を編成するのも対策の一つですが、敵の数が多いので、敵の攻撃次第では間に合わない懸念があります・・・
パリイ戦法・回復役投入の場合でも、倒す順番等は特に変わりません。
いかがでしたでしょうか?
開催から時間が経っての記事となり申し訳ありません・・・
GW中、多忙で当イベントが進められていない人の参考になればと思います。
また、今回は後発のイベントを連動する可能性がありますので、5/4の新イベント内容にも注目したい所です!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げて行きましょう!