みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のロマンシングフェス限定のSランク【毒酒か?お宝か?】ブッチャーの性能考察です。
目玉となるSSスタイルと比べるとどうしても影が薄くなってしまいますが、ロマンシングフェス限定のSは代々ユニークな性能を持っている傾向があり、このブッチャ-もご多分に漏れずユニークなスタイルとなっています。
Sランク【毒酒か?お宝か?】ブッチャー
ブッチャーは初代ロマンシング サ・ガ、リメイク版ミンストレルソング共に、主人公であるホークの敵対キャラとして登場するキャラ。
裏切られたり、罠に嵌められたり、町ごと襲撃されたり・・・
私を含め、多くのロマサガプレイヤーはブッチャー=敵キャラという印象を持っていたでしょう。
まさかエンペラーズサガでホークと一緒にセルマの育ての親として登場しているとは思いませんでしたw

ブッチャーは主武器は斧。ロールはジャマーです。
技構成は・・・
・トマホーク:消費BP3~2 威力Dの斬属性単体攻撃(遠距離)
・いかり落とし:消費BP8~6 威力Bの斬属性単体攻撃+腕力デバフ(小)
・ブレードロール:消費BP15~12 威力Cの斬属性全体攻撃
ブッチャーの技で注目すべきは、新登場のいかり落とし。
このいかり落としは斧Verの、体術「サブミッション」や、棍棒「骨砕き」に該当する中火力攻撃+腕力デバフ技です。
斬属性の腕力デバフ技は他に大剣の流し斬りが有名ですが、流し斬りが消費BP7~5で威力Cの為、いかり落としは消費BPが1高い代わりに威力が少し高くなっていて、棲み分けが出来ると言えます。
腕力デバフは、持っていると便利な技なのは最早周知の事実でしょう!
ただ、腕力デバフ技は持っていキャラが多いので、若干飽和状態にもなっている感も否めません・・・
腕力デバフ要因には、腕力デバフ以外にも出来る魅力的な+αが必要になってくるフェーズになってきていると思います。
ブレードロールは全体攻撃ですが威力の割りに、消費BPが重すぎて使いにくいです・・・
やはり3ラウンド目でODと絡めて全体攻撃を使う場合以外は特に使い道は無さそうです・・・
アビリティ構成は・・・
・勇健強撃Ⅱ:HP満タン時、与ダメージが上昇(中)
・能力弱体Ⅱ(精神):攻撃時、まれに対象の精神を減少させる(中)
・能力弱体Ⅱ(体力):攻撃時、まれに対象の体力を減少させる(中)
ブッチャーのアビリティで目を引くのは、2種類のデバフアビリティです!
しかも現状持っているキャラが非常に少ない体力・精神デバフのアビリティ。
調べてみると、体力デバフはクリスマス限定Sアザミが。
精神デバフはクリスマス限定SSユリアン、バレンタイン限定ロックブーケが持っていました。
ただでさえ、少ない上に全てロマンシングフェス限定スタイルでした!
かくいうブッチャーもロマンシングフェス限定ですがw
上述した、いかり落としによる腕力デバフ、アビリティによる体力デバフ・精神デバフのトリプルデバフ持ちです!
前回の侯国大学ロマンシングフェスの限定Sスタイルだったタチアナもトリプルデバフ持ちでしたが、コチラは腕力、素早さ、知力を減少させる構成。
タチアナとは違う役割を持たせる事が出来そうです!
体力デバフは敵への直接攻撃の与ダメージを上げ、精神は術攻撃での与ダメージを上げるとともに、状態異常やデバフの付与率も上げると思われます。
運が良ければ、敵の防御面を大きく弱体化させる事が出来るかもしれませんね!
スタイル補正値は・・・

スタイル補正値はかなり残念な内容・・・目を引くような高い補正値が無いにも関わらず、知力の補正値が非常に低いです・・・
一説では知力の値がデバフや状態異常の付与率に依存するとも言われていて、ブッチャーの強みであるデバフ付与役の役割を果たせるか心配になってしまうような補正値です・・・
成長傾向は・・・
成長傾向は器用さ▲、素早さ⏫。見た目に似合わぬ成長傾向ですw
ブッチャーはこのSスタイルしか無いので、このスタイルで育成するしかありませんw
スタイルlvボーナスは・・・

スタイルlvボーナスは素早さ多めの、腕力にも若干振り分け。
役割的にはジャマーロールですので、敵より早く動いてデバフと振りまくというのが主な使い道でしょうか?素早さの補正値がそれほど高く無いのが気になる所です・・・
運用方法は・・・
ブッチャーは他のスタイルが未実装の為、継承すべき技はありません。
そして、消費BP3~2のトマホークを持っているため、オート戦闘ではBPが減った後、ひたすらトマホーク連打マシーンとなってしまい、オート戦闘性能は低いです・・・
運用する際は、いかり落としを覚醒し、手動でいかり落とし→いかり落とし→通常攻撃→いかり落とし・・・というように使うのが最も実践的でしょう。
使いにくい上に安定しませんが、全体攻撃のブレードロールを使う場合、アビリティによって、全体に体力・精神デバフをバラ撒くなんていう使い方も可能です。
ブッチャーは引くべき?
ブッチャー自体を引くべき・・・とは言えないですwただ、同時排出されるSSセルマ・SSホーク共に優秀で、引き時とも言えるロマンシングフェスですので、SSスタイルを狙いに行く際には是非ともコチラもゲットしておきたいスタイルではありますね!
現状、腕力・体力・精神のトリプルデバフはブッチャーオンリーワンの性能ですので、活躍するクエストが実装される可能性は十分にあります!
急いで育てる必要性は無いかと思いますが、今のうちからじっくりでも育てていけば、体力や精神デバフが有効なクエストが実装された場合にピンポイントリリーフが可能となるかもしれません。
気になるのは、やはりかなり低い知力補正値・・・
知力の低さでデバフ付与率が悪くなってしまうということがあれば、ブッチャーの存在意義ががが・・・
スタイルlvを上げたり、裏能力を上げる事によって底上げ出来るかもしれませんが、まだ無理な強化は行わず、必要なシチュエーションが訪れてからでも問題無いでしょう。
いかがでしたでしょうか?
現状貴重なトリプルデバフ役のブッチャー。タチアナに比べて、デバフ内容や、補正値の観点から汎用性は低いですが、その分ピーキーな性能となっていますので、今後のクエストによっては大化けする可能性が・・・ある・・・かもしれませんね(ちょっと苦しいw)
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!