みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「夏だ!海だ!ロマンシングフェス」の目玉の一つであるSSスタイル【アイスはトリプルよ】リズ・リン・ウッドの性能考察です!
【アイスはトリプルよ】リズ・リン・ウッド
リズはロマサガRSオリジナルキャラクターで、比較的最近プレイアブル化されたキャラクターですが、夏仕様の限定スタイルとして初のSS実装です!

既存のAスタイルは美人系のイラストですが、今回のSSはカワイイ系のイラストですねw

まぁ魔女に捉えられていたAスタイルと、解放されてはしゃいでいるSSスタイルという面で違って見えるのかもしれませんね(適当)

リズの武器種は弓。ロールはサポーター。水術適正があります。
技構成
・生命の水:消費BP4~3、消費LP1 威力Dの単体水属性回復。
→低コスト回復の生命の水。使えるキャラも増えてきましたが、まだまだ回復役の選択肢が多くても困るような環境ではありません。
生命の水はコストも低く、BP切れによって撃てないという状況にはならないのが便利です。
・イド・ブレイク:消費BP7~5 威力Cの突属性単体攻撃(遠距離)+混乱付与(中)
→この技が水着リズのウリと言える技でしょう!前回のガチャの教授が初めての混乱付与技であるどきどき☆クラッカーが実装されましたが、全体に付与出来るという強みの代わりにコストが非常に高いという弱点がありました・・・
その点このイド・ブレイクはBP7~5と割と低コストで混乱付与を狙う事が出来ます。
一方で威力はCと低めで、単体しか攻撃出来ないという点は頭に入れておいて下さい。
混乱は3ターン相手を行動不能にし、他に敵がいる場合は確率で攻撃してくれるという強力な状態異常。マヒ+たまに通常攻撃という感じ。
ただ、他の敵に攻撃してくれるのはあくまで通常攻撃。過度な期待は禁物ですw
狙って行くシチュエーションはやはりマヒが効かないけど、混乱が効くという敵です。
上記の条件の相手に対し、マヒの代わりとして使っていけます。
3ターン足止め出来るというのは強力な選択肢!
現状、マヒの代わりに混乱をコンスタントに付与していけるキャラはリズのみの唯一無二の性能となっています。
・水龍の加護:消費BP13~10 威力Sの冷属性単体攻撃(水術)+味方全体にシールドを張り、術または冷属性ダメージを軽減する。
術かつ冷属性の攻撃は特に軽減する(次のターンまで継続)
水術で攻撃+シールドという組み合わせはこの水龍の加護が初。
敵から先制を取る事が出来れば2ターンシールドを張れるという事でしょう。
メイルシュトロームや、R杯のフルフルが使ってきた吹雪などの対策に使えそうですね!
また、これは予想ですが、7/3から開始される「玄竜との戦い」で優遇されるような気がしますw
しかし、術しか軽減しないという仕様でコストは大きいので、中々活躍するシチュエーションは限られる印象・・・
水術と、水以外の術での軽減率がどれくらいになるのかによりますが、非常にピーキーな性能であるとは思います。
アビリティ構成

・回復呼吸:ターン開始時、まれに自身のHPを回復する(中)
・勇健の守りⅢ:HP満タン時、被ダメージを減少する(中)
・能力弱体Ⅲ(知力):攻撃時、まれに対象の知力を減少させる(大)
アビリティ構成はかなり優秀です。
回復がこなせるキャラが回復呼吸を持っているのが優秀なのは白薔薇姫で実証済!
HP満タンで被ダメを軽減出来る事により、ワンパンされるリスクを抑える事が出来ます。
また知力デバフも効果が高く、長期戦に向いています。
しかし、火力面のアビリティが全く無いため、火力に関してはあまり期待出来ません・・・
スタイル補正値

スタイル補正値は器用さと精神が高く、特に知力が高く設定されています!
腕力、体力が低いのは仕方が無いのですが、素早さが低いのはかなり気になります・・・
特に混乱付与や、水龍の加護での2ターンシールドを狙いたい場合に、この素早さの低さがネックになると思います・・・
成長傾向
成長傾向は器用さに⏫。弓使いのリズにとっては育成しやすい成長傾向。

Aスタイルは知力に⏫、精神・愛に▲がありますので、育成する場合に使い分けすると良いでしょう!
スタイルlvボーナス

スタイルlvボーナスは前半に愛、後半に素早さ。
愛は回復役として欲しいステータスですが、スタイル補正値が低い素早さにスタイルlvボーナスの、しかも効果の高い後半が割り振られているのは正直残念です・・・
このスタイルlvボーナスによって、先制出来るケースが増えるのであれば効果はあると言えるのですが・・・
継承技
既存のAスタイルから継承する技はウォーターガンががメインになるでしょう!
・ウォーターガン:消費BP9~7 威力Aの冷属性水術単体攻撃(遠距離)
水術としての威力は十分高いので、混乱が効かない敵に対して火力枠として採用する際にはコチラを継承すると良いでしょう。
ただ、消費BPが最大覚醒で7と少し重めなので通常攻撃割合がどうしても多くなってしまいます。
・サイクロンスクイーズ:消費BP13~10 威力Sの冷属性水術単体攻撃(遠距離)+スタン付与(中)
水龍の加護と同消費BP、同程度の威力で、スタンを付与出来るくらいしか違いが無いので、コチラを継承するケースはほとんど無いでしょう・・・
運用方法
まず生命の水は覚醒前提。
運用方法は結構悩ましいですが、以下の2種。
①イド・ブレイクを二覚醒。
イド・ブレイク×3→通常攻撃・・・という流れ。
混乱が有効なクエストではオート運用でも活躍出来そう。
ただ、デメリットはイド・ブレイクは威力が低いため、火力としての活躍が見込めず、混乱が効かないクエストでは役に立たなくなってしまいます・・・
また、覚醒の都合上、以下の運用方法は出来なくなってしまうので要注意!
②イド・ブレイクは覚醒せず、ウォーターガンを二覚醒して継承。
ウォーターガン→通常攻撃→ウォーターガン→通常攻撃→通常攻撃→ウォーターガン・・・という流れ。
ウォーターガンを継承しなければ、イド・ブレイクに置き換わりますので、冷属性が有効な敵にはウォーターガンを継承。突属性が有効or混乱が有効な敵には継承無しでイド・ブレイクを使うというように使い分けが出来ます。
①の運用方法を取ると後戻り出来ないので、オススメするのは②の運用方法。
しかし、①の方が総合力は高く、どちらの運用方法も正直オート性能は高いとは言えないので、割り切って①の状態にして手動での運用をメインにするというのも結構アリだと思っています。
リズ総評
現状では評価が悩ましいキャラ・・・
というのも、ウリと言えるイド・ブレイクも水龍の加護も即座に輝くというクエストは現状無く、これから必要になるかもしれない・・・という投資的な意味で引いておきたいキャラ。という印象。
おそらく限定ガチャで実装されたという事は、これからの活躍するクエストが実装される可能性は高いと思いますが、あくまで予想の話・・・
リズの役割が適任で無いクエストでも、回復役で運用する事が出来る汎用性の高いスタイルですが、高難易度前提なアビリティ構成や若干チグハグなスタイルlvボーナス等を考慮すると、汎用性の鬼である(w)ロックブーケや白薔薇と比べると、この2キャラを押しのけて一軍に入るのは厳しいでしょう・・・
ただ、低コスト混乱付与も、全体術シールドもオンリーワン性能!
それが輝かないクエストでも回復役として使えるという汎用性を持っているため、便利なのは間違い無い。
まとめると、始めたばかりの人や、ロックブーケ・白薔薇を未所持で回復役が不足している人にとっては間違い無く魅力的!マヒ役も不足しているなら、混乱付与によってクリア出来るクエストも増えると思います。
逆にロックブーケ・白薔薇を持っている人には、これからの活躍に期待する。という投資的な立ち位置で取る・取らないの判断を下すスタイルになりそうです・・・
いかがでしたでしょうか?
半周年記念で限定スタイル連発の現状のため、取捨選択は重要です。
ガチャを引く場合は、所持ジュエルと相談して計画的に!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!