みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は週末限定の高難易度コンテンツ「R杯」で登場した新たな敵チームのデータを追加していきたいと思います。
敵チーム名:水鳥の舞
忍者のみで構成されているチーム。
斬・陰属性弱点が共通で、状態異常には全く耐性を持っていません。
名前通り水鳥剣が得意となっていますので、陣形は横一列のシングルラインが有効です。
先鋒:影×3

基本的にはマヒを散らして、無力化していく戦法で対象します。
マヒさせた後は、1体ずつ処理して中堅戦に向けてBP・ODを溜めましょう。
中堅:キラーマシン×3

先鋒戦で溜めたODを使って、先鋒戦と同じような戦法で対処しましょう!
基本的に大将戦の攻略法も同様ですw
大将:ミスティック×4

数は多いですが、戦法的にはこれまでと共通です。
コチラ側が先鋒のまま大将戦までこれれば、中堅・大将に託してしまうのも手ですね!
この水鳥の舞は弱点である斬属性で固めれば、相手の攻撃に耐性が付く構成となっており、状態異常にも耐性が無いため、かなり攻略しやすいチームだと思います!
このチームなら毎週出てきて欲しいですねw
敵チーム名:超女軍団・RS
今回の問題児?チームです・・・
斬属性弱点という共通点はあるものの、先鋒・中堅・大将戦全てが鬼門となっています・・・
一応状態異常は石化、魅了、即死が有効。しかし、安定して状態異常を掛けていけるキャラが圧倒的に不足しています・・・
先鋒:プロセルピナ、フルフル

初戦からクライマックス・・・
フルフルはほぼ全体に300↑ダメージの吹雪を、プロセルピナはほぼ単体に500↑のアイスジャベリンを使ってきます・・・
(怪傑5では更にダメージUP・・・)
通常攻撃を使う事自体が珍しく、毎ターン全体・単体に致命的なダメージを与えてきます・・・
全体攻撃のフルフルをなんとしても早く処理しなければ、あっという間に全滅です・・・吹雪は全体攻撃のため、パリイも意味をなしません・・・
かといってプロセルピナを放置してもコチラの戦力を削がれてしまいます・・・
怪傑3までなら斬属性の高火力技で一気に処理する事も可能かもしれませんが、怪傑4以降は1ターンキルも難しいです・・・
現状この先鋒戦をスムーズに突破するやり方は、ロックブーケかヴァンパイアレディが持っているアビリティのラウンド開始時魅力付与をプロセルピナにかかるまでリタイアマラソンして、フルフルを威力SS以上の高火力技3発で1ターンキルするというモノ・・・
魅了付与のアビリティの確率もそれほど高くないので、開幕魅了が掛からなければ即リタイアというかなり厳しい戦法です・・・
上手くこの状態に持って行ければ足止めしているプロセルピナでBP・ODを溜めて中堅戦に備えます。
中堅:シー、シュラーク×2

ここも相当な難易度です・・・
シーは全体に300↑の太陽風or全体魅了。
シュラークは行動のほとんどが600↑のサイクロンスクイーズと、まれに全体150程度のかまいたちといった行動パターン・・・
魅了を付与されるとどうしようもなくなるので、ODを使いながらシーを全力で落とす必要があります・・・
しかし、シュラークも単体即死級のサイクロンスクーズを連発してきますので、パリイで防ぐくらいしか凌ぐ方法がありません・・・
大将戦に備えてBP・ODを溜めたい所ですが、パリイに受け止めてもらうしか無いこの戦法では正直厳しい・・・
大将:セフィラス、バルキリー×2

大将戦も例に漏れず、トンデモ難易度です・・・
バルキリーは斬属性キャラにとっては弱点となるサクションとシングルラインの天敵となるつむじ風を使ってきます。
セフィラスは2回行動で、即死クラスのみじん斬りを連発してきます。
この大将戦もパリイで凌ぐ以外に攻略法が考えられません・・・
ヘイトをコントロールするにもバルキリーのつむじ風が厄介。
とにかく2回行動のセフィラスを最優先で落とさなければなりません!その後にバルキリーを1体ずつ倒していくという流れになるでしょう。
その間、延々即死クラスの技をパリイで凌ぎながら闘わなければいけません・・・
この超女軍団・RSをクリアするためには、全体石化技のデルタ・ペトラを持っているアイシャ、ジニーをしっかり育成して石化を狙うのが有効なのかもしれません・・・
しかし、実際に石化が実用的に掛かるのかは、まだなんとも言えずなんとも厳しい敵チームです・・・
今回の戦績と注意点・・・
私は今回、超女軍団・RSの怪傑5は勝ち筋が見えず、悔しながら断念する事にしました・・・
難易度もさることながら、土曜日のルールではパリイでひたすら凌ぐという戦法も取れず、他の方がクリアしているゴリ押し戦法をするにも私の手持ちでは力不足・・・育成不足が露呈した形となります・・・
注意点として今週からは、前週怪傑4までクリア出来ていた場合、最初から怪傑5に挑戦する事が出来たのですが、最初から怪傑5に挑戦した場合に三回戦がクリア出来ていない時に、三回戦のクリア報酬を受け取る事が出来ません・・・
三回戦のクリア報酬を取るためには、怪傑5に挑戦している状態をギブアップして、難易度を一旦下げて三回戦をクリアする必要があります。
その場合、もう一度怪傑5に挑戦する場合は一回戦からやり直しという仕様になります・・・怪傑5は一戦一戦が死闘。正直一回戦からやり直すのは相当な気力が必要です。
怪傑5がクリア出来なかった時の保険として、怪傑4から攻略を進める方が良いかもしれません。
メリットとしては怪傑5のロケハンが出来る事と、怪傑5の残り時間を気にせずギリギリまで挑戦出来る事。
デメリットは純粋に時間が掛かってしまう事です。
今回は私は残り時間も気になるという点も、断念の要因になっていますので、これからは怪傑4の攻略を先に進めたいと考えています。
今回の所感
いやー悔しいです・・・私はこれまでこのロマサガRSのコンテンツは全てクリア出来ていたのですが、初のクリア出来なかったコンテンツになります・・・
このR杯は普通のクエストと違って、敵の行動パターンが非常に限られているという特徴がモロに理不尽さに直結している印象ですね。
トンデモ難易度の七英雄30戦等でもおとなしい攻撃2回で、ほとんど無害なターンで終わる事も少なくありませんでしたが、このR杯の敵はほとんどが通常攻撃or必殺技という内容の行動パターン。しかも通常攻撃の選択率が極端に低く設定されているような気がします。
今回の超女軍団・RSはこの特徴が顕著で、通常攻撃を撃ってくる事の方がまれ。
土曜日のルールでパリイを打ち続ける事も出来ず、パリイのつなぎ目にパリイ役がワンパンされてしまったり、シングルラインでもヘイトがしっかり管理出来ない等、正直勝ち筋が見えませんでした・・・
いかがでしたでしょうか?
ちなみに、怪傑5をギブアップして怪傑4に下げてもこの超女軍団にはかなり苦戦しましたw
リベンジするためにも、スタミナ消費半減を是非とも開催して欲しいものですw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!