みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「夏だ!海だ!ロマンシングフェス」目玉の一つであるSSスタイル【お天道様は苦手だ】ジャミルの性能考察です。
【お天道様は苦手だ】ジャミル

水着ジャミルの武器種は小剣、ロールはアタッカー、風術適正があります。
プラチナ限定のSSスタイルのロールはアタッカー。
ジャミル性能考察
クエスト内容によっては、プラチナ限定とこの水着スタイルを使い分ける事が出来そうですね!
技構成
・フェイント:消費BP3~2 威力Eの突属性単体攻撃+スタン付与(中)
→威力には期待出来ませんが、低コストで単体にスタンを狙う事が出来る技。
剣でのなぎ払い、槍での足払いにあたる技。槍の足払いは浮遊ステータスの相手にはスタン効果が発揮出来ないという弱点がありますが、このフェイントは浮遊している敵にも効果があります。
水着ジャミルにとっては、このフェイントが重要な技になってきます。
・ソーンバインド:消費BP11~9 威力Dの斬属性全体風術+スタン付与(中/浮遊の敵には無効)
→全体にスタンを狙う事が出来る風術。スタンが有効な敵が複数体いる時に便利です!
消費BPが多いので連発出来ませんが、1ターン目で全体を止め→他キャラで敵の数を減らす→残った相手をフェイントでスタン。という戦術がハマるパターンがありそうですね!
注意点は、風術扱いなので、風属性付与の小剣を装備させないとまともなダメージを与えられない点。また、浮遊ステータスの敵にはスタンが付与出来ない事は覚えておいて下さい。
・サーフサイクロン:消費BP14~11 威力Cの突&斬属性全体攻撃(ファスト)+スタン付与(中)
→コチラはジャミルの固有技。役割的にはソーンバインドと共に全体へのスタン付与。
ソーンバインドに比べ消費BPが大きい代わりに、浮遊している敵にもスタン付与を狙う事が出来ます。またファスト効果があるため、スタンを狙う際には重要である、先手を取る事がほぼ確実に出来るというのも強み。
斬・突の複属性持ちなので有効な敵が多いのも特徴の一つですね。
ただ、消費BPが大分重いので、R杯の日曜ルールでしか気軽に使うという事は難しそうです・・・
この水着ジャミルは持っている技3つ共にスタン付与効果があり、この時点でスタン特化キャラであるという事が予想出来ますね!
アビリティ構成

・勇健の守りⅣ:HP満タン時、被ダメージを軽減(大)
・免疫低下Ⅲ(スタン):攻撃時、スタン耐性が減少(大)
・不意の蝕み:攻撃時、まれにスタンを付与する。
3つのアビリティ中2つがスタン付与に関するアビリティ!
技も全てにスタン付与が付いていて、技&アビリティでの二重スタンを狙って行くと共に、スタン耐性を減少させて、長期戦時のスタン成功率を上げるという戦い方が可能です。
同じような技・アビリティ構成にプラチナ限定アニーがいます。アニーは武器種が剣でしたので、わかりやすく言うとこの水着ジャミルは突属性版アニーという言い方も出来ると思います。
スタル補正値

スタイル補正値は、器用さ、素早さ、知力、精神がバランス良い数値でまとまっています!
同じ役割のSSアニーと比較してみましょう!
スタイルLv50時の補正値
水着ジャミル アニー
腕力 :+42% +72%
体力 :+48% +39%
器用さ:+57% +57%
素早さ:+78% +82%
知力 :+75%⏫ +58%
精神 :+70% +53%
愛 :+42% +42%
魅力 :+53% +58%
補正値の比較は以上のようになっています。
2つのスタイルのダメージに依存するステータスはジャミルが器用さ、アニーは腕力となっています。
アニーの腕力が+72%に対し、ジャミルの器用さは+57%・・・正直言ってかなり低い数値です・・・
そして、成長傾向でも⏫が付いている知力の補正値がジャミル+75%に対して、アニーは+58%と大きな差があります!
知力の値はマヒや混乱の付与率に依存すると言われていますが、おそらくこのスタンも知力の値に依存していると思われます!
限定スタイルで、ここまでスタンに寄せているスタイルですので、暗に知力がスタンに依存していると言っているような気もしますw
その場合は、アニーよりも更にスタン付与が成功しやすいスタイルだと言えるでしょう!
この水着ジャミルは火力を二の次にして、完全スタン付与特化型のスタイルと言えるでしょう!
成長傾向はジャミルの特色である知力に⏫のみ、育成する場合はAスタイルのジャミルが器用さ⏫、体力、素早さ▲なのでコチラでの育成がオススメ!
スタイルLvボーナス

スタイルlvボーナスは器用さと素早さに振り分け。
Lv50時:器用さ+13、素早さ+15。その他+5。
どうせだったら水着ジャミルの特色である知力に振り分けてあったら良かったのにな・・・というのが正直な感想・・・
継承技
ジャミルは今回の水着スタイルの他に3種のスタイルが実装されていて、様々な技を継承させる事が出来ますが、個人的な意見としてはどの技も継承させる必要は無いと思っています・・・
理由は、水着ジャミルは完全に火力は二の次でスタン付与に命を掛けている(?)スタイル。そして、水着ジャミル自体がスタンに必要な技・術を既に持っているというのが理由ですね。
威力が高い三星衝等を継承しても、ダメージには期待出来ないと思います・・・
運用方法
運用方法はシンプル。
①ソーンバインドを一覚醒して、技継承は無し。
ソーンバインド→フェイント×N・・・という流れ。
初手で全体スタンを狙い、以降はひたすらフェイントで単体スタンを狙うという運用方法。
もう完全にスタンを狙うのみです!逆にそれ以外の運用方法で、この水着ジャミルを運用する必要性は感じません(キッパリ)
ソーンバインドの部分は、浮遊している敵が多いクエストでは手動で、サーフサイクロンと使い分けると効果的ですね。
フェイントの覚醒は余裕があれば・・という感じですね。普段のクエストではそれほど効果はありませんが、BP回復の多いR杯ではフェイントを撃ちつつソーンバインドやサーフサイクロンの再充填を狙う事が出来ます。
ジャミルに装備させる武器はソーンバインドを活かすためにも風属性付きの小剣を装備させるとよいと思います。風属性付きの小剣であれば、知力の値も上昇するのもポイントですね!
ジャミルの強い点
・技・術&アビリティの2重スタン付与の超スタン特攻スタイル!
・スタン耐性減少アビリティで長期戦で有利
・敵全体にスタン付与&スタン耐性減少を狙える!
イマイチな点
・スタンが有効なクエスト以外で使う必要性が無い(←コレに尽きる)
水着ジャミル総評
現状、スタン付与役としては最適正のキャラでしょう!
同じ役割のアニーと比べても知力が高く、アニーでは難しい全体攻撃スタンが現実的な戦術です。
スタンが有効な敵に対しては、特攻キャラとして活躍すると思います!
逆を言うと、スタン付与全振りスタイルのため、スタンが効かない敵に対しては完全に居場所を失ってしまいます・・・
その場合は、プラチナ限定のアタッカースタイルに切り替えるか、他のキャラを選ぶのが無難でしょうw
いかがでしたでしょうか?
コチラのジャミルも既存SSがある状態からの実装。
しかし、コチラはロールと役割がそれぞれ分かれているのでクエスト内容によって、使い分けする事が出来ると思います。
スタイルの使い分けのメリットは、大変なHPや基礎ステータスの育成が1体分で済むという所ですね。
特にHP800を超えるような育成は非常に大変ですので、ジャミルのような特化型(水着)、汎用型(プラチナ)のように分かれているスタイルをそれぞれ使い分けるという運用方法はアリだと思っています!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!