みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の武器聖石の洞窟で手に入る聖石の中で、どの聖石を集め、強化するのが良いか・・・個人的な意見をまとめていきます。
状態異常耐性ダウン系

効果:ランク1:2%減少~ランク10:20%減少。
攻撃時に魅了、混乱、石化、マヒ、スタン、眠り等の状態異常耐性を減少させるアビリティを付与する聖石。
個人的に優先度が最も高いと感じている聖石です。
理由としてはR杯等の高難易度コンテンツをクリアするのに有効だからです。
上に挙げた状態異常は敵の行動を制限し、無力化するモノ。耐性を減少させる事で状態異常に掛かりやすくし、相手を封殺しやすくなります。
特に優先度が高いのはマヒ、スタン、石化、混乱など扱うキャラが増えてきた状態異常。魅了や眠りは現時点では優先度が低くなりますが、確保だけはしておいた方が良いでしょう。
それぞれ最低でも1個ずつは入手し、ある程度の強化はしておき、可能ならば2~3個分は確保しておきたい所です。
他に、暗闇と毒の耐性を減少させるアビリティがありますが、コチラの優先度は低めです。
毒はHPの高いボス戦で輝きそうですが、現状では暗闇は有効な使い方が見当たりません・・・
各武器+、各術+

効果:ランク1:+1.5%~ランク10:+15%。
剣や、大剣、槍など、それぞれの武器の威力が上がる聖石。
注意点は杖+の聖石は効果値が若干低くなっており、その場合は熱+や、冷+等の更に絞った術属性の聖石がオススメです。
武器や属性が絞られてしまうので、汎用性は低くなりますが、主力メンバーの底上げの効果があります。
可能な限り一軍メンバーの数それぞれの武器ごとに入手・強化したい聖石です。
HP満タン+

効果:ランク1:+2%~ランク10:+20%。
主にオート時の高速周回で役に立つ聖石。ランク10時の効果が20%と高く、HP満タンであれば誰でもどんな武器でも適用出来る汎用性が魅力!
先手必勝戦法で敵を一掃したい時には非常に有効。
1ラウンドの敵を2~3体のキャラで全滅させ、2ラウンド以降で大技のランク上げするのも狙いやすくなり、使えるシチュエーションも多いと思います。
5個集めておくのが理想ですが、2~3個は確保しておきたいですね!
強化方針
聖石の強化はランクが上がるごとにコストも上がるという仕様。
ランク1~10まで強化する際の総コストは、聖石のかけら13万個程度必要になるようなので、ランク10を量産するのは中々ハードルが高いですね・・・
個人的な聖石の強化方針としては、1個の聖石に集中させてランク10を狙うより、上記のオススメ聖石をそれぞれ1種類ずつ平均的に強化して全体の底上げをしていくのがオススメです。
理由としては、今後追加される可能性がある高難易度のクエストや新規コンテンツでどのような戦術が脚光を浴びるか不透明な部分が多いからです。
一点集中型の強化方針では、たとえランク10に強化していても聖石が有効でなかった場合に対応できません・・・逆に、平均的に強化してランク5程度の有効な聖石を持っていれば十分に対応可能だと考えているからです。
まぁ究極的に言ってしまえば聖石強化を行わず、かけらを集めておいて、クリア出来ないクエストが実装されたら、活躍する聖石を集中強化すれば良いとは思いますが、ただかけらを集めるだけでは面白くないですからねw
また、聖石洞窟クエストや発掘クエストでも聖石がドロップしますが、高ランクでドロップすることもあります。
中には最高の10ランクでドロップした!なんて報告もあり、お目当ての聖石が高ランクでドロップしたらメチャクチャラッキーですね!(私は洞窟クエストでは最高ランク4ですが・・・)
そして、この高ランクの聖石ドロップ。お目当ての聖石でなかった場合、聖石融合が活きてきます!
聖石融合はR杯の報酬の魔石と聖石を使って、別の聖石を作り出すというシステム。
何の聖石になるかはランダムですが、元の聖石のランクを引き継ぐという仕様です。つまり、折角高ランクの聖石をドロップしたけど、欲しい内容じゃない・・・なんて時に融合を使って、聖石を書き換えるのです!
もちろんどの聖石になるのかランダムのため、お目当ての聖石が出るかは運次第ですが、お目当ての内容で無いからと言って、高ランクの聖石を持て余すのは勿体ないですよね?
要らない聖石の高ランクをドロップした際には、融合で運試ししてみるのも一興ではないでしょうか?
いかがでしたでしょうか?
今回は個人的に優先させたいと考えている聖石と強化方針についてまとめました。
オススメした数の種類自体は少ないですが、実際には状態異常耐性ダウンや武器種ごと等多くの種類があり、必要な個数も多いので集めるのはかなり大変です・・・
幸いこの聖石の洞窟は月1回開催とのことですので、自分のペースでゆっくりやっていって問題は無いと思います。
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!