みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は新たに追加されたメインクエスト一章13話のクエストデータ前編です。
13-1-1:旅路
ドロップアイテム:青の石、武器強化素材。
ラウンド1:ガードイルα×2、ガーゴイルβ×2
前衛・後衛別のビジュアルをしていますが、どっちもガーゴイルなんですねw
見分けるために前衛をα、後衛をβと表記しますw



前衛のαはHPが低め。全体攻撃で削りつつ、単体攻撃は後衛のβを狙うのがオススメ!
ラウンド2:ナックラビー、ウイングメア×2



陽属性で全体を削るのが有効。スタン以外なら状態異常も有効です!
ラウンド3:インプ×2、戦鬼



インプはかなり体力が低め。全体攻撃で倒す方が効率的です。
戦鬼はグランドスラムを連発されると厄介なので、最終皇帝(女)の月閃き、アワードモニカのリニアクロス等で一気に削ったり、腕力デバフ技で弱体化させると安定化すると思います。
全体通して陽属性が弱点となっているので、ライトボール使いが活躍する印象です!
13-1-2:山を越え
ドロップアイテム:青の石、主、副防具強化素材。
ラウンド1:ウィズゴブリン、エルダーバブーン×2



わかりやすく有効な属性はウィズゴブリンの突のみ。スタン以外は状態異常が有効です!
ラウンド2:リザードレディ×2、カエル術士×2



冷・雷が共通弱点。マヒ等の拘束系状態異常は魅了以外は有効。次戦に備えてODを溜めておくと良いです!
ラウンド3:エムルバード×3、フォージウィルム



共通の弱点が無いので、ODの全体攻撃でエムルバードを一掃し、フォージウィルム一体にしてしまう戦法がオススメ。
オート周回には向かないクエストかもしれません・・・
13-1-3:谷を越え
ドロップアイテム:ビークドアクス、青の砂。
新武器の斧「ビークドアクス」がドロップします。型落ち版と能力影響が若干違いますが、武器威力が+1されているので、コチラの方が優秀と考えて良いでしょう!
ラウンド1:ビートル×5



HPが低いので、弱点である打、冷、陽属性の全体攻撃であれば一掃出来ると思います。
ラウンド2:マルガリータ



有効な属性は熱属性のみ・・・水着リズやラベールで混乱付与を狙うのもアリかもしれません。
ラウンド3:アレフ、バガー×2



打・冷属性が有効。アレフに対しては攻撃、バガーに対しては状態異常を狙う等すると安定しそうです。
打・冷・熱をバランス良く編成して、1ラウンドを全体攻撃で一掃出来るようにすればオート周回も可能だと思います。
13-1-4:雲を越え
ドロップアイテム:ビークドアクス、青の砂。
ラウンド1:オーク、アンシリーコート×2



熱、冷、雷は多くの敵に対して有効です。また、スタン以外は状態異常も有効なので、手動で状態異常を狙うのは非常に有効。
ラウンド2:ドビー×2、キマイラ



ドビーは状態異常が有効なので、しっかり足止めするとして、キマイラは弱点も手軽に狙える状態異常も無く、2開校道で厄介な相手です・・・
スタンを狙うのが成功法と言えると思いますが、混乱付与を狙えればクリアは安定すると思います。
ラウンド3:オーガロード、オーガ×2



全体的に熱、冷、雷が有効なクエストです。オーガロードには集中攻撃。状態異常が有効なオーガは状態異常で足止めというのが安定クリアには有効です。
構成的にはオート戦闘では周回しにくいクエストだと思います・・・
13-1-5:雪を越え
ドロップアイテム:霊銀の槌、デュエルガン、武器強化素材。
新武器の斧「霊銀の槌」、「デュエルガン」がドロップします。型落ち版と能力影響が若干違いますが、武器威力が+1されているので、コチラの方が優秀と考えて良いでしょう!
ラウンド1:スノーウィルム×2


スノーウィルムには突属性が有効。クエスト全体を見ても突属性には耐性が無いため、突属性で固めるのが有効です。
スタンが有効なので、1体足止めするという戦法が取れれば大分ラクになると思います。
手持ちによっては混乱付与も有効な戦術と言えるでしょう。
ラウンド2:ガルム、インパラ×2


全体火炎を撃ってくるガルムを優先して処理するようにしましょう。
ラウンド3:キマイラ、ピアス×4


ピアスの数が多いので、開幕OD&全体攻撃で一掃しましょう。
後はキマイラのみですので、スタン戦法を狙っても良いですし、混乱を狙っても良いでしょう!
いかがでしたでしょうか?
今回から、属性耐性と状態異常耐性を一覧表示でまとめる見せ方を採用してみました。
基本的に見方としては、有効である赤色表示の属性や状態異常を軸に自分のパーティーを編成するようにするとクリアしやすくなりますし、周回しやすいクエストの選定もしやすいと思います!
見せ方の参考にさせていただいた@nao_romasaga_rs様、ありがとうございます。
もし見やすい、見づらい、こうした方が良い等の意見があれば遠慮無く指摘いただければ、より良い見せ方を考えていきますのでよろしくお願いします。
それでは今回はここまで!
みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!