みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は、本日のお知らせによって復刻開催のアナウンスがあった、ハーフアニバーサリー限定のエミリアの性能再考察を行っておきたいと思います。
【絶対、許さない!エミリア】
エミリアはサガフロンティアの主人公の一人。
元はTOPモデルでしたが、結婚が決まった事を機に引退し、幸せに暮らすハズでした。
しかし、直前になって恋人が何者かに殺害され、その容疑をかけられ収容所に入れられてしまうという悲劇のヒロイン。
このエミリアは様々な衣装に着替える事が可能という特徴を持っており、身につけている衣装次第で戦い方が変わるという特殊なキャラです。
この花嫁衣装は、物語の佳境で身に纏う最後のコスプレ(?)となっています。

エミリアの武器種は銃。ロールはアタッカーです。
エミリアは初登場時、このロマサガRSで始めて銃が装備可能になったキャラでした。
プラチナ限定で追加されたSSスタイルのロールもアタッカーです。
技構成

集中射撃は微妙な性能なので、基本使いたくない技です。消費BPが4とオート戦闘時に暴発しやすいのが使いづらい所・・・
跳弾は消費BP8~6、威力Aの高性能技!
基本的にこの技を使って行くのがメイン運用となるでしょう!
スウィートラップは威力SSSと、非常に高い火力が期待出来る技!
最大覚醒でも初手から撃つ事が出来ないため、使うには工夫が必要ですが、R杯や、ラウンド跨ぎで使う場合はその火力を存分に活かす事が出来ます。
技継承
プラチナ限定SS

一応、プラチナ限定スタイルから技継承が可能ですが・・・
曲射は基本使う必要はありませんし、跳弾が被っていますw
選択肢として入るのは、初手から撃てる高火力技の重粒子マグナムのみw
アビリティ構成


昨今では強スタイルの一種となっている、弱点集中&テンションアップの組み合わせの先駆けです!
どちらの効果も(大)と強力で、打属性弱点の敵にはめっぽう強いです。
若干使い難いのが、練気高揚・・・オート戦闘時に発動してしまうと、次のターンになるべく使いたくない集中射撃を使ってしまいます・・・
手動戦闘且つ、長期戦の場合は優秀なアビリティとなるのですが・・・
スタイル補正値(LV50時)

プラチナ限定SS、そして銃キャラでライバルとなるハロウィン限定バーニィと比較。

器用さの補正値は、銃キャラの中でも最高値!
実装から半年が経過しましたが、純粋な火力キャラとしてはまだまだ最前線!
後から実装されたプラチナ限定スタイルよりも、総補正値が高いのですが、プラチナ限定スタイルは器用さの成長傾向に⏫が付いているため、コチラで育成を進めるとさらに器用さに磨きをかけることが可能です!
運用方法
エミリアは基本的に・・・

上記で跳弾ループ運用か・・・

上記で初手、重粒子マグナム後、跳弾ループ運用しかありません。
単体攻撃枠としては十分強力で、優秀と言えますが、単体攻撃しか出来ません・・・
エミリアの強い点
・銃キャラとしては最高峰のアタッカー
・打属性弱点の敵であれば、安定して高補正アビリティがかかり続ける。
・打属性弱点のボス相手に手動戦闘ではめっぽう強い
イマイチな点
・単体攻撃運用しか選択出来ない
・オート戦闘では練気高揚による集中射撃暴発がイマイチ
・打属性弱点でない敵には火力を出せない
HAエミリア総評
弱点を突く必要がありますが、銃キャラのアタッカーとしては最高峰です!
基本このエミリアを採用する場合は、打属性が弱点の敵に対しての場合がほとんどだと思うので、特別気にする必要は無いでしょう。
ただ、やはりイマイチな点に挙げた単体攻撃運用しか出来ない点が大きなマイナス要素・・・
エミリア実装当初はこれで全く問題ありませんでしたが、後発のハロウィンバーニィが単体運用・全体運用が切り替え可能。
火力に関してもランダム攻撃でムラはあるものの、最高期待値では抜かれてしまうなど、大きく水をあけられてしまいました・・・
それでも安定したダメージは期待出来る優秀なアタッカーである事には変わりありません。
特に単体且つ、打属性弱点であるボス戦では最優候補になるスタイルですので、限定復刻ガチャで無事手に入れられたらしっかり育成しておきたいですね!

いかがでしたでしょうか?
プラチナ限定SSの性能考察でも記述しましたが、このエミリアは原作でも様々なコスプレを使い分ける事が出来たキャラ。
そのため今後も新たなスタイルが続々実装される事が現実的です!
バーニィは原作ではプレイアブルキャラでは無かったので、新スタイルは出しにくいという点を考慮すると、伸びしろに関してはエミリアの逆転劇は十分にあり得るでしょう!
今後の彼女に期待です!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!