みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は常設イベントとして追加された高難易度イベント「バルテルミーの秘密特訓」。それの最高難易度-斬-のRomancingの攻略記事です。
秘密特訓-斬-Romancing
秘密特訓はそれぞれ斬・打・突・杖と属性ごとにタイトルが分かれていますが、あくまで攻略に推奨される属性が表記されているだけであって、その属性でなければ編成出来ないという仕様ではありません。
-斬-の秘密特訓は、基本的に斬属性弱点で個性されていますが、他の属性の弱点も付いている(主に術系)なので敢えて斬属性以外のキャラを編成するのも全然アリです。
秘密特訓 Romancing-斬・激-
BOSS:大夜盗、夜盗×4


敵が5体と数が多い編成。弱点属性は斬・陰と共通なので、素直に弱点属性に合わせて編成するのが吉!
一応、大夜盗の方が厄介な敵に見えますが、全体攻撃が少々煩わしい程度で、むしろ厄介なのは夜盗の方!
特にイド・ブレイクによる混乱付与が厄介なので、夜盗の数を減らして行くのが正攻法だと思います。
縦一列・横一列・全体攻撃を上手く使って効率的にダメージを与えていきましょう!
全体的に単体攻撃の方が多いイメージなのでパリイでの防御戦法も有効です。



秘密特訓 Romancing-斬・烈-
BOSS:ナイトフラワー、キノコ人間かける2、トレンティノ×2


こちらも敵の数が多いクエスト!
斬・熱が共通の弱点。ザコの方は熱属性の方が有効です。
ザコ敵は大震撃等、全体攻撃を駆使してくる上、ナイトフラワーはターン開始時ランダムで味方の攻撃力にバフをかけるアビリティを持っているので、やはり激同様、敵の数を減らす事が重要!
最近追加された熱属性全体攻撃持ちのバルテルミーが非常に有効なクエストとなっています。
また、こういった敵の数が多いクエストでは相変わらずHAアセルス、温泉アイシャは格別の強さを発揮しますw
トレンティノは斬属性で編成する際の弱点となる打属性で攻撃してくるので、優先処理するのがオススメ!



秘密特訓 Romancing-斬・豪-
BOSS:霊木


敵は霊木一体のみ!
霊木は様々な攻撃を仕掛けてきますが、基本的に力押しの勝負がオススメ!
単体に火力が出せるスタイルを中心に編成してガン攻めと押し切ってしまいましょう!
霊木は見た目通り植物特性を持っているので、植物特攻の斧の大木断が優秀なダメージソースとなります!
場合によってはマキ割りダイナミックの起用もアリ?
混乱の耐性値も低いので、アニバリズなら混乱を付与するのも現実的です。
デバフ戦法を狙う場合はメインとなる術攻撃を弱体化させるため、知力デバフを狙いましょう。



秘密特訓 Romancing-斬・猛-
BOSS:バーバリアン×3


個人的にー斬ーのRomancingの中で最も難しいと思っているクエストです。
それぞれ複数回攻撃を仕掛けてくるバーバリアンが3体!
このバーバリアンはそれぞれ攻撃手段が異なり、上にいる個体が2連撃。中・下の個体は打属性全体攻撃のぶちかましを使ってきます。
それぞれ行動前に倒せるようなヤワな耐久力ではないので、ある程度強力な攻撃を使ってこないように祈る祈祷力が試されますw
戦法としては、ぶちかまし等は使われないよう祈りながら全体攻撃で効率良く削って行くか、後半にぶちかましを撃たれる可能性を少なくするために中or下の個体から落としていくと良いでしょう。
上の個体は比較的腕力依存の攻撃が多いので、腕力デバフで弱体化させるのも有効です。
そして、非常に有効なのがアニバーサリーポルカ。
上の個体の二連撃に対して火炎防陣で反撃すると、次の攻撃を止める事が出来、一撃目が全体攻撃のブレードロールであれば、倒れない限り必ず止めてくれます!中・下の個体から処理する戦法に大活躍してくれます。
リズでも同様の効果は得られますが、敵が使ってくる攻撃が斬属性が多いため、弱点を突かれやすくなっていまい、冷属性の耐性も高いので思うような火力が出せません・・・


秘密特訓 Romancing-斬・覇-
BOSS:グリフォン


ー豪ー同様ボス敵1体のみ!コチラも様々な攻撃をしかけてきますが、小細工を使うよりは力押しの方がクリアしやすいかもしれません。
一応腕力デバフも有効ですが、器用さ依存の技も多いので完全に弱体化する事は出来ません・・・
斬属性で編成する際に耐性が高い突属性攻撃が多いので、やられる前にやる戦法で戦うと案外簡単にクリア出来るかもしれません。
グリフォンは浮遊系統なので、新カタリナや螺旋ジュウベイが持っているツバメ返しで特攻を狙う事が出来ます!お持ちの方はお試しあれ!


いかがでしたでしょうか?
各属性ごとに分かれた秘密特訓。敵の弱点を合わせた属性で統一出来ないと中々攻略が難しい印象です・・・反対に有利な属性で統一さえ出来れば、クリア自体は現実的!
今はクリアは難しいと感じる方でも、1周年記念キャンペーンで新しいキャラを手に入れるチャンスはまだまだありますし、このイベントは常設となっているのでしっかり鍛え直してからリベンジしてみてはいかがでしょう?
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!