みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は前回に引き続き、外伝②2-1~5クエストデータです。
外伝2-1:切り開く
こクエストは外伝1-5同様、体術の新武器「格闘王の拳」がドロップします。
【登場敵データ】


登場する敵はビューネイの精のみ!突属性が弱点で状態異常耐性値もガバガバなので、クリア自体は問題無く、周回にも適正がありそう・・・
ですが、このビューネイの精は行動順がかなり早く、全体攻撃&スタン付与の「ステップ」(※ファスト付き)と、単体高火力の「稲妻キック」が厄介・・・
後半のラウンド程、数が多いので、スタンで足止めされている撃ちに稲妻キックで各個撃破される事故が発生する可能性も増えるので注意が必要です。
ラウンド1:ビューネイの精

ラウンド2:ビューネイの精×3

ラウンド3:ビューネイの精×5

外伝2-2:ビューネイの巣へ1
このクエストでは槍の新武器「黒曜石の槍」がドロップ

型落ち版より武器威力が1高くなっています。最近イベントで来たばかりのブレストヴィーヴォを厳選した後だとツライですね・・・
ただ、素早さに3の差があるので、シチュエーション次第では使い分ける事が出来そうです。
【出現敵データ】


冷・雷弱点の敵が多いクエスト。全体的に敵の出現数が多いので全体攻撃を多めに編成するとクリアしやすいでしょう!
術士メインで編成すると、2ラウンドのトリケプスがネックになるので、トリケプス対策キャラも合わせて編成するのがオススメです!
ラウンド1:ラプトル×2、ウーズ×3

ラウンド2:トリケプス×2
ラウンド3:デスコラーダ×2、ウーズ×3
外伝2-3:ビューネイの巣へ2
このクエストでも「黒曜石の槍」がドロップ。
【出現敵データ】


弱点に共通性は無いものの、敵の出現数が全体的に少なくそれぞれの敵に合わせた対策を行う事で高速周回も可能となってくるステージ!
また、全ての敵に「気絶」の耐性値が無く、新ミリアムの焼きつくす等、即死を上手く活用していくのも有効!
後一手足りない・・・という状況で戦術に組み込むと良いでしょう!
ラウンド1:強鬼
ラウンド2:マンティスゴッド×2
ラウンド3:アークウインガー×2
外伝2-4:決戦のとき
このクエストでは大剣の新武器の「カリブール」がドロップ。

武器威力は変わらず、違いは素早さのみ・・・ツヴァイハンダーの厳選が終わっていれば無理して集める必要は無さそうです・・・
【出現敵データ】


今回の注目ステージ!全ての敵が突属性で固められており、ブルードラゴン以外は敵の数が多く、HPは低めに設定されているので全体攻撃をメインで編成しておけばかなり安定してクリア可能!
難易度もそれほど高くないので引率周回育成も可能です!
3ターンの高速周回のハードルは若干高めですが、しばらくはこの2-4が周回推奨箇所となりそうですw
ラウンド1:ストーマー×3、サンダイバー×2
ラウンド2:サンダイバー×4
ラウンド3:ストーマー×3、ブルードラゴン
外伝2-5:魔龍公ビューネイ
このクエストでも大剣の新武器の「カリブール」がドロップ。
【出現敵データ】


今回のボスステージ!四魔貴族の一角「魔龍公ビューネイ」が登場。
ビューネイは弱点も耐性も無いという属性耐性値。純粋な火力を求められます。
弱点集中アビリティは役に立たないので注意しましょう・・・
周回適正もないので、初回クリア後は特にこのクエストを周回する旨みは感じません・・・
ラウンド1:フリスベルグ×2、フォーン×2
ラウンド2:フォーン×2、イカロス×2
ラウンド3:ビューネイ
いかがでしたでしょうか?
外伝1-1~5に引き続き突属性優遇のステージが多いですね・・・
今回は突接待という位置付けなのでしょうか?他の属性を育成するときに大変そうですね・・・
やはり15話のように各属性で適正周回出来る環境が望ましいですね・・・
現在なにかと話題のシナリオの続きも気になるので、早く”二章”が始まって欲しいものですねw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!