みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「Wロマンシングフェス」復刻ガチャの第一弾。
水着リズ、HAアセルス、温泉アイシャは引くべきか?考察していこうと思います!
【アイスはトリプルよ】リズ・リン・ウッド
技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

技構成が優秀で、回復・混乱付与・術防御とそれぞれ役割を持たせる事が可能。
しかし、アビリティ構成・スタイル補正値は現環境では第一線とは言えません・・・手持ちが潤沢であれば、この水着スタイルを一軍採用する事はほぼ無いでしょう。そのため、このスタイル単独でガチャを引くのはオススメ出来ません・・・
しかし、例外と言えるのが「アニバーサリーリズ」の存在!
このアニバーサリーリズは現時点で知力のステータスが全キャラ中TOP!アニバーサリーリズは単独でも冷属性最強のアタッカーですが、単体アタッカーとしての役割しか出来ません・・・そのリズに別の役割を持たせる事が出来ます。
特にイド・ブレイクの混乱付与が強力!最高知力から放たれる混乱付与は耐性値0ならほぼ外れる事は無く、+50程度でも容赦無く貫通します。
さらには、最近のストライフでの精神デバフが実装された事によって+125での貫通も現実的です!
既にデイリーの裏道場でも大活躍ですし、今後も輝く機会は多そうです。
まとめると、アニバーサリーリズを持っていて、水着リズを持っていない人は狙う価値十分にアリ!
両方持っていない人にとっては、即戦力とはなりにくく、アニバーサリーリズの復刻待ちという感じになってしまいそうですね・・・
【決戦を前にして】アセルス
技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

もう半年以上前のスタイルなので、スタイル補正値は現行と比べると物足りないです・・・
低コストの斬属性全体攻撃も、今回のビューネイ編でライバルが多数出現した事で希少性が失われてきました。
しかし、ミラージュステップが持っている全体への知力デバフの役割は未だにオンリーワン性能。
温泉ジニー登場によって単体への知力デバフ要因はTOPの座から落りましたが、術を使う敵が複数出現するクエスト(過去の例で言うとハロウィンナイト等)では替えが利かない唯一無二の存在です。
単純な戦闘力も、TOPクラスとは言えませんが十分に一線級で戦える性能は持っているので足手まといになるなんて事はありません。
持っていなければ、ガチャで狙う価値は十分にあります!
さらにはアセルスはサガシリーズでも屈指の人気キャラですので、今後も真スタイルが追加される可能性が高いという将来性も備えています!
【湯もみ楽しい!】アイシャ
技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

単体運用・全体運用切り替え可能で、幅広いクエストに対応可能な総合力の高いスタイル!
火力は減ってしまいますが、既存SSスタイルに茜舞を継承して、デルタ・ペトラとスカイドライブを無覚醒する事で、初手からひたすら茜舞での全体攻撃運用する事も可能。
非常に便利なスタイルですが、アセルスの紹介の所でも記載しましたが、斬属性の低コスト全体攻撃が増えてきたので、その希少性は失われつつあります・・・そして、アイシャの茜舞は単純な斬属性攻撃のみなので、ビューネイの素早さデバフ付き、マドレーンの斬・雷属性付きと比べると魅力が少なくなってしまいました・・・
純粋な性能のみで比べた場合は、同時開催されているビューネイを狙う方がオススメと言えます。
復刻ガチャは引くべき?
3体の復刻スタイルのオススメ具合をまとめると・・・
・水着リズ:アニバーサリーのみ持っていれば、技継承用としてかなりオススメ!アニバーサリーが無ければ微妙・・・
・HAアセルス:持っていなければ狙いに行く価値は十分にアリ!単純な戦力としてもまだまだ一軍で戦える。
・温泉アイシャ:優先度としてはビューネイの方が高い。優秀なスタイルではあるので、ビューネイガチャが引き終わって、ジュエルに余裕があり、斬属性が不足しているなら狙いにいく価値あり。
いかがでしたでしょうか?
今回のWロマンシングフェスは、2020/4/1まで期間があるので、迷っているなら、これ以降の第二弾・第三弾が発表されてから判断しても良いかもしれませんね。
本命のキャラが実装された時にジュエルが枯渇していたら目も当てられませんので、くれぐれもガチャは計画的にw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!