みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「Wロマンシングフェス」第三弾。目玉の一つであるSSスタイル【私も戦います】白薔薇姫の性能考察です。
【私も戦います】白薔薇姫
白薔薇姫はサガフロンティアで登場した味方キャラ。アセルス編では準主人公格のキャラで、アセルスと共に人気の高いキャラです。
ロマサガRS内でも初登場のバレンタインスタイルはHPを状態異常を回復出来る再生光や、全体攻撃&素早さデバフを持っているチョコレートボール等未だに特別な性能の術を持っていて、高難易度では常連のスタイル。
白薔薇の新スタイルを待望していた人も多いでしょう!
白薔薇姫の武器種は杖。ロールはアタッカー。陽術適性があります。
技・術

新術はブレッシングガーデンのみ。
・ブレッシングガーデン
全体攻撃&精神デバフ術。
初手から撃つ事が出来るので全体削りや、精神デバフを掛けて状態異常に掛けやすくなる等、便利ではあります・・・が、消費BPが若干重め・・・
消費BPが9のため、1クエストで2回撃つ運用は難しく、その後ライトorチョコレートボール運用にしたい場合でも、1回しか撃てず周回に使いにくいというのがちょっと残念・・・
アビリティ構成

知力充填という新アビリティを持っています!
これはどうやらラウンド開始時確定で発動するようで、強襲は1ターン限定でしたが、知力充填は継続するようです。しかも魔力胎動よりも効果が高いようで、短期決戦に強いです。反面、長期戦では不利になりそう。
他も火力アビリティで構成されており、全てが火力アビリティとなっています!
HP満タンという条件下ではありますが、高い火力に期待出来そうですね。
スタイル補正値(LV50時)

現環境のアタッカーの術士としては若干控えめな知力補正値。アビリティが火力全振りなので補正値で調整している印象でしょうか?
Vtスタイルは素早さがかなり低いという弱点がありましたが、素早さ補正値が高めになっていて、先制アタッカーとして使い易そうですね!
愛の補正値は低くなっていますが、元々再生光の回復力が高すぎたため、そこまで気にしなくて良さそうです。
知力の育成には現在入手不可能なHA限定Sスタイルが必要なのが痛し痒しですね・・・
技・術継承
Vt限定SSスタイル

HA限定Sスタイル

Sスタイル

継承は、チョコレートボールorライトボール。
チョコレートボールは基本的にライトボールの上位互換術なので、Vtスタイルを持っている人はチョコレートボール一択です。持っていない人はライトボールを継承しましょう。
再生光を継承する事でアタッカー兼ヒーラーとして運用する事も可能になります!
運用方法
①単体アタッカー&ヒーラー運用

セイバーレイ→セイバーレイ→通常攻撃・・・という流れ。
高性能のセイバーレイで火力を稼ぎつつ、ピンチになった時には再生光で回復させることが可能な運用方法。
②全体攻撃運用

ブレッシングガーデン→チョコレートボール→通常攻撃→チョコレートボール・・・という流れ。
白薔薇の素早さを活かし、勇健が利いた状態で先制攻撃で全体削りに使えます。
ただ、3ターン目には全体攻撃を撃てない点には注意!他キャラでカバーする必要がありますね。
白薔薇姫の強い点
・3種の火力アビリティで高ダメージに期待&ヒーラーも兼任出来る
・素早さ補正値が高めで先制を狙いやすい
・全体攻撃&精神デバフ持ち
イマイチな点
・全体攻撃を3連発出来ない
・単体高火力技が無い
白薔薇姫総評
単体or全体攻撃運用を使い分けられる陽属性アタッカー。知力補正値はそこまで高くありませんが、アビリティが全て火力補正なのでダメージには期待出来そうです。
3種の火力アビリティが全て発動している状況下ではセイバーレイのダメージは新ブルーを超えるとの事!
しかし、単体運用の場合威力SS以上の術を持っていなかったり、全体運用では1~3ラウンドの全ラウンドで全体攻撃が使えない等、どちらの運用でもイマイチな点が目立ってしまい、中途半端な印象です・・・
今後ストームバーストのような威力SS以上の術が実装されれば陽属性最強アタッカーとなる将来性は持っていますね。
スペックを活かすためには、チョコレートボールのためにVt限定スタイルが、育成面ではHA限定Sスタイルが必要なので、これらを持っていないと若干魅力がダウン・・・
逆に別スタイルを持っていると、このスタイルで無ければ出来ない独自性が無く、無理してまで引く必要性が感じられません・・・
今回のスタイルは、汎用性は高めな反面、最適な役割を見いだしにくいという評価になってしまいました・・・

いかがでしたでしょうか?
期待が高かった分、ちょっと拍子抜けな印象をどうしても感じてしまいましたねw
去年のホワイトデーアセルスをちょっと思い出してしまいました。こんな所までカップル設定にしなくて良いのに・・・w
それえでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!