みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は比較的周回がしやすいクエストである、二章1-2-1の周回考察です。
1-2-1:静海へ2
【属性耐性値】

1-2-1は弱点属性はバラバラですが、トレンティノ以外のHPは低め。トレンティノもそこまでHPが高いワケではないので、そこまで弱点を意識しなくても倒しやすいクエストです!
その分、敵の出現数は多めなので、全体攻撃や範囲攻撃を上手く活用して効率的にダメージを与えていきましょう!
【状態異常耐性値】

状態異常もソコソコ有効ですが、どちらかと言うとゴリ押しでクリアするので、あまり気にしなくて良いと思います。
【ラウンド1】トレンティノ×3

このクエストでは最もHPが高いトレンティノが3体出現。
ココを素早く突破する為に初手で撃てるある程度の火力を確保しておきたい所。
相手は縦一列に配置されているので、ストライフの火刑等も有効ですね!
2キャラ程度でこの1ラウンドを突破出来るように調整しましょう!
【適性キャラ】


この熱風コンビは知力を十分持っていれば1・2ラウンド共に熱風のみで突破出来、非常に適性が高いです!
【ラウンド2】ビー×2、トレンティノ

横一列に配置されている構成。HPが高いトレンティノが真ん中に配置されているので、単体攻撃ではロスしやすいです。
全体攻撃か横一列攻撃を上手く使って一掃しましょう!
サンタウィルのプレゼントボンバーであれば、トレンティノ含め全ての敵を一掃出来るので持っている人は採用してみると良いですね!
範囲攻撃でビーを処理して、単体攻撃で残ったトレンティノを処理するという流れも効率良いですね!
【適性キャラ】

【ラウンド3】ビー×3、ロックパイソン×2

敵の数が多いですが、どの敵もHP約13,000程度なので適当な全体攻撃1~2発で倒しきれるでしょう!
1~2ラウンドを温存しておいた高コスト高威力全体攻撃を活用しましょう!
特にガラハドの冬の嵐であればファスト効果付きでワンパン可能なので、非常に高速で周回可能です。

周回パターン①

適性キャラでも挙げましたが、この熱風コンビは熱風のみで1~2ラウンドが突破可能。バルテルミーは初手アバドンハンズにする事で1ラウンドは確殺出来ます。
育成枠は誰でも良いワケではありませんが、3ラウンドのHPが低い敵を削り切れれば問題ないので、色々なキャラで代用出来るでしょう!
周回パターン②

周回パターン①とは逆パターンで3ラウンドはガラハドで確殺出来るので、1~2ラウンドを育成枠キャラで突破するという編成。
ガラハドの冬の嵐は無覚醒にして3ラウンドに撃つように調整しましょう。
やはり誰でも良いというワケではありませんが、代用は効きやすく効率的に育成が可能だと思います!
周回パターン③

①&②のミックス編成w
この編成であれば、前衛2キャラは全く何もしなくても大丈夫ですw
いかがでしたでしょうか?
以前紹介した二章1-1-4よりも後半のクエストなので、育成に期待出来るクエストです!
オススメ編成を組める方はスタミナ半減中に頑張って引率育成周回してみてはいかがでしょう?
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!