みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のロマンシングフェス。目玉の一つであるSSスタイル【トップ抜けで行くよ!】シフの性能考察です。
【トップ抜けで行くよ!】シフ
シフは初代ロマンシング・サガの主人公の一人。
バルハル族という寒冷地に住む民族の女戦士であり、村一番の勇猛さを誇っています。
生粋の姐御肌で強さを重視する脳筋キャラ。
今回は体育教師をモチーフとしている印象でしょうか?ピッタリですねw

シフの武器種は斧。ロールはアタッカーです。
技・術構成

喝、真空断が新技!
・喝
低コストの横一列攻撃。クローディアの紅葉弓やスービエの氷刺しよりも消費BPが1高い代わりに威力も高めに設定されています。
消費BPが6~5なので、1~3ラウンドまで3連続で撃つ事が可能で、横一列に敵が配置されているクエストで真価を発揮しそうです!
・スカルクラッシュ
一応威力高めな単体攻撃ですが、消費BPに比べ威力が控えめです・・・知力デバフ効果もありますが、小回りも利かないので正直あまり使い道は無いでしょう・・・
・真空断
高威力の縦一列攻撃。初手から撃てるので1~3ラウンドのいずれかで縦一列に配置されている構成に対してピンポイント運用する場合に効果を発揮します。
現在開催中のせんせいの集中特訓講座(斬)の1・2ラウンド敵をワンパン処理可能で、イベント特攻キャラ的に扱う事も出来そう。
アビリティ構成


勇健&テンションⅣのアタッカー構成。
吸収攻撃は高難易度クエストでの起用や、勇健の復帰にも有用です!
死にアビリティ的なモノは無く、かなりバランスが良いアビリティ構成だと思います。
尖った性能では無いので、目を見張るような強さではありませんが・・・
スタイル補正値 (LV50時)


腕力と素早さの補正値がが非常に高い!
先制での勇健強撃のアビリティや縦・横範囲攻撃での殲滅役として相性の良いスタイル補正値です!
SLVは腕力に極振り、成長傾向も⏫と文句無しです!
技・術継承
螺旋SSスタイル

Sスタイル

水着Sスタイル

Aスタイル

本命は水着Sスタイル(イベント配布)の大木断。対単体で運用する際に優秀です。
初手で火力が欲しい時には螺旋限定の富岳八景もアリですが、持っていない人も多いと思いますし、必須ではありません。
運用方法
①横一列運用

喝→喝→喝・・・という流れ。
初手から横一列攻撃を3連発可能!1~3ラウンドまでそれぞれ横一列攻撃を撃つ事が可能!
仮に1~3ラウンドまで全て敵が横一列に配置されていれば非常に適性が高いキャラとなりそうです。
②縦→横一列運用

真空断→通常攻撃→喝・・・という流れ。
この運用方法では1ラウンドで縦一列、2ラウンド通常攻撃、3ラウンドで横一列という流れになり・・・

円月斬→喝→通常攻撃・・・という流れ。
1ラウンドで縦一列、2ラウンド横一列、3ラウンドで通常攻撃という流れになります。
クエスト構成によって使い分けると効果的ですね!
③単体運用

大木断→大木断→通常攻撃→大木断・・・という流れ。
ボス戦等、対単体を想定している時はこの構成。
ただ、去年の夏以降に始めた人は水着シフを持っていないので、夏にイベントが復刻するまで入手出来ないというのがネックになりそう・・・
シフの強い点
・高い腕力と素早さを活かした速効型アタッカー!
・高い素早さが勇健アビリティと好相性。ダメージを受けても吸収攻撃で復帰可能
・縦一列・横一列を自由に使い分けられる
イマイチな点
・単体運用も有用だが、TOPクラスに比べると見劣りする。また、水着スタイル必須
・単体運用の場合、高火力技と中火力技を併用出来ない(スカルクラッシュは威力が微妙・・・)
・範囲攻撃が有効でないクエストでは活躍しづらい
シフ総評
範囲攻撃で先制殲滅を狙うアタッカー。縦でも横でも臨機応変に対応出来ます。
範囲攻撃が有効で無いクエストでも単体運用でも最低限以上に活躍は出来るので汎用性はかなり高いと思います。
特に上述しましたが、せんせいの集中特訓講座(斬)では特攻キャラ的扱いで、このシフがいるだけで編成の自由度が大分変わってきます。
シフでなければ対応出来ないクエストは今の所ありませんが、範囲攻撃が刺さるクエストの周回が劇的にラクになるでしょう!
水着を持っていない人は単体運用がかなり微妙になってしまいますが、夏になればおそらく復刻されるので焦らず待っていれば大丈夫だと思います。

いかがでしたでしょうか?
当初、このシフはそこまで評価していませんでしたが、性能考察をしていく上で「メッチャ良いじゃん」に変わっていきましたw
範囲攻撃は今後も活躍するシチュエーションが追加されていくと思うので、運良くゲット出来た人は環境が追いついた時の為に育成を進めておくのをオススメします!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!