みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「UDXガチャ」。目玉の一つであるSSスタイル【エロールの加護あれ!】ナイトハルトの性能考察です。
【エロールの加護あれ!】ナイトハルト
ナイトハルトはロマサガ1で登場した味方キャラ。
キャラに関する小ネタ等はアワードのSSスタイルで実施しましたので、性能の確認と併せてコチラをご確認下さい↓↓↓
ナイトハルト性能考察

ナイトハルトの武器種は槍。ロールはディフェンダーです。
アワードで登場したSSスタイルのロールはアタッカー。役割に応じて使い分けが出来そうですね!
技・術構成

トウチタ・カヤキスと弐連戦槍が新技!草伏せは割愛。
・トウチタ・カヤキス
中コストで撃てる全体攻撃。ナイトハルトは他に全体攻撃のスウィングがありますが、スウィングに比べ消費BPが1高く代わりに威力は結構高いです!
ただ、覚醒してもBP7なのでそのままでは連発出来ません・・・
7-0-7運用でも良いですし、一旦草伏せを挟む事で3ラウンド目に再度トウチタ・カヤキスを撃つ事も可能!全体攻撃役としては中々使い易いと思います!
性能には関係ありませんが、技を使う時に殿下のテーマソングの「デッデッデデデデ!」を聴く事が出来ます!殿下ファンは是非w
・弐撃戦槍
初手から撃てる高火力技!ナイトハルトには初手高火力技が無かったので、この技の追加は大きなプラス!
しかも8-0-8、0-8-8運用が可能なので、3ターン目までの火力にさらに磨きが掛かります!
アビリティ構成


鉄壁Ⅳ&かっちかちの防御モリモリ構成!この組み合わせはアニバーサリーユリアン以来ですね!
かっちかちはラウンド開始時に耐久力が約40%程度上昇するという強力な防御アビリティ。鉄壁アビリティと併せる事でさらに堅さに磨きが掛かります!
アニバーサリーユリアンとの違いは、味方をかばうプリンセスガードがテンションⅣに変更されている点。
ディフェンダーでありながら、ある程度の火力も確保されているという事でしょう。
スタイル補正値(LV50時)


アニバーサリーユリアンと比較。
ディフェンダーでありながら腕力は高め、しかし、肝心の体力はユリアンに比べ低めになっています。また、術への耐性に直結する精神に関しては大きく差を付けられています・・・
SLVも腕力の方が若干多く振り分けられており、ユリアンのようなかっちかちのディフェンダーというより、火力も確保出来るディフェンダーというコンセプトのようですね。
成長傾向はアワードスタイルと使い分けで、上質な育成が出来そうです!
技・術継承
アワード限定SSスタイル

Sスタイル

ホワイトデー限定Sスタイル

アワードスタイルを持っていれば、全体攻撃用にスウィングを継承すると全体攻撃役として使い易くなるでしょう!
消費BP8で使える弐撃戦槍があるので、螺旋突き等の中火力技を継承する必要は無いと思います。
運用方法
①単体運用

弐撃戦槍→草伏せ×3→弐撃戦槍・・・という流れ。
手動で通常攻撃を行ったり、行動させなければ弐撃戦槍→通常攻撃→弐撃戦槍というような行動も可能!
BP3~2の草伏せがあるので、この技から逃れる事は出来ませんが、逆にオート戦闘の挙動は安定します。上手く付き合っていきましょう。
②全体攻撃運用

トウチタ・カヤキス→スウィング→草伏せ・・・という流れ。
スウィングを継承する事で初手から2ターン連続で全体攻撃を撃つ事が出来ます!
アワードが無い場合は、スウィング継承無しで・・・
トウチタ・カヤキス→草伏せ→トウチタ・カヤキス・・・というように1・3ラウンドで使うという運用方法も可能です。
③アワードスタイルで運用(単体)

初手高火力を手に入れたおかげで、アワード殿下のアタッカー性能がUP!
挙動は練気高揚の発動次第なので、安定しませんが、ボス戦等の高難易度クエストでは弐撃戦槍主体で戦っていくと非常に高い総合火力に期待出来ます!
④アワードスタイルで運用(全体)

初手がトウチタ・カヤキスに変わる事でスウィング運用より火力がUP!
練気高揚が発動すれば、次ターンもトウチタ・カヤキスが撃てますし、発動しなくてもスウィングを撃つので、安定して全体攻撃を使う事が出来ます!
ナイトハルトの強い点
・高耐久ディフェンダーでありながら、最低限の火力も確保。
・単体運用・全体運用の使い分けが可能
・アワードナイトハルトに技継承する事で、さらに使い易くなる
イマイチな点
・かっちかちはラウンド開始時のみなので、長期戦の耐久戦は苦手
・火力は確保されているが、アタッカーとして使うには心許ない
・現状、適性と言えるクエストが少ない
ナイトハルト総評
久しぶりのガチャ限定ディフェンダーロール実装。しかもユリアン以来のかっちかち&鉄壁アビリティで界隈が若干ザワつきましたが、ユリアンのように攻防一体での自身への体力バフ・かばう発動確率の高いプリンセスガードは持っていません・・・
アニバーサリーユリアン性能考察
上記の2点はユリアンが高く評価されるポイントとして欠かせないモノですので、このナイトハルトを突属性版のユリアンと期待して狙いにいくのは危険!
あくまで、ある程度の火力が確保された高耐久キャラと割り切りましょう。
高耐久といっても、最高のパフォーマンスを発揮するのはかっちかちが発動するラウンド開始時のみ・・・同一ラウンド内で長期戦を強いられるボス戦でタンク役として活躍するのは厳しいかもしれません・・・
適性があるコンテンツを挙げるとすれば、ツヴァイクのようなザコ戦で多くのラウンドを連続でこなすようなクエスト。このタイプであれば、かっちかちを有効に活かせますし、コンスタントに撃てる全体攻撃が活躍しそうです。
このナイトハルトがオススメなのは、アワード限定スタイルを既に持っている人。技継承をする事で、単体運用・全体運用共に使い勝手がかなり良くなります!
プラチナ落ちしてしまうと入手が困難になるので、ピックアップ中に確保しておくのも良いかもしれません。

いかがでしたでしょうか?
ユリアンで一旦脚光を浴びたディフェンダーロールですが、またどこで使うべきか・・・コレガワカラナイ・・・というスタイルが追加されてしまいましたね・・・
ユリアンに次ぐ、代えが効かないディフェンダーの追加が待たれますね・・・
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!