みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「ロマンシング・佐賀コラボ ロマンシングフェス」目玉の一つであるSSスタイル【磁気の想いを込めて】タリアの性能考察です。
【磁気の想いを込めて】タリア
タリアはサガ スカーレットグレイスの主人公の1人。
タリアは現在は陶芸家をしていますが、タリアの名前の元ネタは有田焼のアリタ→タリアから来ているようですね。
サガでは七英雄の名前も山手線の駅名から来ていたり、籠姫も数字の文字遊びから来ていたり、キャラ名の由来も遊び心がありますね!
佐賀コラボという事もあり、今回の選抜は自然な流れだったと言えますねw
タリアの武器種は杖。ロールはアタッカー、水術適性があります。
プラチナ限定SSスタイルのロールもアタッカーです。
タリア性能考察
技・術継承

3種類とも全て新技!佐賀コラボキャラは全てのキャラが新技ですね!
・荒波
魚特攻が付いている以外はシンプルな単体冷属性術。コンスタントに冷属性ダメージを稼ぐ時に使う事になるでしょう。
魚特攻はおそらく、現在開催中の佐賀県コラボの最後に待ち構えている「アイツ」用でしょうね。一体なにスボなんだ?
・アリタ・ペトラ
冷属性のデルタ・ペトラと言って良い技です!全体に石化を付与出来る貴重な術で、効果もほぼ同じですが、消費BPが1少ないという利点があります!
また、冷属性の全体攻撃として使える点も○!タリアには初手から撃てる全体攻撃が欲しかったのでこの術の追加は嬉しい!
有田焼のアリタなんですねw初見ちょっとわかりませんでしたw
・水圧殺
初手から撃てる高火力冷属性術。コチラの魚特攻付きなのでワラスボ対策になりそうです(←あッ!)
アビリティ構成

知力アップ×2&テンションⅣの超攻撃的構成!
知力充填はラウンド開始時のみ確定発動。魔力胎動は確率で発動なので、上手く行けば初ターンに知力バフ×2状態になります!
術攻撃のダメージが上がるのはモチロンの事、ステータスの知力にバフがかかるため、アリタ・ペトラによる石化付与率に依存します。
運には左右されるものの制約が少ない火力アビリティ構成は好印象ですね!
スタイル補正値(LV50時)

石化のスペシャリスト”だった”アワードトーマスと比較。
トーマスと比較しても頭一つ抜けた知力です!これにアビリティによる知力バフが乗るので、石化要因としては完全にタリアが突出しましたね!負けるなトーマス(←もう負けてる)
気になる点は既存のプラチナ限定スタイルと似ているステータス補正値・・・基本的に佐賀スタイルが優秀なのですが、プラチナを既にレベル上げていた人には育成コストが二重になってしまいますね・・・
弱点であった鈍足具合が更に酷くなっているのもマイナス要因ですかね・・・
技・術継承
プラチナSSスタイル

佐賀スタイルは愛の補正値が高く、成長傾向もあるので、生命の水で回復役の担当にも適しています。(アビリティに回復補正が無いので、回復役と比べると見劣りしますが)
温存策として吹雪で全体攻撃を狙うのが有効なケースもあるでしょう。
技構成、アビリティ構成的にウォーターガンを継承してもあまり有効な使い道は無さそうです・・・
運用方法
①単体メイン運用

水圧殺→通常攻撃→荒波→通常攻撃・・・という流れ。
シンプルな高威力→中威力の運用。技威力に目を見張るようなモノはありませんが、タリア自身の高知力であればこの有用でも十分なダメージに期待出来るでしょう!
②アリタ・ペトラ運用

アリタ・ペトラ→通常攻撃→アリタ・ペトラ・・・という流れ。
コチラが本命でしょう!
技構成的にオートで8-0-8運用で1・3ラウンドでアリタ・ペトラが可能!
石化狙いもモチロン、威力は低めですが冷属性全体攻撃用としても良いでしょう。
タリアの強い点
・高知力補正値&火力アビリティ×3の攻撃的構成
・全体石化要因として最優キャラ!
・対ワラスボ特化スタイル(※未確定)
イマイチな点
・鈍足・・・
タリア総評
全体石化&ワラスボ特化スタイルですw
ワラスボに関しては一応まだ未確定ですが、魚類である事はさすがに間違いないと思うので、火力枠として採用してみると良いでしょう。
元々高い知力をアビリティでモリモリにするので、付与率(小)と言えど、石化付与率は非常に高いです。耐性が無い敵であればバシバシ石像の山を築く事が出来そうです!
全体石化はデイリーの裏道場や、螺旋回廊の61~70階で非常に活躍しますし、今後もいつ石化が活躍するコンテンツが追加されるかは分からないので、石化要因を今のうちに確保しておくのは良いと思います!
この全体石化役は2体は必要無いと思うので、佐賀タリアを引き当てる事が出来た人には、アワードトーマスを石化要因に採用する事は無くなるかもしれませんね・・・
ただ、トーマスでも石化役としては十分に優秀なので、逆を言うとトーマスを持っている人にとっては無理をしてまでタリアを狙いにいく必要は無いかもしれません。
その代わり、今回のタリアが引けた人にとっては限定トーマスが復刻された時に狙いに行く魅力を感じなくなってしまいそうですね・・・
鈍足なのが難点ですが、総じてかなり優秀なスタイルだと思います。

いかがでしたでしょうか?
個人的にはこのタリアは低コストの単体攻撃や、スコール等の使い易い全体攻撃(理想はアクアドロップ)が欲しいな。と思っていたのですが、ペトラが追加されるとは斜め上の追加でしたw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!