みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「UDXガチャ」。目玉の一つであるSSスタイル【感覚を研ぎ澄まして】ゼノンの性能考察です。
【感覚を研ぎ澄まして】ゼノン
ゼノンはロマサガRSのキャラクター。新8星のうちの一人でミカエルやモニカの子孫にあたります。
新8星キャラで恒常のプラチナガチャに追加されるのは初!若かりし頃のスタイルも今後追加されていくのでしょうか?
ゼノンの武器種は小剣。ロールはジャマーです。
アウスバッハの家計は小剣がお家芸なのでしょうか?
技・術構成

グリームピアスとグリットフォールが新技!
・グリームピアス
低コストのスタン付与技。BPを溜めながら最低限の火力を確保し、スタンを狙う事も可能!
同じような性能のフェイントよりも威力が少し高く、完全上位互換技と言って良いでしょう。
・グリットフォール
使い易いBP8~6の威力A技。突・陽の複属性持ちで汎用性が高い優秀な技です!
アワードモニカが持っていたリニアクロスのファストが無い代わりに威力が高くなっているといった感じの性能ですね!
・グランクロス
アワードミカエルが持っていたファスト効果付きの全体攻撃技!ロアーヌ当主の一子相伝の技なのでしょうか?w
初手から撃つ事は出来ませんが、突・陽の複属性で有効なクエストは多く、上手く調整して2or3ラウンドで効果的に使う事が出来る非常に有用な技です!
アビリティ構成

新アビリティが2種。
老巧な所策は敵から狙われにくくなると共に、器用さが上昇するシロモノ。ラウンド開始時必ず発動するのでかなり性能の高いアビリティです!
ステルス効果は、対象者を守る効果もありますが、カウンターやパリイ要因にヘイトを向けやすくする効果にも期待出来ます。上手く活用したいですね!
しかし、「老巧」とは・・・そこまで老いているというような印象は受けませんが・・・w
不意の伝染は、ラウンド開始時に確率で全体にスタンをかけるというモノ、スタンは特性上、継続的にかける必要があるので、2ターン以降はアビリティに頼らずに付与していく事が必要になります。
初手でアビリティでスタンをかけて、2ターン目以降は精神デバフや耐性値を下げてスタンを狙うというのが理想的な立ち回りになりそうですね。
テンションⅣ&老巧の所策の火力構成なので、ジャマーロールでありながら火力にも十分に期待出来そうです。
スタイル補正値(LV50時)

1.5周年のモニカと比較。現状TOPの小剣使いと比べても遜色無い器用さ補正値の高さ!そして知力が高い事が高評価です。スタン戦法にも十分期待出来そうですね。百花繚乱が欲しかった(小声)
細かい事にケチをつけると、補正値とSLV成長傾向がチグハグなのが若干気になります・・・しかし、全体的に見てかなり優秀な補正値だと思います!
技・術継承
Sスタイル

スティングレイでの全体運用、サザンクロスでの単体高火力と欲しい技は一通り揃っている印象ですね!
運用方法
①単体運用

サザンクロス→グリームピアス→グリットフォール→グリームピアス×3・・・という流れ。
ゼノンはグリームピアスを持っているため、通常攻撃を挟まない運用になります。
サザンクロスは威力SSの中でも低めな威力なので、全体的に見ると目を見張るような強さはないかもしてませんが、単体運用としては十分機能するでしょう。
②全体運用

スティングレイ→スティングレイ→グリームピアス・・・という流れ。
初手から2ターン連続で全体攻撃が可能。行動順を調整すれば1・3ラウンドで撃ったり、2・3ラウンドで連続で使用したりする事も出来ます。
③グランクロス運用
やはり注目はコレ!全体ファストで突・陽複属性は非常に便利です!
アワードミカエルは火力アビリティが無かったので、威力が物足りない感が否めませんでした・・・しかし、ゼノンはテンション&老巧の火力アビリティを搭載していますので、グランクロスの強みを十分に活かせるでしょう!
覚醒で2ラウンド、未覚醒で3ラウンドのように、敵構成に合わせて撃つラウンドを調整しましょう。
ゼノンの強い点
・ジャマーでありながらアタッカー顔負けの火力。汎用性も高い
・高めな知力でスタン付与役としても有用
・2or3ラウンドを任意で使い分けられるファストで突・陽複属性のグランクロス持ち
イマイチな点
・スタンが有効で無いクエストでは、アビリティやグリームピアスの効果にムダがある
・スタン付与役にしてはそこまで素早くない。アニバーサリーウンディーネに比べると見劣りする
・現環境では器用さ依存武器が不遇
ゼノン総評
総合的にみてかなり優秀なキャラです!期間終了後にプラチナガチャに追加されるとは思えない程ですw
突き抜けた強さがあるタイプではなく、穴が無いタイプの強さ。器用貧乏の印象を持たれがちな立ち位置ですが、それぞれが高水準のためかなり完成度の高いキャラではないでしょうか?
1.5周年限定スタイルから差し替えられた説が、まことしやかに流れているのもうなづけますw
ゼノンで何か新しい事が出来るようになる!・・・というわけではありませんが、戦略に幅を拡げる事が出来るでしょう!特に突・陽属性の手持ちに不安がある人にはかなりオススメです!
これから実装される「最果ての決戦島」では敵の弱点を突く事が重要となると考えられるので、複属性攻撃が可能なスタイルは重要になってくると思われます。
ただ、1.5周年モニカの考察でも触れましたが、器用さ依存の武器は行動調製しやすい陣形が無く、聖王の勝利の詩の恩恵も得られません…
この辺りは、これからの環境次第と言わざるを得ませんね…

いかがでしたでしょうか?
後にプラチナ限定に追加されるキャラに、これだけ優秀なスタイルが実装されるのは嬉しいです。
ロマサガRSでは3ヶ月おきにちょっと心配になるくらい、大量にプラチナガチャを引かせてくれるのでそこでGET出来る事にも期待出来ますね!
しかし、初日からやっている人でも未だに初期からのプラチナ限定スタイルを手に入れられていないという事例も珍しく無いので、どうしても必要!と感じたら、ピックアップ期間中に確保しておく・・・というのもアリです。
ガチャを引く際には手持ちジュエルと相談し、計画的に!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!