みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のイベント「嘘の塔と妖魔の君」で入手可能なSSスタイル【水妖のジレンマ】メサルティムの性能考察です。
【水妖のジレンマ】メサルティム
メサルティムはサガ・フロンティアで登場した味方キャラ。アセルス編でのシーンが切り取られる機会が多いですが、基本ほとんど主人公選択時に仲間に出来るキャラ。
貴重な全体回復持ちで、原作でも活躍する機会が多いキャラでした!
今回のスタイルはなんと「手ブラ」で登場!?他作品でも人魚が手ブラで登場するシーンがあり、サガスタッフに手ブラファンが存在している!?(メサルティムは人魚ではありませんがw)
メサルティムの武器種は杖。ロールはアタッカー。水術適性があります。
2000万ダウンロード記念の限定スタイルのロールはサポーターです。
メサルティム性能考察
技・術構成

ウォータージェットが新術!
・バブルスナップ
アニバーサリーウンディーネが持っていたバブルスナップがまさかの配布枠であるイベントメサルティムに!?
覚醒で息切れせずに撃てる上に、スタン付与(大)を持っているのが非常に有用な術。スタン戦法の要になります!
・ウォータージェット
ファスト効果付きの冷属性中火力単体攻撃。ファスト付きの単体攻撃という事で使い難い印象を第一に感じそうですが、実はこのウォータージェットがこのスタイルの醍醐味とも言える役割も担います。
・ダイヤモンドダスト
初期から実装されている冷属性の全体攻撃。
最早型落ち感が否めないので性能面で特筆する点はありません・・・しかし、初手から撃つ事が出来るので、全体攻撃を使いたいケースではこの術を使う事になります。
また、ファストでウォータージェットを撃ちたくない時に封印するためにも重要だったりしますw
アビリティ構成

新アビリティ等は無く、アビリティ構成としてはパッと見、目を見張る点はありません・・・
コンセプトとしては、ステルスで相手から攻撃されないように立ち回り、勇健&テンションの火力アビリティを活かしてダメージを稼いでいくスタイルです。
ウォータージェットはファスト効果があるので、ターン開始時にHP満タンであれば確実に勇健状態で攻撃が可能!この威力が結構バカに出来ません!
スタイル補正値(LV50時)

知力の補正値は配布枠としては十分高いです!素早さも高めでSLV・成長傾向も割り振られているので総計値は十分一線級と評価出来そうです。
知力・素早さ共に2000万限定スタイルを超えており、周回要因で使うなら、こちらのイベントスタイルの方が有用と言えます!その代わり愛の補正値は大きく下回っているので、ヒーラーとして運用する際は限定スタイルの方が良いでしょう。
技・術継承
2000万限定SSスタイル

アクアドロップを継承で、冷属性ボーラーとして運用可能!
メイルシュトロームを継承して、温存戦法を狙う事で2手以降の威力S全体攻撃要員として使うのも良いでしょう!
生命の雨継承で全体回復を使う事も出来ますが、限定スタイルと比べ愛の補正値が低いので、ヒーラー運用の場合は素直に限定スタイルで運用しましょう。
運用方法
①単体ファスト運用

ウォータージェット×3→バブルスナップorアクアドロップ×n・・・という流れ。
ウォータージェットのファスト効果での勇健火力を活かしてのアタッカー運用です。それほど有用なイメージが沸かないかもしれませんが、実は現在この運用が環境的に優遇されています。
と、いうのも最近はやりの二章3-2-5の対アリで活躍します。
3-2-5で重要なのは3ラウンドで登場する、非常にHPが高いタームジェネラルに如何に強力な技を当てるかという事が重要!
水着クローディアの七花八裂等の技を3ラウンドまで温存して撃ちたい所ですが、意図した行動順にならずに温存したいキャラが割り込んでしまう・・・という事が散見されます・・・
その点でも、ファスト効果を3ターン連続で撃てるメサルティムであれば割り込みの危険性をかなり抑える事が可能!(アリに有効な冷属性である事もGood)
1・2ラウンドの単体のタームソルジャーをメサルティムのウォータージェット1発では倒せないので、他に素早いキャラを合わせる事で安定突破出来る可能性が高いです(属性的に体術キャラがオススメ)
このメサルティムを採用する事で、3-2-5安定クリアに貢献してくれるというワケです。今後も同じような構成があれば流用出来る可能性も十分ありそうですね。
また、デイリーの深奥の密林調査の10層の1・2ラウンドのアリをメサルティムのウォータージェットで確定ワンパン可能!
早いですね(o-´ω`-)ウムウム#やしあ流 pic.twitter.com/9PSDAlx7dz
— 晩酌 (@banshaku_RS) July 15, 2020
技エフェクトが非常に短く、ファストなので挙動が安定するのが魅力です。是非お試しあれ!
②全体運用

ダイヤモンドダスト→アクアドロップ×n・・・という流れ。
限定スタイルが必須ですが、全体攻撃を打ち続ける事が出来る、所謂ボーラー運用が可能!
冷属性は全体攻撃との相性が良いので、活躍する機会は多そうです。
メサルティムの強い点
・誰でも入手、スタイルレベルを含めた育成が容易
・配布枠としてはかなり優秀なスタイル補正値
・息切れせずに撃てるスタン付与(大)のバブルスナップ持ち
・テンションⅢ&勇健から撃てる、ファストのウォータージェットが地味に強い
・限定スタイルを持っていれば高火力or低コストの全体攻撃を使い分け可能
イマイチな点
・瞬間火力は出せる技が無い
・限定スタイルを持っていないと汎用が低い
メサルティム総評
このスタイルも先日紹介したボストンと同様配布とは思えない程優秀なスタイルです!(メサルティムの方が先に実装されていますが・・・w)
限定スタイルがいないと全体攻撃役としては使い辛くなるので、汎用性は落ちますが、なんと言ってもキャラピースがLV50分簡単に貯められるというのが最大の魅力。
このメサルティムもボストンと同様に、仮にガチャ限定スタイルである、またはゴールドピースでしかスタイルレベルを上げられないという場合はそこまで評価が高いキャラではありません・・・が、
補正値が優秀なキャラのスタイルレベル最大に出来るというのは利点が多く、使い所に関してはピーキーな性能ですが、選択肢として持っておくと、いざという時に役に立ってくれるでしょう!
限定スタイルを現状持っていなくても、復刻ガチャで手に入れるチャンスはあるかもしれませんからね。
そして、現状アニバウンディーネしか持っていなかったスタン付与(大)効果を持っているバブルスナップを持っているというのが注目のポイント!
知力も素早さも高めなのでスタン付与役として十分機能するハズ!
このメサルティムに関しては、白結晶化は行わずスタイルレベルを50にしておく事を推奨します。

いかがでしたでしょうか?
最近の配布枠の優秀ぶりは嬉しいですね!白状すると、これまで多くの配布枠はSL42止めで白結晶化してきたので、汎用性は低くとも使い道がイメージ出来るキャラをイベントで入手出来るようになっていく運営スタイルは個人的に好感が持てます!
是非ともこの流れを続けていって欲しいものですね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!