みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「Sa・Ga祭ロマンシングフェス」。目玉の一つであるSSスタイル【超能力よっ!】エスパーギャルの性能考察です。
【超能力よっ!】エスパーギャル
エスパーギャルはGB版魔界塔士Sa・Ga1で登場した主人公、ないし仲間キャラ。
術士という事もあり魔力の上がり方が非常に高く、最終的に様々な戦い方をつかいこなすオールラウンダーに仕上がるキャラ。
本人は「あくしゅう」を習得している事にかなり不満な模様w
別ゲームになりますが、FFでも「くさい息」を習得する美人教師などもいましたねw

エスパーギャルの武器種は杖。ロールはアタッカー。熱術適性があります。
技・術構成

3種全てが新技!
・ほのお
低コストの熱属性横一列攻撃。
同じ消費BPの全体攻撃技と比べて威力が高いのですが技構成的にオート戦闘で初手から撃つ事は出来ないので、2ラウンド以降に横一列構成のクエストでは使い道があるかもしれません。
・サイコブラスト
熱・陰属性の全体攻撃。熱と陰は敵の弱点属性が被っていないので、対応出来る敵の種類が多いのが魅力!
バルテルミーのアバドンハンズが活躍する機会の多いのは、こういった面も要因としてありますね。まぁ最大の魅力と言えるファスト効果はありませんが・・・
初手から2連続で撃てるので、敵の数が多いクエストでは非常に有効です!
・フレアのしょ
初手から撃てる高威力の熱属性全体攻撃。ただ、単純な熱属性しか持たず、この技を初手で撃ってしまうとBPが空になってしまうので、続く術を撃てないという点は若干使い難いですね・・・
続けて技・術継承に・・・
技・術継承

・サイコボール
いわゆる熱・陰ボール。サイコブラストと合わせて熱・陰属性ボーラーとして運用出来るのが強みでしょう!
・フレイムウィップ
マヒ付与として使う事も出来ますが、他にいくらでもマヒ要因は代えが効くので、わざわざエスパーギャルで使う必要は無いと思いますw
・やきつくす
この術の注目度が高いですね!威力SSと強力なのはむしろオマケ!
なんと言っても気絶付与(中)が強力!新ミリアムで既に猛威を振るっていますが、気絶に耐性が無い敵はほぼ確実に問答無用でワンパンし、耐性値+125くらいであれば貫通する事も難しくありません。
特に最近は精神デバフ方法もある程度揃ってきているので、気絶を狙える敵はかなり多いです。
周回する際にもHPが高い敵が配置されているクエストは多くなっているので気絶が活躍するクエストはこれからも多いと思います。
アビリティ構成


ギャルのアロマが新アビリティ!まさかこれが「あくしゅう」!?
性能的には吸収攻撃と練気高揚をセットにしたような内容です。
練気高揚はフレアのしょで空になってしまったBPを回復させる事が可能なので、発動すると嬉しいですね!しかし、運に左右されるので、BP回復を前提に組むのは現実的とは言えないですね・・・
吸収攻撃は汎用性の高いアビリティですが、エスパーギャルは周回で使う事がメインとなりそうなのでそこまで重要にならないかも・・・
嬉しいアビリティは知力充填!ラウンド開始時確定で発動し、知力のステータスが上がるため術の威力が上がるだけでなく、やきつくすによる気絶付与確率にも依存します!気絶耐性無い敵絶対ワンパンするウーマンと言えそうですw
スタイル補正値(LV50時)


技構成や運用方法が似ている新ミリアムと比較。
なんと知力が100%!体力はかなり低く撃たれ弱いですが、新ミリアムの上位互換と言っても良さそう。
ただ、素早さのスタイル補正値は低くないものの、Sスタイル含め素早さの成長傾向が全く無くSLVも無いので、ミリアムに比べると先制要因としては使い難いかもしれません・・・
運用方法
①全体攻撃

サイコブラスト→サイコブラスト→サイコボール・・・という流れ。
熱・陰属性の全体攻撃を1~3ラウンド続けて攻撃する事が可能!

2ラウンド以降が横一列で構成されている場合は、こんな運用方法も良いですね!

フレアのしょ→通常攻撃→サイコブラスト・・・という流れ。
ギャルのアロマが発動すれば、2ターン目はサイコボールになるという運用方法。挙動が安定しないのでイマイチ使い辛いですが、初手から熱属性の火力を出したい時はこの運用方法が良いですね!
②気絶狙い

やきつくすでの単体気絶を狙った運用。エスパーギャルの知力の高さであれば、耐性が無い敵はほぼ気絶確定と考えても良いと思います。
フレアのしょ無覚醒、焼きつくすを最大覚醒しても良いですが、その場合1ラウンドをスキップして2ラウンドでやきつくすを狙うという使い方が出来ないので、上記の構成がオススメです。
エスパーギャルの強い点
・高い知力と全体攻撃で複数体構成のクエスト周回に適性が高い
・熱・陰属性は敵の弱点が被っていないので対応出来るクエストの種類が多い
・高知力&知力充填から放たれるやきつくす、相手は死ぬ
イマイチな点
・単体攻撃がやきつくすのみなので長期戦は不向き
・熱・陰ボーラー・気絶付与役はある程度代用が効く
エスパーギャル総評
熱・陰複属性全体攻撃役&気絶付与役、いずれも最高峰と言って良い性能で、非常に汎用性の高いスタイルです!
その分、性能は劣るものの、他のキャラで熱・陰ボーラー運用or気絶役は代用が効くというのが、引くか否か迷う所・・・特に新ミリアムは最果ての決戦島でいずれ確実にゲット出来て、陰ボーラー以外の役割は代用出来ます。
ただ、気絶役はまだまだ貴重な枠で、充実している人は多くないと思います。
気絶役は3体程は居ても持て余しません!個人的には5体居ても良いんじゃ無いかと思いますw(←必要だとは言ってません)
新ミリアムは手に入れられるとして、デス、零姫、1.5周年モニカ、アルベルト等の気絶付与役が不足しているなら優先して狙っても良いと思います。
もしかしたら、精神が高い敵や、ある程度気絶耐性値の高い敵を無理矢理気絶させるという戦術がバッチリはまるクエストが来るかもしれません。
気絶付与役or熱・陰ボーラーが充実しているか?高難易度用の気絶付与役を投資的な意味合いで確保していくか?によって確保するか否か判断すると良いでしょう。

いかがでしたでしょうか?
今回ネタ振り的に扱われていた「あくしゅう」持ちスタイルは実装されるでしょうか?デバフや状態異常効果を持った技が追加されるとさらに使いやすくなるかもしれませんねw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!