みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は激アツイベント「財宝の穴」が開催中という事もあり、ガチャの性能考察よりもメインクエストの高速周回手順紹介の優先順位が高いと判断しました!
今回は個人的に財宝の穴での周回「楽園」認定の二章7-2-1の高速周回手順を紹介します。
7-2-1:バンガードへの帰還6
1ラウンド:ピアス×4
2ラウンド:殺魚×6
3ラウンド:アドバード、バガー×2
【属性耐性値】

【状態異常耐性値】

1ラウンドのピアス、2ラウンドの殺魚共にHP、弱点共にほぼ同じ。数も多いのでワンパンするのが理想!
体感的に火力依存の陣形補正値込みであれば、技威力B以上の全体攻撃。
陣形補正値が無い場合は、威力Aの全体攻撃がワンパン可能な目安となる印象です。
3ラウンドの構成はHP若干高めで、ワンパンのハードルは高め・・・
玄竜の氷炎炸裂弾、オーケストラコッペリアのアルテマソウル、サンタウィルのプレゼントボンバーが候補に挙がるでしょう。玄竜とコッペリアはかなり素早いスタイルなので、他キャラのファスト攻撃で未行動に調整するのがほぼ必須となります。
もうさんざん言われてるかも知れませんが、7-2-1。
— 晩酌 (@banshaku_RS) November 17, 2020
多分これが一番早いと思います(←言いたいだけ) pic.twitter.com/N9pzm1Dj45
ほとんど代えが効きませんが、ほぼ確定3行動で周回可能な超高速編成!
全く行動しないキャラ2体を編成する事も出来るので、育成にも非常に便利!
3ラウンドの玄竜でのワンパンは結構ギリギリなので、腕力・素早さ共に高い補正値がかかるスペキュレイションの先頭に配置するのがオススメ!
1ラウンド用のジョーは育成が十分、且つ装備品がしっかりしていれば陣形補正値無しでもワンパン可能、2ラウンドのガラハドはスペキュレイションの中衛であれば安定してワンパン可能です!
ガラハドはヴァッサールの唸る嵐で代用可能ですが、陣形補正値が無いと撃ち漏らしが目立ちます。その場合は、シグモイトフォームで知力補正がかかる所にジョー&ヴァッサールを、最上段に玄竜と編成すると良いです。
シグモイトの場合は玄竜で乱数によってワンパンするのが厳しくなりますが、他キャラで追撃するだけで簡単に倒せるので、妥協しても4手。十分に早いです!
7-2-1
— 晩酌 (@banshaku_RS) November 18, 2020
ジョー&玄無しバージョン。
1、2ラウンド共に、陣形補正込みなら威力B、陣形補正無しなら威力A以上がワンパン目安になりそう。
3ラウンドはコッペのアルテマソウルも良いらしいですね(o-´ω`-)ウムウム pic.twitter.com/GIeSi47vvX
ジョー&玄竜がいない人はこんな感じの編成で4~5手での周回を目指しても十分早いです。
1・2ラウンドは陣形補正込みで威力B、陣形補正無しで威力Aがワンパンラインという事を意識して試行錯誤してみましょう!
また、UDXボストン、ハロウィンアザミ等の強力な打属性の全体攻撃を持っているキャラが居れば、他に適当に打属性の全体攻撃持ちキャラで編成しているだけでスムーズに周回する事も出来るので編成の幅がグッと広がると思います。
いかがでしたでしょうか?
今回の7-2-1は育成上限を目指す場合に適しているクエストとは言えませんが、財宝の地図集めを最優先にしつつ、ある程度の育成に期待出来るという点では最適正のクエストと言って良いと思います!
特にジョー&玄竜構成の3手周回が可能な人は、財宝の穴開催中はこの7-2-1を無心で周回して、財宝の穴期間終了後に上限を意識した周回へ切り替えるというスケジュール管理を採用してみてはいかがでしょう?
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!