みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は、まだ新8星ガチャの魔界塔士Sa・Ga発売30周年を記念して開催されたSa・Gaキャラ復刻ガチャ。唯一の新スタイルである目玉SSスタイル【神は退屈な仕事です】かみの性能考察です。
【神は退屈な仕事です】かみ
かみは初代「魔界塔士Sa・Ga」のラスボス。登場時は今回の風貌のようにシルクハットの男という謎のキャラクターですが、冒険を進め、塔を上った先に待ち構えていて、自身が「かみ」であること。宿命に逆らい塔を上ってくる主人公を観察していた事を明かし、既に実装されている真の姿(通称ナメック星人)を表します。
当時からの少ない情報では自分勝手で傲慢な印象を感じましたが、今回の「かみ」のフレーバーテキストを読んでみると、かみはかみなりに自分の存在を憂いていたのかもしれないと、ちょっと感慨深いものがありますね。

かみの武器種は体術。ロールはアタッカーです。
Sa・Ga祭り記念スタイルのロールもアタッカーです。
【いきもののサガか】かみ性能考察
属性耐性値

旧のかみと同様に、一般的な打属性キャラの耐性値の他に術系統属性に若干の耐性値を持っています。
技・術構成

3種全てが新技!
・てんばつ
雷・熱複属性の全体攻撃。既存のかみと同じく、体術技でありながら火力に依存するのは知力となっています。
BPを5に出来るため、3ターン連続で撃つ事が可能ですが、技構成的にオートで運用する事は出来ません・・・
・てじなあそび
基本的な性能はてんばつと同様で、属性が冷・斬と差別化されています。
技構成的に中コスト枠に設置されているため、「てんばつ」と「てじなあそび」を同BPにするとオート先頭では「てじなあそび」が優先されるという事を意識しておきましょう。
・くいあらためよ
高コスト高火力の全体攻撃。混乱付与のオマケ効果も付いています!他の技と違い陽属性のみしか持っていません。
初手から撃つ事が出来ないので、温存前提になりますが、基本的にメインはこの技を単体で使う事ではありません。
アビリティ構成


しんばつが新アビリティ!
長々と書いてありますが、シンプルに言うと、この新「かみ」スタイルで「くいあらためよ」以外の攻撃技を使用すると25%の確率で「くいあらためよ」で追撃するというアビリティ!
旧スタイルの「かみ」も似たような全体攻撃の追撃アビリティを持っていましたが、旧スタイルは「ひまつぶし」、「かみのちから」と技の指定があったので、別スタイルから継承しても追撃の抽選を受けられませんでした・・・
今回の新スタイルでは旧スタイルやSスタイルから継承した攻撃技も追撃の抽選を受ける事が可能となります(ふっかつは回復技なので対象外)
また、1.5周年ジョーが持っていたショウタイムが貴重!初手から3ターン間味方全体に火力バフをかける事が出来るので、クエストを選ばず活躍する非常に汎用性の高いアビリティです!
スタイル補正値(LV50時)


旧バージョンに比べ、全体的に若干強化されている印象!
特に知力が高いので、全体攻撃を活かした周回に更に向いているスタイルと言えますね。
技・術継承
旧SSスタイル

Sスタイル

初手から雷属性の全体運用するためには、旧SSスタイルからひまつぶし継承が必須。
また、他の範囲攻撃でもくいあらためよの追撃に期待出来、ひかりあれからの高威力全体攻撃連携なんて事も可能・・・なハズ(未検証)
運用方法
①雷属性全体攻撃運用

てんばつ→てんばつ→ひまつぶし・・・という流れ。
「てじなあそび」より「てんばつ」の消費BPを上げる事で初手から使う事が可能!若干変則的ですが、慣れれば問題無いでしょう。旧SSスタイルがいない場合はてんばつ×2→通常攻撃→てんばつ・・・という流れに。
② 冷・斬属性全体攻撃運用

てじなあそび→てじなあそび→てじなあそび・・・という流れ。
この運用の場合は、今回の新スタイルで完結出来ます!
また、かみのみぎて、かみのひだりての範囲攻撃も有効活用出来ます!
かみの強い点
・強力な火力アビリティ構成と、攻撃後に確率で高威力全体攻撃&混乱付与の津撃
・旧SSスタイルからひまつぶし継承で、雷or冷・斬の全体攻撃運用を使い分け可能
・ショウタイムアビリティがクエスト構成、パーティー編成を選ばず優秀
イマイチな点
・単体攻撃手段が無い
・攻撃属性が若干チグハグ
・旧スタイルは必須ではないが、あると便利。ただ旧スタイルと役割は被る
かみ総評
2周年記念とは別の形でサプライズ実装された新かみ!ピックアップ1体に恥じぬインパクト大なスタイルですね!
属性別に全体攻撃使い分けはかなり便利!確率発動によってムラはありますが、追撃の威力が非常に高く殲滅役として非常に優秀!
ただ、やはり追撃が確率発動で、威力も非常に高いという特徴上、パターンを組んで効率良く高速周回するという使い方は不向き。また、追撃発動によってリアルに時間がかかるというのも周回ガチ勢にとっては懸念点となるでしょう・・・
今回、この新かみに注目している人は、あるクエストでの起用を想定している人も少なく無いと思います。そう、迷いの世界塔180階!
迷いの世界塔高難易度攻略
180階はそれぞれがボス敵と言えるほど強力な敵が7体登場するという鬼畜レベルのクエスト・・・元々安定クリアを想定していないクエストですので、確率発動の追撃をリタイヤマラソン前提で戦術として組み込む事が出来ます!
かみ初実装時は、低~中難易度周回役と捉えていましたが、認識を改める必要があると感じました。かみのコンセプトは超高難易度且つボス敵が複数体出現するクエストで、リタマラ前提で追撃を連発される事を文字通り「かみに祈る」という戦術が本命ではないかという結論に至りました。
よって、この「かみ」自身の汎用性はかなり高いものの、必須性としてはピーキーであると思います。
そして、旧スタイルは通常の周回で使う場合はそれほど重要とはなりません。代わりに、上記の鬼畜難易度&複数敵の構成では、追撃抽選を毎ターン受けられるひまつぶしの存在が重要となってきます。
新旧両方をゲットするというのは中々ハードルが高いので、冷静に必要かどうか判断するようにしましょう。
Sa・Gaガチャキャラをあまり持っていなければ新かみ狙いで挑戦してみるのもアリでしょう。新かみが出るまでに他キャラが出ればラッキーですし、無料10連の存在で実質110連分のジュエルで天井GET可能。
天井交換キャラにはSa・Gaキャラも対象になっているので、新かみが天井付近で取れた場合は追加で回して天井GETするのも良いでしょう。
Sa・Gaキャラの他スタイルをコンプやたくさん持っている人は、ほぼ一点狙いとなるので厳しい戦いを覚悟しておきましょう・・・

いかがでしたでしょうか?
今回のガチャでかみ登場時の演出は旧・新スタイル共に非常に似ていますw

かみが前を向いていて台詞が長いのが旧。

かみが後ろを向いていて、「にんげんのサガか」と言っているのが新です。
予め予習して、旧を引いた時にぬか喜びにならないよう注意しましょうw
椅子から転げ落ちた_(┐「ε:)_ズコー(ありがとうございます) pic.twitter.com/lgRQ2BIu7Q
— 晩酌 (@banshaku_RS) December 15, 2020
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!