みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在多数のイベントが同時開催されているので、一体どれを優先すべきなの?をそれぞれ考察していきます。
今回はメインクエストに関しては、いつでも周回出来るので対象外。そして、取り上げていないていないクエストも、今、優先してプレイするクエストでは無いと判断してください。
①迷える世界塔(開催期間:2020/12/31 AM4:00まで)
何度か記事にしていますが、高難易度の迷える世界塔の第三回。残り開催期間が数日と、期限が迫っています・・・
難易度が高いイベントなので、消化にパワーが必要ですが、報酬が豪華なので、無理の無い範囲で目標を決めて達成しておきましょう!
迷いの世界塔高難易度攻略 (banshaku-romasagars.com)
迷いの世界塔180階攻略 (banshaku-romasagars.com)
②108クエストラッシュ(開催期間:2021/2/1 AM4:00まで)
新イベントの108クエストラッシュ!名前の通り、108階層まであるクエストw
毎回、出現する敵が異なりますが、逐一敵の情報を把握して編成を見直し・・・なんて事はとてもやってられませんw
強力な全体攻撃キャラで固めて(なるべく複属性がオススメ)でオートでクリアしていくのが良いでしょう。
最高階層の「108」クリア後は、「108」を再プレイし続ける事が出来るようになり、交換ショップから報酬を受け取りきるには108の周回が必要となりますので、このクエストのみ周回パターンを構築しておきましょう。
1ラウンドはブラックレギオン×2。HPが特段高いワケでもありませんが、気絶させてしまうのが効率が良いです。
アルベルトでは確殺が厳しいので高知力キャラでの気絶を狙いましょう。
2周年零姫のワンダーホラーが2回以上発動すれば2体とも落とせるので有効・・・ですが、1発だった場合グダグダになる可能性も・・・もう一体は最低でも配置してカバー出来るようにしておきましょう。
2ラウンドの金竜は陰属性が弱点なので、高火力の陰属性アタッカーを優先的に編成。2ターン周回している方も見かけますが、大体運による要素も強いので、3ターン程度での周回を目安に試行錯誤してみると良いです。
このイベントは開催期間がまだ1ヶ月以上あるので、焦る必要はありません!
育成上限もそれほど高くないので、育成に使うとしてもあまり魅力的ではありません。
ただ、のんびりしすぎてやり忘れないようにだけ注意w
また、このイベントで聖石イベントの「きれいな石」がドロップするので、聖石イベント開催中はこのイベントを消化して、聖石イベントの交換ショップで必要な分を集めて、その後他のイベントを回るというやり方も効率が良さそうですね!
③超感謝戦(開催期間:2021/1/1 AM4:00まで)
残り開催期間が少なくなってきましたが、シングルプレイでのMAP制覇は必ずコンプリートしておきましょう!
それぞれのエリアの中ボスを倒す事で8種類のSS装備を手に入れる事が出来、このクエスト周回で手に入れる事が出来る素材で進化させる事が出来るので、最低でもそこまではやっておかないと、今後の環境に付いていけない可能性があります・・・
また、現状ではステータス育成で最も効率が良いコンテンツです!
既に有名ではあると思いますが、おさらいとして制圧戦MAP「東の大陸20」です。

MAP上での表示はコ↑コ↓。
UDXor水着ジャミルや、UDXダークの気絶×2を撃てるキャラであれば、驚異の4体引率!
上記の2キャラがいなければ、気絶役を2体に編成するか、百花繚乱持ちキャラや、クローディアの必殺の矢とSS町長での精神デバフを組み合わせると3体引率で育成が可能!
超速で周回&成長上限も高いので、HPの底上げ&ステータス上げには最適解と言って良いです!
オススメではありますが、そう遠くない内に育成上限も引き上げられると思うので、ステータスの上限にご執心すぎるのは得策とは言えないかも・・・また技Rank上げにも不向き・・・
ただ、一軍運用が想定されるキャラのステータスだけはある程度仕上げておいた方が良いと思います。目安としては成長傾向に⏫が付いているステータスを115以上にはしておくイメージでしょうか・・・それ以上は仕上げるのにかなり時間がかかるので、無理してまで追わなくても良いと思っています。
④メリークリスマス!聖夜のサプライズプレゼント(開催期間:2021/1/15 AM4:00まで)
イベント周回でイベントBOXチケットを集めて、プレゼントBOXから豪華報酬をゲットするというイベント。
イベントBOXガチャの中には、目玉となる当たり的なプレゼントがあり、この目玉をゲットするとBOX内をリセットする事が可能。1~7回ではプレゼント内容が大幅に変更され、7以降はゴールドピース×5が当たり固定のBOXが繰り返しになります。
1~7までは目玉が出ても、リセットせずに全開け推奨。7以降は目玉のゴルピが出たら即リセット推奨です。ガチャチケットも魅力的ですが、ゴールドピースを集めている過程で自然に集まっていくハズなので、ガチャチケット目当てて追う必要は無いと思います。
イベントBOXチケット集めの効率は、基本的には難易度が高い方が効率が良い模様・・・私は最高難易度のUH10を周回しています。
1ラウンドの雪の精霊は熱、雷、陽、陰弱点。HPが約70,000程度とかなり高いです・・・高速周回を意識する際はドーラがキーになってくるでしょう・・・
2ラウンドは突属性のみ共通で弱点。温存して高威力の突全体攻撃で削って2ターン突破出来れば理想!
このクエストは育成キャンペーン対象のキャラが少なく、高速周回を意識するとあまり代えが効かないので、育成には不向き・・・
しかし、イベントBOXガチャが非常に美味しいです!
7以降はBOX内のプレゼント個数が261個と多くなり、当たりは1個なので、1ループに必要な周回数も多くなりますが、ゴールドピースが直で手に入るのがありがたい!
最近ではガチャが大量に引ける事や、キャラピースがドロップするイベントが多かった事で白結晶に変換→ショップでゴルピに交換の上限に到達しているユーザーも少なく無いと思います(○ヶ月先分まで確保している・・・なんて人も・・・)
そんな人にとってはゴルピが直で手に入るこのイベントは、かなり頑張り甲斐があるイベントだと認識しています!
副産物としてプラチナガチャチケットも集まるので、欲しいスタイルがある人はコレを目当てに周回するのもアリ!私はプラチナゼノンを目標にこのイベントに全ツッパする事を決めました!
イベント消化オススメフロー!
まずは、世界塔の目標まで到達&制圧戦シングルMAP制覇は残り開催期間的にも最優先!
→主要キャラのステータス上げが終わっていない場合は制圧戦東の大陸20でステ上げ(上限目標などの仕上げは狙わない)
→聖夜のサプライズプレゼントを可能な限り周回!
→108クエストラッシュの存在を忘れるな!(現在の聖石イベント中にきれいな石を集めておくのもオススメ)
という流れでイベントの消化が個人的なオススメとなっております!
いかがでしたでしょうか?
あくまで私の主観ですが、後々を考えると最適だと考えています。異論もアルかもしれませんが、考え方の一つとして参考になれば幸いです!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!