みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「UDX復刻ガチャ(詩人・ウルピナ編)は引くべきか考察していきます。
【神々の詩、人々の詩】詩人

詩人性能考察 (banshaku-romasagars.com)
技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値値(LV50時)

詩人の強い点
・打陽複属性のボーラー運用可能!属性の組み合わせも◎!
・火力アビリティが優秀で、打陽バフは味方全体にも効果がある
・ターン終了時に味方全体を回復する事も可能
・モラル&ガードアップで攻撃・防御面同時にサポート
・正月スタイルがいればヒーラー兼サポーターとしても使える
イマイチな点
・単体攻撃技が無い
・鈍足、不器用なため、高難易度の敵に攻撃が当たりにくい
詩人総評
打・陽複属性の全体攻撃役としても、打・陽バフ&全体回復アビリティを使ったサポーターとしても使える汎用性の高いスタイル。
正月スタイルの実装によって、UDXと両方持っていればHP&状態異常を回復させる事も出来ます。
ただ、実際の使用感なのですが、かなり鈍足で先制攻撃や行動順調整は難しく、器用さの補正値も低い事から、難易度高めのクエストではミスがかなり目立ちます・・・
裏道場クラスのクエストでもミスが目立つので周回役として、過度の期待は禁物かもしれません。
年始の音による回復や、武装弦楽祭でサポーターとして運用する場合は命中率を気にする必要はないので、高難易度でのサポーターとして割り切るのはアリかも。
虎穴陣での耐久戦法でクリスマス白薔薇のように立ち回る事も出来るでしょう。ただ、武装弦楽祭はファスト効果が付いているので虎穴陣の防御補正を受けられない点に注意。
【所持スタイル別オススメ度】
・正月限定詩人所持
所持:★★★☆☆ 未所持:★☆☆☆☆
正月限定を既に持っていれば完全体を狙うのもアリ。持っていなければ、現環境では無理して引きに行く性能では無いと思います。
【としてこれぞ二刀の奥義!】ウルピナ

UDXウルピナ性能考察 (banshaku-romasagars.com)
技・術構成

アビリティ構成

スタイル補正値(LV50時)

ウルピナの強い点
・消費BP7で威力SS相当の期待ダメージ!継続ダメージは優秀。
・横一列に斬・突副属性の回避カウンターの二刀荒時雨持ち
・手動戦闘であれば、強力なクロスブレイク連携をコンスタントに発動できる。
・攻撃時に微量ではあるがHPを確定回復。連撃時は2回回復。
イマイチな点
・オート戦闘ではかなり使いづらい
・HP回復効果に過信は禁物
ウルピナ総評
実装当初は斬属性の継続火力最強でしたが、現環境では飛び抜けた性能では無くなっています。また、スペックを活かす為には手動での運用がベターというスタイルのため、若干使い難いスタイルです・・・
一応、SS剣の「カムシーン」実装により期待ダメージは上がっており、進撃の練気のHP回復も虎穴陣での耐久戦法との相性も良いので優秀ではあります。
二刀荒時雨もユニークな性能で、高難易度で輝くケースはあるかもしれませんが、現環境で狙いに行くべき性能とは言いがたいですね・・・
ウルピナ単独で狙うのは正直オススメしません・・・
UDXスタイルは入手する機会が少ないので詩人、ウルピナ共に未所持で、本命を定めずにどちらか一方を狙う。というスタンスであればアリかな?
一点狙いはかなり危険なのでオススメ出来ません。
欲しいと思っていても、開催期間である1/20 AM4:00まで様子見して、その時の状況を見て判断すると良いでしょう。
いかがでしたでしょうか?
UDX復刻は、インフレの影響を受けやすい印象がありますね・・・基本的にピックアップいずれも未所持の時に本命を定めずに狙うというスタンスで挑むと良いと思います
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!