みなさまこんにちは!晩酌です。
今回はリニューアル開催となった「修業者の間」、そして同時開催となっている「聖石洞窟」に関して記事にしていきます。
修業者の間リニューアル&聖石洞窟
修業者の間は新たに難易度UH12~14の3クエストが追加。最深部のUH14は「HP1420までの育成」に期待出来るので、現状での育成の最高を狙う事が可能。

敵として登場するアスラは属性耐性が全て0。状態異常も全く無効なので、純粋に1~2ターン程度の火力が高いキャラを陣形の適性な位置に配置するしかありません。
初ターンの火力が高いキャラを寄せ集めると1ターン周回が可能なよう(連携必要?)ですが、基本的に2~3ターンでのクリアを目指す事になりそうです。
有効なキャラ・スタイルがいない分、代えが効きやすいのですが、育成キャンペーン対象になっている剣・体術・ガチャキャラをメインに編成すると良いです・・・が、今開催されているイベントと育成キャンペーンが被っているのがちょっと微妙・・・
アスラの攻撃は結構強力なので、適当な編成では周回しづらく、下手すると返り討ちになってしまうかも・・・
全体攻撃メインで編成すると非常に周回しやすい「どんどんあがれ!花正月の大合戦」と育成上限は同一なので育成目当てであれば、修業者の間を周回するメリットは少ないと思います。
ただ、花正月は全体攻撃向き、修業者は単体攻撃向きなので育成するスタイルや技Rank上げで使い分けするという選択肢はアリでしょう。
ここまでではこの修業者の間を周回する旨みが無さそうですが、ドロップ報酬での交換がありますので、ピースや覚醒書などの交換に必要な量は集めておくと良いです。
ドロップ報酬の「修業の証」と「きれいな石(黒)」の2種類。これらは「修業者の間」、「聖石洞窟」のどちらをクリアしてもドロップするので、好きな方を周回して問題無いです。
「修業の証」は難易度が高い程ドロップ量が多く、「きれいな石(黒)」 は難易度によるドロップ量の変化は無いと思われます。
そして必要な量が多いのは「きれいな石(黒)」 の方なので、交換報酬のみが目当ての場合は難易度の低く高速周回出来るクエストをひたすら周回して、交換に必要なドロップアイテムを集めてしまうのも一つの手でしょう。
修業者の間VH8
このクエストはミニアスラ×5。強力な全体攻撃で十分ワンパン出来るので、育成度外視で、ドロップ報酬のみ目当ての超高速周回でオススメ!
武器聖石の洞窟-隠し通路-
コチラはクエストの内容は変わっていませんが、環境変化によってメチャクチャ周回しやすくなっていますw
聖石集めが終わっていない人は集めておいても良いかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
正直、交換が終わったら制圧戦や花正月に戻る方がオススメですw
特に制圧戦⇔丑はガチャチケットやピース(白結晶)を集められる非常に有用なクエストですので期間いっぱい周回しておきたい所ですね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!