みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のUDXガチャ。目玉の一つであるUDX限定スタイル【復活の舞台】サルーインの性能考察です。
【復活の舞台】サルーイン
サルーインは初代ロマサガのボス「三邪神」の一角でラスボスとして登場する強敵。
その性格はプライドが高く、傲慢。ミルザに敗北した事もエロールによる卑劣な罠と信じて疑わず、力を蓄えながら人間やエロールに復讐する事を目論んでいます。
若干、小物的な性格で、リメイク版ミンストレルソングではラスボスバトル前にそれぞれの主人公から8種8様のお説教を受けてからバトルとなりますw
モチロン傲慢なサルーインは耳を傾けようとはしませんがw

サルーインの武器種は大剣。ロールはアタッカー。陰術適性があります。
属性耐性値

兄姉神であるデス、シェラハ同様陽属性弱点、陰属性耐性を持っています。
技・術構成

3種全てが新技!
・サルーインソード(大剣技)
中コストでありながら、威力は驚異のS!
開幕から3連打出来る上に、消費BP6/威力Aがスタンダートの中、頭一つ抜けた性能です!
・撃破剣(大剣技)
斬・陰の全体攻撃!
この技も消費コストの中では威力のベースがかなり高くなっています!
上記、サルーインソード、撃破剣は大剣技扱い、依存ステータスは腕力となっています。
・デマイズ(陰術)
陰・熱属性の全体攻撃。他技と違って熱属性が付いています。
高コスト高威力ではありますが、他技に比べ威力のベースは平均的な印象。
このデマイズは陰術扱い。依存ステータスは知力ですのでご注意下さい!


憎悪の力、邪の隆盛が新アビリティ!
憎悪の力は一定確率(50%)で攻撃&防御強が発動するというアビリティ。効果ターンは「1」なので発動ターンのみの強化となります。
攻撃強化の効果はどうやら50%との噂!?
これは特攻アビリティの「超必殺の一撃」と同等。1/2の確率でこの与ダメ強化攻撃はかなりヤバメ・・・w
そして、邪の隆盛でパーティー全体陰属性攻撃を+10%&テンションⅤで+20%・常時30%を発動しつつ、上記の憎悪の力が発動すれば与ダメ+80%!?ちょっと意味わからない数値・・・
ステータス補正値(LV50時)


知力は100%はわかりやすく強いですが、大剣技を使う時に依存する腕力はアタッカーとしては物足りない感じ・・・
大剣技の技威力が、消費BPコストの割りに破格の数値だったのはこのためでしょう。
腕力が一線級に設定されているとさすがにバランスブレイカーになってしまいそうですねw
傲慢な邪神という設定に沿ってか「愛」補正値が極端に低い以外は、かなり高い水準でさすがのラスボス感が漂います。
技・術継承
Sスタイル

・エナジーボルト(陰術)
・ダークブリンガー(陰術)
・破殺(大剣技)
依存するステータスが異なるので注意!ただ、基本的に継承する事は無いかもしれません・・・
サルーインソードって強いの?
サルーインソードのBP5威力Sがヤバイ・・・という話をしましたが、腕力の補正値は低め・・・
ぶっちゃけどれくらい強いの?と感じる人が多いと思います。私もそうです。
そのためサルーインソード運用がどれくらいのスペックを持っているのかザックリ計算してみました。
※敵耐性など、フラットな条件で計算。実プレイ時の表示ダメージとは異なります。
サルーインソードと同じ条件で比較出来るスタイル、技はありません・・・
そのため、仮説として「サルーインと同じ腕力で、アビリティ+30%の高腕力補正スタイルであるUDXガラハドがサルーインソードを使う」という架空の条件の下比較してみました。

上段がサルーインの憎悪の力アビリティが発動しなかった場合、下段が発動した場合のダメージ。ガラハドのダメージは同じモノです。
発動しなかった場合は、腕力補正で上回っている(サルーイン:80%、UDXガラハド:94%)分、ガラハドのダメージが上回っています!
しかし、思ったほどの差になっていないという印象が強いですね!
そして注目すべきは憎悪の力発動時のサルーインのダメージ!
完全にガラハドのダメージを追い抜いて、発動無し分の借金を返してお釣りが来るほどのダメージ!与ダメ50%UPって凄いですねw
そして、ガラハドが消費BP5/威力Bである凍る凩を撃った場合の想定。サルーインは同様にサルーインソードです。コチラの方が実戦的で比較しやすいかもしれません。

最早勝負になっていませんw
消費BPが同様なので、毎ターンこの差が付いて行く事になるという事ですね・・・え?ヤバすぎる・・・
運用方法
①単体運用

サルーインソード×3→通常攻撃→サルーインソード×2・・・・という流れ。
基本、サルーインソードを撃てる時に撃つという運用。サルーインは火力に依存する憎悪の力が運に左右されるのもなのでいつ撃ってもOK!
ただ、他キャラでバフを重ねる場合は序盤は通常攻撃でBPを溜めて、後半にサルーインソード連発の方が良いでしょう。
②全体攻撃運用

撃剣破→通常攻撃→撃剣破・・・という流れ。

同じ8-0-8運用が可能なシェラハの夜風の詩と比較しても、威力AとCの差で、このダメージ差!
全体攻撃役としても破格の性能と言えると思います!
サルーインの強い点
・斬・陰の継続火力はバケモノ級!全体攻撃運用も超強い!
・知力依存による運用も一線級!陣形によって使い分けが効果的
・憎悪の力が発動したターンは攻撃&耐久面で超強化。発動確率も高い
イマイチな点
・持っている選択肢は単純な攻撃要因のみ
・確率発動の憎悪の力に依存する部分が多いので、短期決戦ではダメージの振れ幅が出やすい
・初手限定の超火力を出す方法は持っていない
サルーイン総評
火力に関しては完全にバケモノです・・・
補正値が低く、技威力が高いというちょっとユーザーを煙に巻いたようなスペックで、実装当時の反応はイマイチな印象でしたが、フタを開けて見ればトンデモキャラでしたねw
担当出来る事は純粋に火力を出す事のみ・・・そして全体攻撃による周回と、サルーインソードでコツコツ(と言っても、一発あたりドカンの表現が適切かな?)で稼いでいくタイプなので長期戦向き。
まさに最近の流行の10ターン制の総ダメージを稼ぐタイプのイベントにマッチするスタイルだと思います。
火力を出せるという点に関しては余程の事が無い限り「確保!」判定を出さないのですが、今回のこのスタイルは、その「余程」に当てはまるでしょうねw
正直、ここまでだとスルーするのが怖いレベル・・・
汎用性も十分で制約付きクエストではキーキャラに十分なり得る性能。
ジュエルに余裕がある人は確保しておいた方が良いかも・・・
オススメ度:★★★★★

いかがでしたでしょうか?
私も最初見た時「ん?微妙か?」と思ったのですが、終わってみれば無理矢理でないとケチ突ける所を探すのも難しいスタイルでした・・・
さすがは追加希望人気1位のラスボスですね!
ちなみに、さすがにしばらく無いと思いますが、サルーインの別スタイルで腕力補正値が高いスタイルが実装された時に、今回のサルーインが技継承用としてキーになるというケースもあるかもしれないという事は頭の片隅に置いておきましょうw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!