みなさまこんにちは!晩酌です!
今回は本日より開催のサガフロ2ガチャの性能考察(速報版)です。
前回もお伝えしたとおり、まだ不確定な部分がありますので、詳細な考察は後日を予定しています。
UDXギュスターヴ

技・術構成

アビリティ構成

ステータス補正値(LV50時)

強い点
・低コスト全体ファストの鉄波が周回で便利過ぎる!
・アビリティ構成が全て火力アビリティでアタッカーとして非常に優秀
・瞬間超高火力のトリプルクラッシュ持ち
イマイチな点
・長期戦や、高難易度には不向き
・2ターン火力を出すには旧UDXのダブルカットが欲しい
・使える属性は斬属性のみ
超絶周回特化のスタイルです!
とにかく鉄波の性能が驚異的。技威力は低い事が予想されますが、この技のみで敵を一掃するのではなく、他キャラで一歩ワンパンに届かない・・・という状況と安定して突破する事が可能となります。
他の技を無覚醒にする事で初手から使って行けるのでオート性能も超優秀。
たとえ斬属性が有効でないクエスト構成でも、他キャラのサポートとしてなら、お構いなしに連れて行く事が可能です。
カタリナは万能的な周回型でしたが、ギュスターヴは周回に全振りという印象ですね。
対単体でも新プラチナからダブルクラッシュを継承しても良いですし、連達したてのVインパクトでも問題無し(技威力は判明次第、どちらが有利か検証します)
2ターン火力を求める場合には旧UDXのダブルカットが有利になるでしょう。
また、かなり尖った能力のトリプルクラッシュも、みね打ち等の適当な技を継承して鉄波のファストを潰せば、2ターン以降の超火力として狙えう事も出来ます。
長期戦や高難易度は苦手ですが、代えが利かない唯一の低コスト全体ファスト・・・狙いにいく価値は十二分にあると思います。
UDXグスタフ

技・術構成

アビリティ構成

ステータス補正値(LV50時)

強い点
・長期戦特化型スタイル。アビリティ・技で腕力をドンドン上げていける
・UDX限定スタイルに妙覚剣、灼綱波継承で周回にも便利
イマイチな点
・体力補正値は低めで、前半の耐久力が気になる
・ギュスターヴよりも、旧UDXの有無に使用感が影響しそう
こちらは長期戦特化型キャラ。10ターン性バトルが得意な印象です。
旧UDXには無かった全体攻撃が実装され、周回にも使い易くなりました。
ただ、使いこなすためには旧UDXスタイルが欲しい所。
真価を発揮出来るコンテンツはスコアアタックになるので、必須性という観点で見ると優先度は低くなるという評価ですね。
ミーティア

技・術構成

アビリティ構成

ステータス補正値(LV50時)

強い点
・ハードクラッカー→断撃が発動すれば、高コスパのダメージ
・初手ブレードロール、ハードクラッカー3連発と、全体周回適性が高い
・パワーチャージ持ちで、将来性は高い
イマイチな点
・対単体技で安定してダメージを与える手段が無い
・ハードクラッカーを使用しない運用の場合、アビリティが一つ機能しない
新キャラという事で、まだまだ運用の幅に難ありな印象。
周回適性に関してはある程度保証されていて、ハードクラッカー連撃も発動率次第では中々優秀な印象。
またパワーチャージ持ちという事で、他スタイルが実装された時には、運用の幅が一気に広がる可能性は持っています。
そして、噂ではミーティアは腕力の成長上限がかなり高く設定されているようで、腕力に⏫が付いているこのスタイルが育成のカギになるかも?
しかし、まだまだ完成度は低いというのは事実ですし、プラチナ追加枠という事まで考慮すると無理してまで狙いにいくスタイルでは無いと思います。
ロベルト

技・術構成

アビリティ構成

ステータス補正値(LV50時)

強い点
・体力・精神共に高く、アビリティ構成も耐久寄り
・知力が高く、配布スタイルから風と樹のうた継承で全体混乱付与
・高耐久で回復役も担当出来る
イマイチな点
・術士よりのスタイルで、風術威力付きのSS弓が無い
・愛の補正値が低く、ヒーラーとして頼れるのか微妙
正直かなり厳しいですね・・・
まさかの術士よりの弓使いという事で、知力依存の斬属性枠。という事はビューネイと競合します。
ロールが違うと言え、最高峰キャラと競合する上にスペックを発揮するための風術付きのSS弓が無いのでは勝負になりません・・・
弓技も、風術も第一線で戦うにはまだまだ選択肢が足りません。別スタイル待ちという評価です。
どのガチャを引くべき?
暗黒の巨星祭第1~3、とサガフロ2ガチャ引っくるめて引くべきガチャを私なりにまとめます。
①第一弾 ビューネイ編
本命はビューネイ!総合力が高い上に代えが効かない性能で、確保しておくべきと評価。
また、第一弾はフォルネウス、フェルディナント共に優秀でハズレ無しガチャと言って良いので最優先でオススメのガチャと言って良いと思います。
②サガフロ2ガチャ
本命はギュスターヴ!周回要因ではありますが、汎用性が非常に高く代えが利かないスタイル!今後の事も考えて、狙いにいく価値は十分にあると思います。
このガチャに関してはまだ開催したばかりで開催期間に余裕があるので、悩む時間はまだあります。
③第二弾 サルーイン編、第三弾ヒルダ編
上記2種のガチャに関しては優先度は同一。目玉はUDXスタイルで、自分の手持ちで必要と思っているスタイルを狙いにいくのがオススメ。
④各種復刻ガチャ
基本的に今回の復刻ガチャの優先度は低め・・・ダークは頭一つ抜けて優秀ですが、無償ジュエルを使ってガチャを引く場合は、他のガチャよりも優先すべきではないという判断です。
ただ、有償ジュエルを使用する場合は、オトクに回せる無料10連があるので、それを目当てにする場合はこの限りではありません。
いかがでしたでしょうか?
今回は、暗黒の巨星祭最終日と言うことで速報版という形でお届けしました。従来通りの性能考察は後日に予定していますので、ソチラもよろしくお願いします。
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!