みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「超発売記念ガチャ」目玉の一つであるSSスタイル【ムカつく後輩】レンの性能考察です。
【ムカつく後輩】レン性能考察
レンはサガフロンティアで登場したキャラクター。エミリア編のガチャではほとんどが「グラディウス」のメンバーで構成されていますが、レンに関してはヒューズと同じ「IRPO」という警察のような組織に所属しています。
エミリア編に入っているのはエミリアとは恋人関係にあり、将来を誓い合った仲・・・しかし、エミリア編の冒頭で何者かに殺害されてしまい、その罪をエミリアが着せられるという悲運のキャラクター。
スタイル名の「ムカつく後輩」はヒューズ目線から見たレンへの感想だと思われ、モテそうな後輩に対しての嫉みを表しているのでしょうw

レンの武器種は体術。ロールはディフェンダーです。
技・術構成

・ミラージュキック
低コスト全体攻撃&腕力デバフ技。「ミラージュ」付きの技はデバフ効果が付きものなのでしょうか?
貴重な技ではありますが、正月でシェリル(シェラハ)が香煙を持ってきた後なので、ちょっとインパクトが薄れた感が・・・
・三龍旋
8-0-8運用可能な単体高威力技・・・ですが、ディフェンダーロールのレンではあまり使い道がなさそうな印象も・・・
・ワイルドアレスト
全体攻撃をしかけつつ、自身をステルス状態にするという技。
やはりディフェンダーですので、火力よりもステルス状態を目当てに使う事になると思います。
ディフェンダーでステルスとは何事?と思うかもしれませんが、その秘密はアビリティ構成にて・・・
アビリティ構成


全て耐久寄りのアビリティ。ただ、単純に堅いというワケでは無く、ステルス状態で敵から狙われにくくなり、味方が狙われた時にガーティアンでかばう事で、その味方をノーダメージにしつつ、自身の被ダメージを軽減するというコンセプト。
また静寂の狩人によって毎ターン自身を極小回復する事が可能。ディフェンダーが自身を回復していくという事で総合的な堅さにはかなり期待出来るのでは無いでしょうか?
結構クセが強めなので、運用が難しいですが上手くハマれば味方全員の生存率を上げる事が出来る有効な耐久戦術になるかもしれません。
スタイル補正値(LV50時)


耐久に必要な体力と精神が高く、特に精神が高いですね!
火力に影響する素早さ、腕力はあまり期待は出来ませんが、火力アビリティも無いのでダメージを期待するスタイルでは無いと思っていた方が無難でしょう・・・
また、知力の補正値が低めなのが残念な点・・・せっかくのミラージュキックでの腕力バフも高難易度では期待出来そうにありません・・・
技・術継承
Sスタイル

基本継承すべき技はありません・・・
運用方法
レンは火力には期待出来ないものの、他にやる事も無いというのが正直な所・・・
ワイルドアレストと通常攻撃のループでステルスを上乗せさせるか、ミラージュキックで腕力デバフを振りまくかの二択をクエスト構成によって使い分けるしか無さそうです・・・
レンの強い点
・今までに無いステルスディフェンダーというアビリティ構成
・耐久力が高く、静寂の狩人によって毎ターンHP回復
イマイチな点
・持っている技が結構残念
・知力が低いため、ミラージュキックの腕力デバフ付与に難アリ
・かばう発動が25%と高く無いため、運に左右されやすい
・カウンター戦法と相性が悪い
レン総評
今までに無いステルスディフェンダーで、敵の攻撃から身を隠しつつ味方をかばうというスタイル。ただでさえ堅い上に毎ターンHP回復までするので、かなり倒され難く、頼りになるディフェンダーだと思います。
・・・しかし、なんとこのレンに逆風が・・・
それは先日実装されたサガ魂ガチャのゲオルグ!
このゲオルグは分かりやすく耐久特化型。オマケに優秀な回復術まで持っています。
レンとゲオルグの役割がモロ被りするワケではありませんが、運用にかなりクセが強いレンと、単体での耐久力はゲオルグの方が高く、編成しているだけで味方全体の被ダメを軽減、回復まで出来るため、正直に言ってゲオルグの方が優先度は高くなります。
また、レンが持っている技構成がかなり残念で、かばう溜めに待機しているような状態となりがち・・・一応ステルス付与は出来ますが、アビリティで毎ターン自動でかかるモノな上、延々かけ続けても一定以上の効果を得られるようなモノではありません・・・
またカウンター戦法を取る場合に、カウンター役をかばってしまって本来発動するハズのカウンターが不発になるという事も考えられ、相性×・・・
腕力デバフに関しても知力が高いとは言えず、高難易度ではちょっと期待薄・・・シェリル(シェラハ)がいれば問題無いという結論になると思います。
とは言え、優秀なディフェンダーである事は間違い無し!
最近では、聖王の勝利の詩などの優秀なバフを重ねるだけでは対応出来ない環境に移行しつつあります。現にブラッククロスとの戦いでは「強化破り」というというバフ打ち消し技が実装されました・・・
今までは正直不遇の渦中にあったディフェンダーがこれからの高難易度への切り札になる可能性は十分にあるので、手持ちの選択肢を増やしておくのは悪い選択肢では無いと思います!
レンは敵の数が複数で、攻撃の手数が多かったり、全体攻撃によってかばうの対象が増える事で抽選の機会が増えるようなクエストに適性が高いと感じています。これはゲオルグとはまた違う魅力。
ゲオルグとは共存して同一パーティーとして編成するのも強そうですし、持っておいて損は無いでしょう!
ただ、やはりゲオルグ実装前のファーストインプレッション評価に比べるとオススメ評価は一段階以上下げざるを得ない・・・というのが正直な感想でしょうか・・・

いかがでしたでしょうか?
ちょっと手持ちの技不足が気になる仕上がりでした・・・
なにかサポート側になれるような技の追加や、このスタイルが全体攻撃やデバフを持っているので、別スタイルでアタッカーやジャマーのようなスタイルが実装されたら、また違った一面が見れるかもしれませんね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!