みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は新たに追加された常設のバトルイベント「トゥ・クアイとの戦い」難易度Romancing攻略です。
トゥ・クアイとの戦い

【属性耐性値】

有効な属性は多いですが、Weakが取れるのは熱・冷のみ。
状態異常に関しては一切効果がありません。
【技・術】
様々な攻撃を仕掛けてきますが、基本は剣・大剣技による斬属性攻撃or土術による打属性攻撃。
剣・大剣技の命中率は素早さ、器用さに依存。土術の命中率は知力に依存なので、回避戦法と相性が良いです!
また、土術に関してはそもそも受けてもそこまで痛く無い上、素早さバフしていれば自然と回避安定するので無視しても問題無い印象ですw
ただ、デバフ量が一定に達すると弱体解除してくるので、効果(小)を2回程度かけた後は1ターンおき程度にデバフをかけるように心がけると良いです。
ダーハオのようなラウンド開幕で高いデバフをかけてしまうので、初手は通常攻撃にして、2ターン目から1ターンおきにデバフをかけるようにしましょう。
聖王の勝利の詩は前提として、海の主の娘の水祭で上乗せ出来ればデバフ量は控えめに抑えてバフで相手を上回るという戦い方の方が安定しそう。

そんな私はデバフ量を特に考えず、ひたすらデバフをかけながら勝利の詩を重ねて行くという雑な戦法であっさりクリアしましたw
ダーハオのデバフ能力が非常に優秀な事を痛感しましたね・・・

バフ・デバフ戦法がセオリーとなっている印象ですが、今回から追加された新陣形のデザートランス・改の先頭にサガフロンティアリマスターのアニーを置いてパリイで耐えつつビバップ発動を狙うという戦法がかなり安定感があるようです!
もしお持ちの方はせっかくの新陣形なので是非試してみてはいかがでしょう?
私は持っていないので、似たコンセプトのキャラで代用出来ないか試してみる事に・・・
一応デザートランス・改の行動後防御補正のおかげでかなり堅く、適度にプリティステップが発動すれば受け続ける事が出来ていますw
しかし、全く安定感があるとは言えず、オススメは出来ません・・・あくまで趣味の領域ですねw
【適性スタイル】




いかがでしたでしょうか?
今回のトゥ・クアイは常設のイベントですので、現状でクリアを焦る必要はありません。しかし、チャレンジ3をクリアすると新SS武器を入手出来るので早くクリアしたくなる気持ちをくすぐる設計になっています・・・
過去限定ガチャのセレクトも出来るので手持ち不足の人も対策を取る事が可能になっている等、中々に商売上手な印象ですね・・・
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!