みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のSa・Ga祭ロマンシングフェス第2弾(最終防衛システム編)。目玉の一つであるSSスタイル【スターバスター起動】最終防衛システムの性能考察です。
【スターバスター起動】最終防衛システム性能考察
最終防衛システムはSa・Ga2秘宝伝説のラスボス。
中央神殿の非常階段から行ける、世界の中枢を守るシステムで、2体1組で設置されています。
原作では1体は最強のNPC「めがみ」が請け負ってくれましたが、ロマサガRSでは普通に1体しか設置されていませんでしたねw

最終防衛システムの武器種は銃。ロールはアタッカーです。
技・術構成

・メガスマッシュ
ディレイ効果を持った中コスト高威力の打属性攻撃!
ディレイ技はその技の性能を活かした虎穴陣での耐久戦法にも使えますし、周回でBP温存しつつ2ラウンドに高BP技を安定して使う事にも便利!
・スターバスター
打・陽の全体攻撃!
初手から全体攻撃を撃ちたい時に使用。
・フォースブラスター
打属性の4回連続攻撃!威力Dと高く、さらに攻撃する度に自信のHPを極小回復。
回復量は120程度ですが、4回分なので500程の回復量に期待出来ます!
アビリティ構成


新アビリティは無いものの汎用性に優れた優秀なアビリティ構成!
闘練昇攻がある事で、フォースブラスターを初手から使う事が可能。
デトックスフォースのBP回復でフォースブラスターのクールタイムも2ターンでOK!
スタイル補正値(LV50時)


体力、器用さ、素早さが非常に高いですね!
全てのステータスのキリがよくなっています。システムらしさの演出でしょうか?
技・術継承

目玉と言えるのが「強化キャンセラー」!敵全体にかかったバフ効果を打ち消す効果があります!
いわゆる「い○つく波動」ですねw
現状では必至と言える性能では無いかもしれませんが、今後重要となってくる可能性は十分にあります。
ただ、配布であるSスタイルが持っているので、Sスタイルでバフ効果打ち消し要因として採用する事も可能かもしれませんね。SスタイルにはデトックスフォースのようなBP回復手段が無いので回転が遅い点は留意しておく必要ありですが・・・
メガスマッシュのディレイを活かして温存戦法でスターカタストロフの一発屋運用もGOODです!
運用方法
①対単体運用


手動前提ですが、フォースブラスターと通常攻撃のループの方がダメージが高いようです!
さらにHP回復も出来るので、長期戦ではコチラが有用でしょう!

虎穴陣での耐久の場合はディレイを使えるターン数が多いので、かなり安定して行動前防御効果をいかせそうですね!
②対全体運用

・スターバスター→通常攻撃→スターバスターの10-0-10
・メガスマッシュ(行動無し)→スターカタストロフの0-15
どちらも打・陽属性と有効な敵が多いので、周回でも非常に便利そうです!
最終防衛システムの強い点
・体力、器用さ、素早さ補正値が非常に高く、火力・耐久力共に優秀
・デトックスフォース持ちで、高耐久&毎ターンBP回復4。
・フォースブラスターで高威力&HP極小回復×4
・軽めのディレイ行動持ちで戦術の幅が広い
・強化キャンセラーで敵全体のバフを無効化
イマイチな点
・勝利の詩の恩恵は受けられない
最終防衛システム総評
選択肢は限られるものの、対単体・全体共に得意で、高難易度とも相性が良いアビリティ構成。
メガスマッシュメインで虎穴陣耐久も良いですし、フォースブラスターでのHP極小回復×4を活かした自己回復メインで立ち回るのも強そうです!
フォースブラスターは高BPですが、デトックスフォースで毎ターンのBPが+4されるので、3ターン/回で撃つ事が出来るので、十二分に実戦的と言えるでしょう!
さらに、敵全体のバフ効果を打ち消す強化キャンセラーの存在は唯一無二。
現状では必須と言えるか不明ですが、バフをかけてくる敵相手には最善手となる可能性を秘めています!
全体的にみても攻守共に隙の無い強力なスタイル!今回のガチャの目玉的ポジションでしょう!

いかがでしたでしょうか?
さすがラスボス実装という感じでかなり強力なスタイルですね!
今後のバフ打ち消しが重要となってくるかにも注目していきたいです。
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!