みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中にサガ魂ガチャ。目玉の一つであるSSスタイル【こんな私に出来ること】ソウジの性能考察です。
【こんな私に出来ること】ソウジ
ソウジはロマサガ2で登場した味方キャラ。キャラクター名としては「イーストガード」であり、その中の一人。
おそらく元ネタは新撰組の「沖田総司」であり、若くして病魔によって倒れたという設定が活かされており、LPが1で設定・・・一度でも倒されてしまったり、LPダメージを受けるだけでキャラがロストするという困った設定でしたが、その分ステータスは非常に高く設定されており、ピーキーな性能が魅力的でした!
今回実装されたスタイルもガチャ画面でLP1であることが強調されており、その分ピーキーな性能である事が期待されていました。

ソウジの武器種は大剣。ロールはアタッカーです。
螺旋限定のイーストガード、ジュウベイの性能考察はコチラ↓↓↓
螺旋ジュウベイ性能考察 (banshaku-romasagars.com)
上述しましたが、ソウジはLPが「1」に設定されているため、一度でも倒れたり、ライフスティールのようなLP直接ダメージを受けると、同クエスト内では復帰不可・・・さすがにキャラロストは無いのでその点は安心ですねw
技・術構成

・巻き打ち
消費BP3でひたすら撃ち続けられる威力B技!コスパはかなり良い技ですが、インパクトは弱めかもしれません・・・
・一刀両断
消費BP7威力Sの斬属性単体攻撃!オマケで気絶効果(小)も付いています。
・流麗雪月花
高コスト高威力の斬・冷属性全体攻撃!
「雪月花」というネーミングは単体攻撃の印象が強いですが、この流麗雪月花は全体攻撃なんですね。
ソウジの技は、一刀両断に気絶付与(小)が付いているものの、基本的には非常にシンプルな性能です。
アビリティ構成


薄命の剣が新アビリティ!ソウジのユニークアビリティとなりそうです。
ラウンド開始時にモラルアップ(特大)と攻撃強化(大)を付与する効果で、それぞれ2ターン持続。
モラルアップ(特大)は55%、攻撃強化(大)は15%と、2ターンまでという制限付きなものの、このアビリティのみで火力+70%と驚異的な数値です!
さらにパワーチャージⅡ+テンションⅢの闘練昇攻とテンションⅥ!
2ターン間の火力補正は110%ともはや未知の領域・・・まさに火力全振りの背水の陣を地でいくスタイルとなっている感じですね!
パワーチャージⅡ効果で、流麗雪月花を初手から撃つ事が可能となります。
スタイル補正値(LV50時)


腕力と素早さが3桁超え!周回性能は文句無し!
しかし、その分耐久面ではかなり不安が残るステータス補正値・・・LP1のため、一度でも倒れれば再起不能です・・・
技・術継承
螺旋限定SSスタイル

螺旋限定Sスタイル

Aスタイル(ソウジ)

螺旋限定SSスタイルを持っていれば、単体運用でツバメ返しを継承。
縦一列構成のクエストであれば水鳥剣を練達して継承するのもアリでしょう!
運用方法
①流麗雪月花一発屋運用

ソウジの超火力から放たれる全体攻撃の一発屋運用。ソウジには全体攻撃がこの技しかないため、流麗雪月花を撃ったら打ち止め状態となってしまいます・・・
が、その分威力はドンデモ無い事になっています!

全体攻撃でこの火力・・・
これだけ強力であれば、たとえ弱点が突けなくても十分に周回に組み込めるでしょう!
また、これは基礎的な計測としてSS武器で計算しています。
錬成武器の高補正のモノを持っていれば、さらにトンデモダメージを叩き出しそうですね!
②対単体運用

ツバメ返し→一刀両断→巻き打ち・・・という流れ。
螺旋SSスタイルを持っていない人も多いようなので、その場合は一刀両断→一刀両断→巻き打ちという流れに・・

ツバメ返しでも威力SSと旧世代の性能ですが、威力の方はかなり強烈!

初手の瞬間火力こそ、並み居るアタッカーの中では埋もれてしまいますが、2ターン火力になると、斬スタイルの中でも最高峰のダメージに!
しかし、3ターン目からは薄命の剣の効果が無くなり、火力補正値70%が消滅・・・一気に弱体化してしまいますし、これ以上長いターン戦おうとすると気絶によって即リタイア・・・なんて可能性も・・・
素直に2ターンまでの短期決戦と割り切った方が良さそうですw
ソウジの強い点
・1ラウンド、2ターン限定で総火力補正値110%とというトンデモ火力の持ち主
・素早さが早く、周回編成を組みやすい
イマイチな点
・LPが1しか無く、耐久力も無い・・・敵によっては行動前に即リタイアなんて事もあり得る
・全体運用は流麗雪月花を撃ったら打ち止め。他のキャラで残りを処理する必要あり
・薄命の剣による火力補正値70%は2ターン限定。以降は大幅に弱体化する
ソウジ総評
LP1で、2ターンまでとう制約と引き替えに非常に強力な火力をまとった短期決戦特化型スタイル!
一度倒されてしまうと即リタイアという、始まった瞬間から背水の陣というピーキーな性能。
その分、敵の属性にもよらずに取り敢えず攻撃をぶっ放せば大ダメージを与えられる程には強力な武器を持っていて、持っていれば長期戦以外ではどんなクエストでも無理矢理編成出来る程に強いと思います!
しかし、やはり短期決戦という事は周回に重きを置いたスタイルになるというのは間違い無く、この「ソウジが居なければ実現出来ない周回方法」は山ほどありそうですが、「ソウジが居なければクリア出来ないクエスト」というのは想像が出来ません(あるとしたら、○手以内に全滅させろ的なクエスト?)
そのため、持っていたら絶対色々な所で使うでしょうが、無理して取りに行くようなスタイルでは無いというのが個人的な意見です。
また、主に使うであろう流麗雪月花を使った、対全体攻撃の場合、ソウジは流麗雪月花を使った後に続く技が無いので、残ったクエストを他メンバーでカバーする事が必須です。
例えば、1ラウンド目をソウジの流麗雪月花でワンパン処理→2ラウンド目をヴァルドーのクソデカドリル(ヴォルテックスブレイカー)でワンパンの2手処理というような使い方が想像出来そうですね!
そのため、上記の例でいうヴァルドーのような、強力な二の矢的なスタイルを持っていない人にはこのソウジはオススメしません・・・特に始めたばかりの人であれば、同時開催されている聖王編の方がオススメと言えるでしょう。
シンプルで、強烈な性能のため、初心者向きと思われるかもしれませんが、私の印象ではある程度手持ちが揃っている中級者以上の人向けのスタイルだと評価します。

いかがでしたでしょうか?
この記事内ではあまり良い評価に感じ無かったかもしれませんが、これだけ尖った性能を持っているのはむしろ好印象で、中途半端で埋もれるより何倍もマシだと思います!
運良く引けた方は、その圧倒的バ火力を活かしてガンガン敵をなぎ払って下さいね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!