みなさまこんにちは!晩酌です。
今回はハロウィンガチャ簡易版と、同時開催されているガチャ。今引くならどれがオススメ?というのを考察していきます。
個別の考察を待っている方には申し訳ありませんが、そろそろ終了するガチャが控えておりますので、総括を優先させていただきます。
ハロウィンガチャ簡易版
【魂か音楽か】デス
デスの強い点
・ディレイ付きだが、BP7打・陰属性の威力S1~2回攻撃のビーストグラッジ持ち
・3回限定で味方全体に攻撃強化(小)、打・陰属性攻撃強化(小)を付与するハロウィンタイム持ち
・毎ターンBP回復実質+4。知力と素早さにもバフ(小)がかかる
・コストが重いが、敵全体に気絶(中)フューネラルパレード持ち
イマイチな点
・メイン火力がディレイ付きなので、周回で使いにくい
・全体気絶の効果が高いが、活躍する場は限定的
デス総評
2.5周年少年に続く、中コスト超火力ギャンブル技持ち!打・陰属性になっているので、対応する敵が異なり、汎用性が高そうです。
また、デスは低コストのスカルショットを使わずに手動で通常攻撃をすれば、毎ターンのBP回復が+4になるので、少年とは違ったBP管理が可能になります!
少年の火力はそれまでのスタイルを過去にする程の衝撃だったので、デスの総合火力にも大いに期待出来そうですね!(といっても、もう少年がブッチギリTOPだった時代は終わりかけているようですが・・・)
ただ、ディレイ効果を持っているので、対ボス戦での高速周回は苦手な印象・・・
このディレイ効果を活かすために虎穴陣での耐久戦法や、フェーネラルパレードの温存等に上手く活用したい所です。
フェーネラルパレードの全体気絶は(中)と効果が高く、デスの高知力であれば耐性が無い敵にはほぼ必中!生半可な耐性であれば貫通する事も見込めます!
ただ、初手から撃てないのはかなり残念・・・裏道場で猛威を振るっている時の君のカオスストリームの代わりにはなれません・・・
ディレイから安定して2ターン目以降にフェーネラルパレードを使う事が出来そうですが、そもそも2ターン目であれば他の高威力技で代用が利いてしまう印象があるので、2ターン目以降の全体気絶が必須かと言われると個人的にはNOですかね・・・
メイン火力にディレイが付いている事で、かなりクセが強くなっているので、見た目のインパクトに惑わされずに慎重に判断したい所です!
【スービエだよー!】海の主の娘
海の主の娘の強い点
・敵の精神に関係無く確定で敵全体の全ステータスをデバフ&防御弱化状態にするトリックカーニバル持ち
・ランンド開始時に器用さと精神デバフ(大)を付与する能力減衰Ⅲ持ち。トリックカーニバルとの相性良し
・低コストで連打出来る単体器用さデバフのチル持ち
・託す希望Ⅲ持ちで、気絶時に味方全体を大きく回復
イマイチな点
・このスタイル単体だと周回手段が乏しい
・単体ボス戦では、他のスタイルのジャマーの方が有利
・トリックカーニバルは手動での術ランク上げが必要・・・
海の主の娘総評
めだまはなんといってもトリックカーニバル!敵全体の全ステータスをデバフ出来るという、正月スタイルが持っている水祭りの逆バージョンとも言える術!さらに防御弱化のオマケ付きです。
この術は補助術扱いのため、敵の精神に依存せずに確定で付与できるというのも強み!
注意点としてはトリックカーニバルは術ランクにデバフの効果が依存するので、手動でのランク上げが必要です・・・現在開催中のサガ魂超感謝戦が開催中に上げ切っておきたい所です!
トリックカーニバルは全体・全ステータスと言っても、結局はデバフ術であり、正直ステータスの種類によってはデバフをかける事が重要ではない項目もあるので、単体ボス戦の場合弱体解除されてしまう事が考えられますし、いくらでも代えが利くレベルでしょう。
このトリックカーニバルが光るのは、対複数敵の超が付くような高難易度ステージ!世界塔や大連戦のようなクエストですね。
螺旋回廊も一気に50階層が追加されるというアナウンスがあり、もしかしたら一筋縄ではいかない難易度で実装されるかもしれません。そういった高難易度の複数敵コンテンツでは代えが利かない唯一性を持っています!
この主娘。実装された翌日にさっそく採用されて、今までクリア報告が確認できなかった「見捨てられた大地の大連戦-バートランド-の難易度【5】」を踏破する猛者が登場!しかも、それに続いて続々と踏破者が出ています!
これは完全に環境に変化を与えちゃってますねw
というワケで今回の目玉筆頭の位置に立っています。
必須となるのは上級者プレイヤーになりますが、一度取り逃すと次にいつ復刻されるか不透明な現状で、この性能をスルーするのは勇気が要りますね・・・
【お菓子の逆襲だぞー】タチアナ
タチアナの強い点
・自身でモラルアップをかけながら、練気活性の発動次第で高威力の技をコンスタントに撃てる
・弱点させ突ければ火力補正+60%の高火力補正値!
・螺旋スタイルを持っていれば周回性能〇!
イマイチな点
・練気活性の発動が総ダメージに直結するので運に左右されやすい
・弱点を突けないとダメージを出しにくく、基本打属性のみしか使えない
・耐久アビリティが無く、体力補正値も低いので撃たれ弱い
タチアナ総評
打属性の弱点特攻型アタッカー!一撃で火力を出すタイプではなく、中火力の技&自身へのモラルアップのぬいぐるみボンバーと、通常攻撃の代わりになる殴りつけでのBP高回転運用でダメージを狙っていくタイプのアタッカーですね!
アビリティの練気活性の発動次第では、ぬいぐるみボンバーの回転が速くなったり、過去の学園スタイルからどら鳴らし+が継承出来れば、2~3ターン周期でまとまったダメージを叩き出す事にも期待出来そう!
ただ、やはり総ダメージ的には約25%と、決して高くない確率を前提とする運用は難しく感じます・・・
確率より多く発動した時と、確率以下だったときの総ダメージにはかなりの差が出そうですね。
中、長期線でのロマン枠として扱う事が出来るでしょうか?
全体高火力のびっくりクマちゃんを初手から撃った後に練気活性が発動すると、そのままびっくりクマちゃんを撃つ事も出来ますが、コチラも発動前提で周回パターンを組むのはちょっと厳しいでしょう・・・
基本は螺旋スタイルからワイドハンマーを継承するのが主になると思います。
脳筋アタッカーのため、手持ちが充実している人にとっては優先度は低くなってしまうと思います。
【キラーシルバー参上!】
シルバーの強い点
・全て火力が上がるタイプのアビリティ構成でバトル開始じBP12状態でスタート。敵を撃破するとBP+3
・偶数ターンにヒートアップが発動し、効果は永続(気絶でリセットされない)
・確定4回攻撃の斬・雷属性高火力技アクロバットサンダー持ち。各攻撃でトドメをさすと、その都度BP+3
イマイチな点
・ヒートアップが発動するのは最速で2ターンから。最大は10ターンまでの長期戦が前提の設計
・長期戦前提だが、耐久アビリティ無しで、撃たれ弱い
・低コスト技のBP回転があまり良くないので、敵に合わせた立ち回りが難しい
シルバー総評
新しくユニークなアビリティを持ってきましたが、長期戦前提の設計となっているので、このヒートアップがどれだけ活躍するか未知数な所が多いですね・・・
高コスト技のアクロバットサンダーと低コスト技の氷雪剣+の属性が食い違っているので、長期戦での戦い方が悩ましく、属性を揃えるための氷結スラッシャー持ちのアワードスタイルを持っているユーザーは少数派かと思われます・・・
また長期戦がウリのスタイルなのに、自身では長期戦を生き残るすべをほとんど持っていません・・・
周回性能も中々優秀ではあるものの、その場合はヒートアップが活かせないので歯がゆい・・・
撃破時BP+3回復は一度に複数体倒すと、倒した数によらず+3回復ですが、アクロバットサンダーや〇〇スラッシャーのような複数回攻撃でトドメをさすとそれぞれ+3回復するので、仮にアクロバットサンダーで4体撃破するとBPが+12回復するという事に・・・
しかし、その場合はフリーズナイトでも全体撃破出来る状況なハズなので、この運用はネタ的な捉え方で問題ないと思いますw
本命はスコアアタックでの運用となりそうですが、現状はスコアアタックも10ターン制では無くなっており、真価を発揮できるようなクエストは迷子状態・・・
ヒートアップ目当てで引く場合は投資ポジションという立ち位置が強いと感じます。
引くならどのガチャ?
現在、同時開催されているのは・・・
・サガ魂ガチャ(麒麟編)
・GB SaGa UDXガチャ(にんげんおんな編)
・ハロウィン限定ロマンシングフェス(デス編)の3種!
私の個人的な優先度では・・・
①ハロウィン限定ロマンシングフェス(デス編)
↓
② GB SaGa UDXガチャ(にんげんおんな編)
↓
③ サガ魂ガチャ(麒麟編)
となります!
サガ魂ガチャの麒麟、シルマールは異なる全体デバフを連打出来るのが魅力でしたが、この2体が実装されても大連戦クリアという結果には結びつきませんでした・・・
そのため、これらのスタイルを狙うならば実際に実績を残した海の主の娘を優先するべきだと考えます。
ソウジに関しては周回前提のスタイルという事で必然的に優先度が低めな設定となります。
また、サガ魂ガチャはピックアップが計3体・・・すなわち、すり抜け率が他のガチャに比べて高いというのもマイナスポイント・・・
GBSa・Ga UDXはUDXの2体のスペックはかなり高く、にんげんおんなの異常な素早さは過去の難易度ロマンシングボスを単騎撃破出来る程の強さw
ただ、型落ちクエストを楽にクリア出来るようになる可能性は高いものの、最前線のクエストを単騎クリアできるような調整にはもうしてこない可能性が高いです。あくまで超優秀な体術アタッカーとして捉えるのが無難。
エスパーギャルは時代が耐久戦法にシフトしてくれば輝く可能性が高い、将来有望株!耐久戦法がメインになる未来はもうそこまで来ているかも?
プラチナ枠の2体も、中々に優秀な性能で、にんげんおとこも刺さるクエストがありそうで外れが無いガチャではありますが・・・それでももうすぐプラチナ限定に追加される事を考えると、ハロウィンが優先かもしれませんね・・・
そしてハロウィンなんですが、最優先に選んだものの、コチラも開催されたばかりなので、急ぐ必要は無いと考えていますw
次はロマサガ3発売記念のガチャが来ると予想されるので(あくまで予想)次のガチャあたりまで様子見するのはアリかな?・・・と。
注意点としては、ハロウィンガチャは11/15 AM4:00までと、普段より開催時間が短くなっています・・・つまり、11/27の3周年イベントと比較する事は出来ません・・・また、海の主の娘を今の期間にひかないと、地獄の通常の術ランクUP確率で手動の補助術上げが待っています・・・
自分の手持ちは懐事情、それら全てを総合して冷静に判断しましょうね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!