みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のハロウィン限定ロマンシングフェス。目玉の一つであるSSスタイル【魂か音楽か】デスの性能考察です。
【魂か音楽か】デス性能考察
デスは初代ロマンシング・サガで登場したボスキャラで、三柱神と呼ばれる強大な神の一人でシェラハやサルーインの長兄にあたります。
今回はハロウィンの衣装という事デスメタル風の衣装で登場!かなりはっちゃくている印象ですねw
ただ、今回デスがしている手のポーズは親指が立っているため、デスメタル特有の「メロイックサイン」ではなく、某D氏の「ウィッシュ」ではないかと物議をかもしていますw

デスの武器種は杖。ロールはアタッカー、陰術適性があります。
新UDX限定スタイルの性能考察はコチラ↓↓↓
【仲間の命をもらおう】デス性能考察 (banshaku-romasagars.com)
属性耐性値

デスは陽属性弱点・陰属性耐性を持っています。妹のシェラハ同様ですね。
技・術構成

・スカルショット
低コストの陰・打属性単体攻撃術。
・ビーストグラッジ
威力Sの陰・打属性のランダム1~2回攻撃。2.5周年少年が持っていた業魔滅尽のような性能です。
陰・打属性の複属性になっているので、対応出来る敵の種類は多くなっていますが、ディレイが付いているため、少年と同じような使用感では使えませんが、虎穴陣での耐久や、1ターン目の温存戦法などディレイを活かした戦術に組み込む事が出来そうです。
・フェーネラルパレード
陰・打属性の敵全体攻撃。気絶効果(中)が付いており、術士であるデスであれば耐性が無い敵にはほぼ必中の気絶効果として扱う事が出来そうです。精神デバフ等と絡ませると、生半可な耐性であれば貫通出来るかも?
ただ、コストが高いため初手では使用出来ません・・・時の君のように裏道場を初手から一掃!というような挙動は実現出来ません・・・
アビリティ構成


ハロウィンタイムが新アビリティ!
クエスト中3回限定で味方全体にそのターン中の攻撃強化(小)と陰・打属性の攻撃強化(小)をかけるというもの。
効果はそれぞれ、5%ずつで全ての属性が対象であれば15%と味方全体で考えると中々のもの!味方への火力の底上げ枠として採用するのもアリかもしれませんね。
練気熟達によって、毎ターン知力と素早さに5%のバフがかかり、BP回復も毎ターン+4扱いになります。
火力アビリティは安定と信頼のテンションⅥです!
スタイル補正値(LV50時)


知力が他のUDXスタイルと比べてもかなり高く、素早さはダントツです!
たDあ、メイン火力がディレイ付きのため、制約もありそうです・・・ただ、ディレイ付きでも素早さ自体は高いので回避戦法で運用する事は問題無さそうですね。
技・術継承
新UDXスタイル

旧UDXスタイル

Sスタイル

一応、それぞれ継承する候補はありますが、デスの強みを活かす場合は継承する必要はあまり無さそうです
運用方法
①全体周回運用

ビーストグラッジ(行動せず)→フェーネラルパレード→モルス・・・という流れ。
ビーストグラッジのディレイ効果を活かした温存戦法。2ラウンド以降気絶に耐性が無い敵の構成であれば、ほぼ間違い無く一掃出来るでしょう!
モルスはオマケで、正直無くてもそれほど困らないと思いますw
②対単体運用

ビーストグラッジ→ビーストグラッジ→スカルショット・・・という流れ。
スカルショットはBP1なので、手動で通常攻撃をする事でBP回復を4にする運用もありますが・・・


スカルショットを使用した運用の方が全然強かったですw感覚的に通常攻撃の方が強いかと思っていましたが・・・
ディレイ効果はあるものの、オート放置で良さそうです。
ディレイを気にする場合、死の一閃を継承する運用もありますが、陰以外の属性が食い違いますし、デスの強みを活かし切れないのでわざわざこの運用をするかは疑問です・・・
デスの強い点
・ディレイ付きだが、BP7打・陰属性の威力S1~2回攻撃のビーストグラッジ持ち
・3回限定で味方全体に攻撃強化(小)、打・陰属性攻撃強化(小)を付与するハロウィンタイム持ち
・毎ターンBP回復実質+4。知力と素早さにもバフ(小)がかかる
・コストが重いが、敵全体に気絶(中)フューネラルパレード持ち
イマイチな点
・メイン火力がディレイ付きなので、周回で使いにくい
・全体気絶の効果が高いが、活躍する場は限定的
デス総評
2.5周年少年に続く、中コスト超火力ギャンブル技持ち!打・陰属性になっているので、対応する敵が異なり、汎用性が高そうです。
少年の火力はそれまでのスタイルを過去にする程の衝撃だったので、デスの総合火力にも大いに期待出来そうですね!(といっても、もう少年がブッチギリTOPだった時代は終わりかけているようですが・・・)
ただ、ディレイ効果を持っているので、対ボス戦での高速周回は苦手な印象・・・
このディレイ効果を活かすために虎穴陣での耐久戦法や、フェーネラルパレードの温存等に上手く活用したい所です。
フェーネラルパレードの全体気絶は(中)と効果が高く、デスの高知力であれば耐性が無い敵にはほぼ必中!生半可な耐性であれば貫通する事も見込めます!
ただ、初手から撃てないのはかなり残念・・・裏道場で猛威を振るっている時の君のカオスストリームの代わりにはなれません・・・
ディレイから安定して2ターン目以降にフェーネラルパレードを使う事が出来そうですが、そもそも2ターン目であれば他の高威力技で代用が利いてしまう印象があるので、2ターン目以降の全体気絶が必須かと言われると個人的にはNOですかね・・・
メイン火力にディレイが付いている事で、かなりクセが強くなっているので、見た目のインパクトに惑わされずに慎重に判断したい所です!

いかがでしたでしょうか?
デスはUDX2体とハロウィン限定というかなりの好待遇wこれにまだミンストレルソングスタイルを残しているので、まだ伸び代がある末恐ろしいキャラと言えるかもしれませんねw
兄姉達も続いて欲しいものですw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!
>兄姉達も続いて欲しいものですw
長兄だから弟妹では…!
確かにそうかもしれませんw
そこまでよく考えていませんでした・・・