みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は第三弾まで開催されている3周年記念ガチャ。かなり多くの種類が開催されていますが、一体どれを優先して引くべきなのか考察していきます。
3周年記念ガチャ
現在開催されているガチャは・・・
・リアム編:リアム、モニカ、ルージュ、レスリー
・カタリナ編:カタリナ、ギュスターヴ、フォルネウス、ダーク
・キャンディ編:キャンディ、UDX復刻
・ロックブーケ編:ロックブーケ、ラビット、ヴィクトリア、オニキス
・ヌサカーン編:ヌサカーン、ケルヴィン、フレイムタイラント、アルカール
・最終皇帝(女)編:最終皇帝(女)、ノエル、ボクオーン
上記、6筐体20スタイルに、3種の復刻ガチャを加えた全9種のガチャが開催中です。
これだけあると、一体どれを引くべきなのか悩んでしまいますね・・・
私の個人的な主観ではありますが、このガチャ、このスタイルは狙った方が良いのではないか?というのを優先付けしてランキングしていこうと思います。
優先度1位:リアム編
考察記事はコチラ↓↓↓
3周年記念ロマンシングフェス(リアム編)性能考察簡易版 (banshaku-romasagars.com)
とにかく、新主人公のリアムは現環境の高難易度クリアに必須レベルの重要スタイル。
特に螺旋回廊や幻闘場の銃武器種ではクリアのキーマンになっています。
実際、アタッカーはリアムのみに任せて他は全てサポーターで良いという状況になっています。
一応、リアム無しでのクリア報告もありますが、もはや縛りレベルのプレイと言って良いでしょう。
このガチャは3,000ジュエルで15連分のガチャを引く事が可能。さらにリアム以外のスタイルの性能も粒ぞろいとなっているので、コンプ目標で回していって良い程に自信を持ってオススメ出来ます!
優先度2位:最終皇帝(女)編
3周年記念ロマンシングフェス(最終皇帝(女)編)性能考察 (banshaku-romasagars.com)
最新のガチャですが、早速ランクイン。
目玉の最終皇帝(女)は引かない理由を探す方が難しい程の強力なサポーターとして運用可能。
リアムのような単独の火力で状況を覆すようなインパクトは有りませんが、これから耐久戦法が主流となっていくと思われる中で息切れせずに味方全体のHPを回復させ続けられるスタイルは、必須になっていく可能性があります。
キャラの絶対数が少ない棍棒キャラのボクオーンや貴重な高耐久大剣使いのノエルも良いですが、最優先は間違い無く最終皇帝(女)でしょう。
ピックアップは3体と少ないですが、更新された恒常スタイルも優秀なスタイルが多いのでこれまでと比べるとピックアップ数が少ない事はあまりマイナスイメージがありません。
上記2筐体ガチャに比べると以降の優先度はグッと下がる印象です。
ぶっちゃけ、手持ちで不足している枠をピンポイントで評価して狙いにいく形になるでしょう。
優先度3位:第一弾復刻ガチャ
コチラは完全に新規ユーザー目線での評価。長く遊んでいるユーザーは対象外として考えて下さい。
ピックアップ対象以外は闇鍋状態ですが、SS提供割合が10%と高く未所持のスタイルを入手出来る可能性は高め。
目玉となるのは、GWで実装された聖王。実装当初は正直使い道が無かった静謐の詩ですが、最近の環境で目を見張る活躍を見せています。
天井でこれまでの限定スタイルを選択出来るので、持っていない役割をピンポイントで補充可能。
有償ジュエル限定ですが、オトクに回す事も出来ます。強くオススメするワケではありませんが、この復刻ガチャを回すのはアリかと思います。
優先度4位:カタリナ編
3周年記念ロマンシングフェス(カタリナ編)性能考察簡易版 (banshaku-romasagars.com)
コチラのガチャはピックアップ4体で性能も粒ぞろい!
性能のバランスが良く、手持ち全体の性能向上に期待出来ます!
特にカタリナは大剣使いでは非常に珍しいスタン付与技を持っています。それ以外には新恒常の最終皇帝(男)しか持っていないので、幻闘場のクジンシー攻略のカギになります。
幻闘場攻略を見据えている人は狙いにいく価値は十分にあります。
ただ、幻闘場を意識していない場合、全体の武器種で見るとピックアップの唯一性は低め・・・という事を考慮して優先順位はこの位置になりました。
優先度5位:キャンディ編
【お菓子大好き!】キャンディ性能考察 (banshaku-romasagars.com)
キャンディ自体はかなり優秀なスタイルで私自身の評価は高いです!
ただ、ピックアップ1体2%のガチャで、UDX復刻で未所持が手に入る可能性があるのは魅力的ですが、実装から時間が経過しているので、性能的にマストとは感じません。
30連分引くと無料10連が引けるのでオトクでは有りますが、他ガチャと相対的に判断すると優先度自体は低めになると評価します。
優先度6位:ヌサカーン編
3周年記念ロマンシングフェス(ヌサカーン編)性能考察 (banshaku-romasagars.com)
ヌサカーンはかなり貴重な体術武器種の回復術使い。通常攻撃から追撃が発動する自己回復&腕力デバフのパワースナッチが性能面でもOD溜めでも有用。これから、OD溜めが優遇されているスタイルは活躍の幅が広がっていく可能性が十分にあると思っています
槍武器種で賢人の教えを持っているケルヴィンも幻闘場対策としては抑えておきたい所・・・
ただ、体術武器種も槍武器種も他のスタイルが充実しているイメージがあるので、優先度は低めに設定。
フレイムタイラント、アルカールがちょっと使い難い印象がありますね・・・
優先度7位:ロックブーケ編
3周年記念ロマンシングフェス(ロックブーケ編)性能考察 (banshaku-romasagars.com)
以外に感じるかもしれませんが、個人的にはこのガチャの優先度を一番低く設定します。
やはりポイントは武器種で、杖×2、槍、体術と、長くプレイしている人にとっては手持ちに困っていない可能性が高い構成という点。
モチロン、今後この筐体のスタイルでないと対応出来ないケースが出てくる可能性はありますが、そこまで見据えてガチャを引いていたらキリが無いというのが正直な所。
余裕があれば、役割的に代えが利きづらいヴィクトリアがオススメという位置になるかな?と思います。
優先度8位:他復刻ガチャ
ここはあくまでオマケ的立ち位置。
アセルス、モニカは高難易度適性が高いのでピンポイントで欲しい人であれば狙って行く価値はあるかも?
個人的にはヴァッハ神、アラケスのUDX復刻ガチャはピックアップ狙いはあまりオススメしません・・・
ただ、猛者の人は3%のすり抜け恒常を狙ってこのガチャを積極的に狙っている人もいるようですが・・・そのスタンスも個人的にはオススメはしませんw
いかがでしたでしょうか?
取り敢えず今年のガチャは出尽くした感じでしょうか?といっても、すぐに新年のガチャが開始すると思うので、上手くジュエルマネジメントして、気持ち良く年越し出来るようにしたいですね!
年・・・越せるかな・・・
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!