みなさまこんにちは!晩酌です。今回は現在開催中のSpecialピックアップガチャ。その目玉のひとつであるSSスタイル【人間の記憶】レオニードの性能考察です。
SSスタイル【人間の記憶】レオニード
レオニードの主武器は体術、ロールはアタッカーです。陰術の適正持ちで、A・Sスタイルから陰術を継承出来ます。
技・術構成は・・・
・コークスクリュー:消費BP5~4 威力Dの打属性単体攻撃。
・サブミッション:消費8~6 威力Bの打属性単体攻撃+腕力デバフ(小)
・ジェントルタッチ:消費BP13~10 威力Aの打&陰属性攻撃+自身を回復(中)
コークスクリューは消費BPの割りに威力が低い技です。そのためオート編成時はこの技を使わないように覚醒しない。というように捨て技として割り切るというのが現在の主流です。
サブミッションは非常に優秀な体術。威力も高めで、何より腕力デバフが頼りになります!最大覚醒で消費BPが6なのもポイント。
オート編成時に2ターンに一回自動で使用してくれるのも優秀ですね!ジェントルタッチは攻撃+回復が出来る便利技!同様の効果は陰術のエナジースティールがあり、エナジースティールの回復量は150~200程度、ジェントルタッチは200~250程度のようなので、上位技扱いと思われます。
しかし、消費BPは13~10なので回転率は悪く、回復手段としての使い勝手はエナジースティールの方が良いかもしれませんねw
アビリティ構成は・・・
・テンションアップⅢ:常時、与ダメージ上昇(中)
・闘気増強Ⅱ(腕力):攻撃時、まれに腕力が上昇(大)
・吸収攻撃:攻撃時、まれに自身を回復する(中)
アビリティ構成に一切のムダが無い、素晴らしい構成!
欲しい物が詰まっている理想の構成と言っても良いと思います。これでテンションアップがⅣだったらちょっとやり過ぎレベルですね…
スタイル補正値は・・・
素早さと腕力の補正値が高く、高純度のアタッカーとして文句無しの内容。知力が低いので、陰術適性を活かせないという懸念はあります。
成長傾向は・・・
成長傾向は腕力と素早さに🔼、このスタイルで成長させたいステータスが上げやすいので問題無し。
Sスタイルの方が、育成には向いていますね!
スタイルlvボーナスは・・・
スタイルlvボーナスは腕力と体力に振り分け。それほど補正値の高くない体力に振り分けられているのは残念…
素早さだったら文句無しでした…
オススメ技継承は・・・
練気掌
最も使いやすいのはAスタイルの練気掌でしょう!一覚醒で初手から全体攻撃を撃つ事が出来ます。
最近は全体攻撃が活躍するクエストも多いので、この練気掌を使う機会も多いのではないでしょうか?
さらに、敵が少ないクエストの場合は、練気掌を継承から外せばオート戦闘で使わなくなるため、付け外しが出来る点も便利!
これはSSアザミのちょっとした欠点で、練気掌を一覚醒してしまうと、オート戦闘の初手は相手の数に無関係で練気掌を撃ってしまいます…
アザミの場合、SSスタイルが練気掌を持っているので付け外しは出来ません…
この点が解消出来るレオニードはオート戦闘のムダが無く、使いやすいと言えます。
かわづ掛け
こちらもAスタイルから継承可。
スタンを狙いたい時に使うと良いでしょう。
一覚醒して、継承した時はサブミッションより優先して使うようにしましょう。
稲妻キック
稲妻キックはSスタイルから継承可能です。レオニードは単体の高威力技は持っていないので、威力はSですが稲妻キック継承の選択肢はアリです。
さらに雷の属性が付いているので、雷弱点の敵にはさらに効果的です!
使い所はクエスト開始時は温存して、ODと併用して補正を乗せる方法でしょう。
陰術
ポイゾナブロウで毒、ペインでスタン、ウィークネスで体力デバフを狙う事も可能です。
しかし、上述したとおり知力の補正値がそれほど高くないので、陰術を使うよりは体術要因と割り切って使った方が良いと思います。
運用方法は・・・
①基本的にはサブミッションをメインにした使い方になるでしょう。
継承技無しで、サブミッションを最大覚醒。
初手からサブミ→サブミ→通常攻撃→サブミ…といった感じです。
②また、1ラウンドの敵が多い時等、全体攻撃が使いたい場合は、Aスタイルの練気掌を一覚醒して、初手から、練気掌→通常攻撃→サブミ→通常攻撃…という使い方です。
③スタンを狙う場合はかわづ掛け。
上述した通り、一覚醒してサブミッションと同じ消費BPにすると、継承技の方を優先して使うという仕様を利用して、かわづ掛け→かわづ掛け→通常攻撃→かわづ掛け…というような運用をしましょう。
レオニード総評
超が付くほど優秀なキャラです!
体術使いが不足している人も、アザミ、キャット、アルカイザー等の優秀な体術使いが既にいる人でさえ、オススメ出来る程の分かりやすい強キャラと言えるでしょう!
強い点
・手動でもオートでも優秀な体術使い。
・アタッカー兼、回復で耐久にも期待出来る汎用性。
・継承技も多用で様々なクエストに適正。
微妙な点
・レオニード自体はSS以上の高火力技は持っていない。
・陽、熱属性に弱点アリ。
微妙な点は捻り出して無理やりケチ付けてるくらいのレベルです。
それくらい優秀なキャラと言えるでしょう!
いかがてしたでしょうか?
昨日のヴァンパイアレディに続き、今回のSpecialピックアップガチャのSS枠はどちらも非常に優秀で、ジュエルに余裕がある人にとっては「引き時」と言っても良い程の内容です!
若干、キャラのインフレが懸念される点ではありますが、後発のキャラが強いのはソシャゲの常ではありますので、あまり気にしすぎないようにするのが長く付き合うコツだと思いますw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!