みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は既存SSスタイルである【宿命の魔術師】ブルーの性能考察です!
何故このタイミングで?と、思われるかもしれませんが、本日の夕方のお知らせにて新たな告知がありました!

ツヴァイクバトルフェスに6~8回戦追加のアナウンスです!
それに伴い専用ショップの景品にも追加があるようで、例えばゴールドピースの交換回数等が増えるとの事!
注目して欲しいのはバナーの左下!
今まではSSシャールとSSキャットのピースのみでしたが、SSブルーのアイコンが見えます!
これは専用ショップにSSブルーが追加され、限界突破やスタイル召還が可能になると思って良さそうです!
SSスタイル【宿命の魔術師】ブルー

ブルーは主武器は杖、ロールはジャマー。陽術適正があります。
技・術構成は・・・
・太陽光線:消費BP5~4 威力Eの陽+熱属性の単体攻撃(不死特攻)
・フラッシュファイア:消費BP10~8: 威力Dの陽属性全体攻撃(不死特攻)
・超風:消費BP15~12 威力Bの陽属性全体攻撃
太陽光線は単体に対して中火力の陽属性攻撃を撃ちたい時の低コスト術として有効。不死特攻が付いているのもポイント!
フラッシュファイアは覚醒無しでも初手から撃てる優秀な全体攻撃。
さらに不死特効の追加効果があります。
不死系の敵は様々な種類がいて、ゾンビ系等は群れをなして襲ってくる編成もよくあるの非常に有効です。
超風は消費BPが非常に重い割には威力はそこそこ…
3ラウンドでODを絡ませるくらいしか使い道は無さそう…
アビリティ構成は・・・

・闘気増強Ⅱ(知力):攻撃時、まれに知力が上昇(大)
・勇健強撃Ⅲ:HP満タン時、与ダメージが上昇(大)
・困惑の誘い:ラウンド開始時、ごくまれに混乱を付与
ブルーのアビリティの中で注目すべきは混乱を付与する困惑の誘いです。
このアビリティは現状SSブルーしか持っておらず、また、混乱を付与出来る技も現状実装されていないので、実質混乱を付与出来るのはSSブルーしか居ません。
運次第にはなりますが、マヒやスタン等の状態異常が利きにくい敵でも、混乱が有効という敵に対して非常に有利に闘いを進める事が出来ます。
HP満タンアビリティも術士としてパワーレイズで編成する際には相性が良いです。
スタイル補正値は・・・

スタイル補正値は地力と素早さが高く、その他も平均的に高い印象。
ジャマーとして中々優秀な補正値構成だと思います。
成長傾向は・・・
成長傾向は知力と精神に🔼。ブルーを育成の際に伸ばしたい能力値のため、このSSスタイルで育成で問題ないと思います。

精神や愛を育てたい場合はAスタイルで育成するのも良いでしょう。
スタイルlvボーナスは・・・

スタイルlvボーナスは前半が知力、後半が素早さという振り分け。
素早さが高い事は良いことですが、知力にもう少し振り分けられていれば・・・と思わなくも無いですw
継承すべき技は・・・

継承すべき技はAスタイルのライトボール一択です(断言)
・ライトボール:消費BP5~4 威力Eの陽属性全体攻撃+暗闇付与(大)
ブルーの強さはこのライトボールに集約されていると言っても良いです。
威力はEと表示上弱そうですが、ブルーの知力の高さやHP満タンアビリティにより、表示上で感じるより遙かに大きいダメージを敵全体に、更に覚醒すれば消費BP4という驚きの低コストで撃つ事が出来ます。
上述しましたが、このロマサガRSでは陽属性が弱点として設定されている敵が非常に多く、ライトボールが非常に有用です。
サービス開始当初は低難易度を素早く周回する専用の技。程度に言われていましたが、現状は高難易度のクエストでさえ、優秀なダメージソースとして大暴れしているのが実状ですw
そのため、少し前から、ライトボールを撃つ事が出来るブルー、コウメイ、白薔薇。さらに術士でないレオンやソフィアまでもが評価が上がってきている程ですw
Aスタイルを持っていないと使い辛いので、ブルーを使う場合はガチャで引くか、デイリークエストの洞窟修練でAブルーのキャラピースを集めてスタイル召還しましょう!

運用方法は・・・
運用方法も現状一択です!
Aスタイルのライトボール、SSスタイルの太陽光線、フラッシュファイアの3種類の術を全て最大覚醒。そしてAスタイルからライトボールを継承します。
ライトボールと太陽光線は共に覚醒させると消費BPは同じ4となり、別スタイルから技を継承した場合は、オート戦闘時に継承技を優先して使うという仕様となっています。
その仕様を利用し、フラッシュファイア→ライトボール→ライトボール→通常攻撃→ライトボール→ライトボール→通常攻撃・・・という運用方法がベスト!
敵の数が少ないクエストではライトボールを継承しなければ、フラッシュファイア→太陽光線→太陽光線→通常攻撃→太陽光線・・・という運用方法もアリでしょう。
陣形で配置する場合は、低難易度では龍陣の先頭に置いて、ステータス全体を上げて周回スピードを上げたり、高難易度ではパワーレイズの後衛に置いて、HP満タンアビリティを維持して全体攻撃を連発するという使い方が主流です。
ブルー総評
陽属性全体攻撃特化ともいう位置づけのスタイル。敵の数が多く、且つ陽属性弱点の敵が多い場合は無類の強さを発揮します。
低難易度の高速周回による、弱キャラ育成の引率役。高難易度クエストでの全体ダメージの底上げ役など、活躍するクエストは非常に幅広いです!
特に人気のクエストはVH9-1-4です。
このクエストは出現する敵が全て陽属性が弱点となっており、ライトボール使いをしっかり育成していれば、育成枠キャラを1~3体程度編成しても十分オート周回出来るので、育成が非常に捗ります!

オススメ度は◎!!是非ともゲットするべきスタイルです!
今回ツヴァイクの専用ショップに追加される事により、いずれは誰にでも入手出来るスタイルになりました。
未所持の方はスタイル召還はもちろん、所持している方も限界突破の為にピース交換して育成する事を強くオススメします!
いかがでしたでしょうか?
余談ではありますが。ブルーには原作サガフロンティアのストーリー上で強化されるイベントがあります。今後この強化されたブルーが実装された場合にはさらに戦略性が広がり、強化される可能性がある将来性にも期待出来るキャラとなっています。
是非とも明日からのツヴァイクバトルフェスを頑張ってSSブルーのキャラピースを集めていきましょう!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!