みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は、現在開会中の復刻ロマンシンングフェスの目玉の一つである、クリスマス限定アルベルトの性能考察です!
SS【聖夜の名誉騎士】
クリスマス限定アルベルトは、クリスマスイベント第二弾の限定キャラ。
当時はそこまで話題になってはいなかった印象ですが、高難易度クエストが増えてきた事によって、評価が大きく変わってきています。

クリスマス限定アルベルトの主武器が剣。ロールはサポーター。陽術適正持ちです。
技構成
・かすみ二段:消費BP5~4 威力Dの斬属性単体攻撃。
⇒消費BPのの割りに威力があまり高くありません・・・
基本的には手動でもオートでも使わないように調整するのが得策です。
・妖精光:消費BP7~5 味方一人の素早さを上昇させる(大)
⇒素早さバフ術は他にも火術のハードファイアがありますが、その上位的な位置付け。
それほど効果的なシチュエーションは想定出来ませんが、鈍足キャラのカバー用として使ったり、体術キャラの素早さを底上げして技の威力を上げたりするのにも使えそうです。
余談ですが、既存SSのアルベルトは陽術適正が無いため、この妖精光を継承させることが出来ません・・・
・マルチウェイ:消費BP13~10 威力SSの斬属性単体攻撃。
⇒三覚醒させることで初手から撃つ事も可能な威力SS技。OD連携で補正を掛けながら使うのに有効です。
アビリティ構成

・託す希望Ⅱ:気絶被弾時、味方全体を回復する(大)
・テンションアップⅢ;常時与ダメージが上昇(中)
・静寂の化身Ⅲ:ターン開始時、ヘイトが減少する(中)
やはり目に付くのは現状4スタイルしか持っていない託す希望。さらには上位版の「Ⅱ」持ち!
クリスマスアルベルト以外には螺旋限定のSSソフィアしか持っていない貴重なアビリティです!
ただ、役割的に敵の攻撃を引きつけたいのですが、毎ターンヘイトが減少してしまう静寂の化身を持っているのが気になる点・・・
スタイル補正値

スタイル補正値は、非常に平均的。
苦手な部分はありませんが、尖って強い点も無い・・・という印象ですw
成長傾向
成長傾向は魅力が▲一つ。
育成に使う場合は、鷹印の金塊交換ショップで入手出来るSスタイルのアルベルトを選択するのが良いでしょう!

スタイルlvボーナス

スタイルlvボーナスは前半に体力、後半に腕力とキレイに分かれています。
振り分けられているステータスも魅力的なため、優秀なスタイルlvボーナスですね!
継承技
継承技は用途によって2種類の技を使い分ける事が出来ます。
・パリイ:SSアルベルトから継承可。
非常に優秀な防御技であるパリイ。最近では裏道場の死合い・四の攻略にも”必須級”の技にもなっていますので、このパリイを選択するケースも多いでしょう!
パリイを継承するためのSSアルベルトは密林調査の卵のから交換ショップからピースを集める事によって、スタイル召還出来るというのもポイントです!
・みじん斬り:Sスタイルから継承可。
消費BP7~5 威力Bの斬属性単体攻撃。
消費BPに対して威力が高く、一覚醒すれば2ターンに1回撃てるのでオート運用でも使い易いです!
周回する際にはコチラのみじん斬りを継承させると良いでしょう!
運用方法
①メイン運用はみじん斬りを二覚醒して継承。
みじん斬り×3→通常攻撃→みじん斬り・・・という流れ。
一覚醒でもオート運用に支障ありませんが、二覚醒する事で、みじん斬りを撃つ回数が増えて総合火力が高くなります。
②パリイを二覚醒して継承し、手動でヘイト役にする。
ヘイトが上昇する陣形の位置に編成し、パリイで相手の攻撃を受け流すという運用。
この運用の場合には、ヘイトが減少してしまう静寂の化身アビリティが邪魔になってしまいます・・・
③既存SSスタイルで運用する。
既存のSSスタイルはヘイト減少のアビリティが無いので、パリイ役としては適しています。
また、卵のから交換でピースを集める事が出来るので、限界突破がしやすいという利点があります。
クリスマスアルベルト総評
非常に便利なサポーターですね!
このスタイルが必須というわけではありませんが、あると多くの高難易度クエストに対応出来るという優秀さを持っています!
高難易度クエスト突破の鍵であるパリイ戦法、託す希望戦法の選択あるいは兼用が出来るというキャラは、このクリスマスアルベルトのみです!
鉄壁!?パリィを活用せよ!
俺に構わず先に行け!託す希望
いかがでしたでしょうか?
既存SSとの併用含めてかなり使い勝手の良いキャラだと思います!
運良くゲット出来た人はクエストに合わせて上手く活用出来ると思います!
それでは今回はここまで!
みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!