みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の復刻ロマンシングフェス第二弾。その目玉の一つであるSSスタイル【お兄様には秘密です】モニカの性能考察です。
SSスタイル【お兄様には秘密です】モニカ
この通称クリスマスモニカは、ロマサガRSリリースから初めて実装された追加キャラにして限定キャラ。
そのため、実装当初はプレイヤー間でもキャラクターの強弱の基準が定まっておらず、正当な評価が受けられていなかった記憶があります・・・
実際、このクリスマスモニカは以後、長い間突属性アタッカー最強の称号を欲しいままにしてきました。
現在は突属性アタッカーもある程度充実してきましたが、今でも最高峰に君臨し続けています!

クリスマスモニカの主武器は小剣。ロールはアタッカーです。
技構成
・高速突き:消費BP5~4 威力Dの突属性単体攻撃。
→消費BPに比べ威力は低めな技。基本的には使わないよう調整すると良いです。
・小転:消費BP8~6 威力Bの突属性単体攻撃。
→現在の環境では若干パンチ力が足りませんが、消費BPと威力のバランスが良く、使い易い技。
クリスマスモニカ自身のポテンシャルと併せると、コンスタントにダメージを重ねていける技と言えます。
・サザンクロス:消費BP12~9 威力SSの突属性単体攻撃+不死特攻。
→威力SSの技の中では、コストが低めで使い易いです。
さらに不死特攻の追加効果が非常に有用!
このロマサガRSは不死特性を持った敵がかなり多く、特にヴァンパイアやゾンビ系の敵は突属性が弱点に設定されている事例が多く、このサザンクロスの効果はテキメン!連携無しで一万後半クラスのダメージを叩き出すなんてことも!!
アビリティ構成
・必殺の一撃:常時 特攻ダメージが上昇する(大)
・闘気増強Ⅱ(器用さ):攻撃時、まれに器用さが上昇する(大)
・テンションアップⅣ:常時、与ダメージが上昇(大)
攻撃役に全振りのアビリティ構成!
必殺の一撃は不死系統に対して、サザンクロスを使用した時のみにしか発動しないアビリティです。
実装当初、このアビリティが評価がイマイチ伸びなかった要因の一つではあると思いますが、実際このアビリティが活躍する機会が非常に多いです!
スタイル補正値

スタイル補正値は器用さそ素早さが高く、低く設定されている体力以外は平均的に高いです!
モニカの役割とマッチするため、非常に優秀な補正値だと言えるでしょう!
成長傾向
成長傾向は素早さに▲一つのみ・・・
育成には向いていませんね・・・

プラチナガチャや、デイリーの洞窟修練の鉱石交換でピースを集める事でスタイル召還が可能なSスタイルは、小剣の威力に依存する器用さの成長傾向に▲が付いているので、コチラで育成するのがオススメです。
スタイルlvボーナス

スタイルlvボーナスは器用さと素早さに振り分け。
後半に器用さが多く振り分けられているため、伸び率が多くスタイルlvボーナスの振り分けも優秀!
技継承
配布のディフェンダーロールのSS、プラチナ限定のSスタイルからクエストに合わせて継承すR技を選択出来ます。
SSスタイル
・フェイント:消費BP3~2 威力Eの突属性単体攻撃+スタン付与(中)
・感電衝:消費BP7~5 威力Cの突属性単体攻撃+マヒ付与(中)
スタンorマヒが有効なクエストではこれらの技を継承し、不要ならば継承しない。という使い方が選択出来るため、使いやすいです!
Sスタイル
・円舞剣:消費BP11~9 威力Cの突属性全体攻撃。
一覚醒すれば、初手から全体攻撃を撃つことが出来ます。
全体攻撃の威力としても悪く無く、裏道場や武闘会で大活躍します。
運用方法
運用方法はいたってシンプル。クリスマスモニカの火力を最大限に活かした運用方法がオススメです。
①サザンクロスを二~三覚醒、小転を二覚醒。
サザンクロス→通常攻撃→小転→通常攻撃→小転・・・という流れ。
サザンクロスは初手から撃てる二覚醒すれば問題無いですが、強敵相手に対しては3ターンに1回撃てるよう三覚醒するのがオススメ!
初手でダメージを稼ぎつつ、以降コンスタントにダメージを稼ぐ運用に以降。
クリスマスモニカのの火力を活かす運用方法であると思います。
②円舞剣を一覚醒して継承。
円舞剣→通常攻撃→小転→通常攻撃・・・という流れ。
初手で全体攻撃を使いたい時の運用方法。私は裏道場で敵が多い編成の時に良く使用しています!
③フェイントor感電衝を継承。
スタンやマヒが有効なクエストではこれらの技を継承するのもアリですね!メインのスタンorマヒ役として運用するのは厳しいですが、このクリスマスモニカは知力の補正値もそれほど低くないので、保険用として置いておくのは悪く無いと思います。
クリスマスモニカ総評
やはり現環境でも突属性最高峰に座するスタイル。
今では、双璧をなすSSセルマの存在がありますが、陣形ホーリーウォールによって共存出来ますので、持っていない人にとってはかなり魅力的なスタイルだと思います!
ちなみに限定SSセルマの性能考察はコチラ↓↓↓
セルマ性能考察
さらには、同時ピックアップの白薔薇姫も文句無しの優秀スタイルのため、今回の復刻ロマンシングフェスの引き時指数は4.5(最大5※両方のSSスタイル&Sアザミ・Aタチアナを持っていない場合)
最近始めた人はハーフアニバーサリー第二弾よりも、コチラの復刻ガチャにジュエルを回す事をオススメします!
SSスタイルはどちらも非常に優秀であり、Sアザミ、Aタチアナも是非とも手に入れておきたいスタイルだからです!
いかがでしたでしょうか?
突属性アタッカーとしては今もなお最高峰のスタイル。
私個人の感想ですが、このクリスマスモニカは実装当初から使い続けており、その強さ・使い易さは太鼓判を押させていただきます!
また、公式生放送♯2でも着せ替え機能に合わせて新スタイルの実装が発表されていますので、さらに戦術に幅が広がる可能性は高いです!
とは言っても、ハーフアニバーサリー第三弾の噂も聞こえてくる昨今、引くべきガチャの選定は本当に難しいと思います・・・
あくまで無理しない範囲でジュエルの使い方は計画的に!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!