みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「夏だ!海だ!ロマンシングフェス」目玉の一つであるSSスタイル【水遁の術】アザミの性能考察です。
【水遁の術】アザミ
アザミは既存、限定含め、このスタイルで全4スタイル目!プレイヤーの人気もさることながら、運営からプッシュも結構なモノだと思いますw

既存のSSスタイルはこのロマサガRSリリース当初から実装されているキャラですが、未だに体術キャラのトップクラスの評価を受け続けているスタイルです。
既存SSの性能考察はコチラ↓↓
アザミ性能考察

水着アザミの武器種は体術。ロールはアタッカーです。
ちなみに既存のSSもロールはアタッカーで。役割はモロ被りしていますw
技構成
・波撃ち:消費BP5~4 威力Eの冷属性(体術)縦一列攻撃。
→水着アザミの技の中でもかなり注目されるているのがこの波撃ち。
低コストで縦一列範囲攻撃出来るのは非常に貴重なスキル。
全体攻撃に比べて刺さるクエストは少ないですが、打属性が効きにくい敵に冷属性で攻撃出来る選択肢が増えるのは便利です!
・サブミッション:諸費BP8~86 威力Bの打属性単体攻撃+腕力デバフ(小)
→信頼と実績のサブミッション!前回HA記念でサブミッション持ちクリスマス限定Sアザミが復刻されましたが、直後の水着限定が持っているとは・・・
これは運営の罠でしたね・・・
サブミッションは非常に有用な技ですので、この技を持っているのは評価が高いです!
・ジョルトカウンター:消費BP13~10 威力Aのカウンター待機技。近接攻撃を回避して、カウンターを行う(使用したターンのみ有効)
→今話題の技ですw
このジョルトカウンター使用ターンは敵の近接攻撃に限り、回避して無効化した上で打属性体術で反撃を行うというもの。
近接攻撃に対してはパリイ&威力A攻撃という反則的な性能を持っていて、近接攻撃しか持っていない敵に対しては切り札になる可能性を持っています!
また、このジョルトカウンターはODで使うと、カウンターの度にOD技として発動するという特徴を持っています。
演出が長くなりますが、爽快感は中々のモノ!
仕様上OD連携にはなりませんが、マスターレベルや聖石のOD補正値が乗るので、ジョルトカウンターを狙う時はODを絡めるのも面白いです!
ただ、弱点や注意事項も多い技。
仕様に関して正しく理解しないと上手く活用出来ない可能性があります・・・
ジョルトカウンターの注意点
・消費BPが高い。
→ジョルトカウンターは最大覚醒しても消費BPは10。通常のクエストでは所持BP17の状態でやっと2ターン連続で撃てる程のコスト。
ジョルトカウンターは使用ターンのみの効果ですので、防御技メインとして使うのは現実的ではありません。
この弱点を克服出来るのが、先週末から開催されたR杯です。先週末の日曜では初期BPと回復BPが変動するという変速ルール。
大将戦では初期BP18で回復BPが8というルールでしたので、初ターンから3連続で撃つ事が出来、その後もコンスタントに撃つ事が可能となり、消費コストの高さが気にならなくなります!
R杯の敵は行動パターンが少なく、近接攻撃しか仕掛けてこない敵も珍しくありません。
そんな脳筋な敵に対してジョルトカウンターが強力な選択肢となります!
・攻撃されないと発動しない
→カウンター技ですので当然ですね。パリイもそうですが、敵に狙われないと何も出来ない上にBP13~10を消費させられてしまいます・・・
使用する際にはある程度運に左右されるという事は覚悟しなくてはいけません。
ジョルトカウンター時、狙われ易くするために陣形などでヘイトを集めやすくする等の工夫が必要となります。
また、ちょっと残念な仕様として、敵に攻撃された時にアザミが純粋に攻撃を避けてしまった時(MISSと表示)ジョルトカウンターが発動しないという仕様となっています・・・
アザミはその高い素早さからか、敵の攻撃をかわしやすいという特徴を持っていますので、せっかく敵の攻撃を避けたのにガッカリ・・・というのはかなり複雑・・・
・反撃出来るのは近接攻撃のみ
→セルフバーニングや、嵐月の反撃体制と同様、近接攻撃にしかカウンターする事が出来ません。
敵の術攻撃や間接攻撃に対してはカウンターはおろか、回避する事さえ出来ません・・・
そのため、このジョルトカウンターを狙う場合は、適任であるクエストをしっかり選定する必要があります。
また、一見近接攻撃に見えてもカウンターが発動しない攻撃が有る模様・・・
具体的には先週のR杯で出現したロトンビースト等が使ってきた、強牙。
見た目は完全に近接攻撃なのですが、何故かジョルトカウンターが発動せずアザミがワンパンされる・・・という報告が多数・・・
どうやらジョルトカウンターだけで無く、セルフバーニングでもカウンターが発動しないようなので、ジョルトカウンターの不具合では無いようです・・・
ただ、過去には突進や体あたりなどの攻撃でカウンターが発動せず、結果、不具合だった。という事例がありますので、もしかしたら修正されるかもしれませんw
・オートでは使用しない
→このジョルトカウンターはパリイと同じように防御技ですので、オートでは使用してくれません。
ジョルトカウンターのカウンターの部分の威力は技ランクに影響するようなので、技ランクを上げたい所ですが、オートでは使用してくれないため、完全手動で技ランク上げをする必要がありますw
ただ、オートで使用しないことによって、挙動をコントロールしやすいというメリットもあります。
・状態異常に要注意
→パリイ同様、ダメージの発生しない状態異常(ナップでの睡眠や、足がらめでのスタン付与)によって状態異常になってしまうとカウンター待機が解除されてしまう恐れがあります。
また、パリイと違い、遠距離攻撃の場合はダメージ付きであっても状態異常にされてしまう可能性はあります・・・フレイムウィップ等には無力・・・という事になります・・・
アビリティ構成

・練気高揚:攻撃時、まれにBPが1回復する。
・勇健強撃Ⅲ:HP満タン時、与ダメージが上昇する(大)
・テンションアップⅣ:常時、与ダメージが上昇する(大)
アビリティ構成は非常に優秀!というのも、既存SSのアビリティ構成の攻撃時に素早さバフが掛かるアビリティが練気高揚に変わっているだけで、ほとんどの構成が一緒。
既存SSも非常に優秀なアビリティ構成でしたので、この限定スタイルも優秀であるといえるでしょう!
スタイル補正値

スタイル補正値は腕力、素早さが高く設定されています!
体術使いとしては使い易い補正値。
既存SSスタイルと比べて、遜色無い総合値に育つようで、どちらで運用するかは役割と好みで選択して問題無さそうですw
成長傾向
成長傾向は腕力、素早さに▲。既存のSSより育成には向いています!
しっかり育成を行いたい時は、限定SやAスタイルで育成を行うと良いでしょう!
スタイルlvボーナス

スタイルlvボーナスは腕力と素早さに振り分け。
体術使いとしては申し分ないスタイルlvボーナスです!
継承技
この限定スタイルが大本命のサブミッションを持っているので、継承する技は既存のSSスタイルから選択するのがメインとなりそうです!
・練気掌
→初手から全体攻撃を撃ちたい時に継承。単体攻撃をしたい時は外すだけで、初手の挙動を全体・単体攻撃に簡単にコントロール出来ます!
・千手観音
→初手やOD連携を狙う際に火力を求める場合はコチラを継承するのもアリ!
レアなパターンですが、カウンター対策としてAスタイルから気弾や不死特攻用に活殺破邪法も選択肢としてはアリ。
運用方法
議題に挙がるのは波撃ちを使う運用方法と、サブミッションをメインで使う運用方法。
①サブミッションを未~一覚醒。波撃ちを一覚醒。
サブミッション→波撃ち×2~3→通常攻撃・・・という流れ。
縦一列攻撃をコンスタントに撃てる構成。
デメリットは明確でサブミッションを覚醒出来ない事。
サブミッションは非常に優秀な技で、この技を覚醒出来ないというデメリットはかなり大きいです・・・
その上、アザミを持っている人は既にサブミッションを覚醒済の人の方が多いでしょう。
まずもって①の運用方法を選べない人が多いと思いますw
また、縦一列攻撃をオートで打ち続ける事がそこまで重要かを考えると、正直微妙だと思います。
汎用性で言えばサブミッション運用の方が圧倒的に分があると思っています。
②サブミッションを二覚醒。波撃ちの覚醒は任意。
サブミッション×2→通常攻撃→サブミッション→通常攻撃・・・という流れ。
単体攻撃しか出来ませんが、中火力と腕力デバフを兼ね備えたサブミッションをコンスタントに発動する事で総合力と汎用性を両立する事が出来ます!
既存SSからの変わらない運用方法なので新鮮味がありませんがナンダカンダこれが一番良いと、個人的には思っています。
練気高揚の発動状況によっては波撃ちを使うようになります。
覚醒するしないは、個人の好みによりますが、覚醒しない方が波撃ちの暴発の確率を下げる事が出来ます。
どうしても波撃ちを使いたい人は既存SSに継承すると良いかもしれません。
コークスクリューと同じBPにして継承すると、練気掌や千手観音を覚醒していない場合は初手からひたすら波撃ちを連発するようになります。
練気掌、千手観音を覚醒している場合は初手で撃った後、波撃ちマシーンに以降します。
ただ、波撃ちを使うために、普段使わないコークスクリューを覚醒させるのはコストが高いので、あまりオススメしません・・・
個人的に行き着いた運用方法は、オートではサブミッション運用。波撃ちは手動時に使うというのが私の結論です。
水着アザミ総評
かなり優秀なスタイルだと思います!
特にサブミッションを持っている事で、この限定SS単体で、ある程度完成されているというのが強み。
練気掌の付け外しが出来る事で、クエスト構成によって使い分けられるという点で既存SSより使い易い印象です!
もし既存SSのアザミを持っていないという人でもこの水着アザミをゲット出来ればこのスタイルだけで十分一軍採用出来ると思います!
また、既存SSを持っているけど、クリスマス限定Sアザミを持っていない人にとっても、サブミッションを継承用としても魅力的!
そしてなんと言ってもジョルトカウンターの存在!
使いにくい点も多い技ではありますが、現状最高難易度コンテンツと言えるR杯で活躍するという唯一無二の性能です!
R杯を有利に進めたい人には是非とも欲しいw
一方で、スタイル補正値やアビリティ構成など、スタイルでの総合力では既存SSとそれほど変わらないという点が懸念点・・・
既存SSを持っている人は、既にスタイルレベルを育てている人が多いと思います。
汎用性が広がると言っても同じような性能のスタイルにゴールドピースを使うというのが非常に悩ましい・・・
まとめると・・・
・既存SSを持っていない人や、限定Sを持っていない人には文句無しでオススメ!
・既存SSを既にスタイルレベル込みで育てている人は無理してまで取らなくても良い?取った場合もスタイルレベルは上げなくても良いかも・・・
・R杯でジョルトカウンター無双したい人は是非とも欲しいスタイル。
という感じでしょうか?
夏だ!海だ!ロマンシングフェスの引き時指数
今回の限定夏だ!海だ!ロマンシングフェスの引き時指数は、個人的には☆3(最高5)
限定ガチャなのに評価が低めな理由としては、ある程度手持ちが整っている人にとっては、どちらも必須級のキャラとは言えない印象・・・
リズに関しては混乱、術シールドというオンリーワン性能はありますが、それ以外の汎用性は低め。
アザミは既存SSを持っていれば劇的な戦力アップにはならないというのが理由です。
いかがでしたでしょうか?
モチロン、それぞれの手持ちによって、必要なスタイルは変わってきますので、最終的なガチャを引くか引かないかは個人の判断でお願いします!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!