みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は前回に引き続き、メイン外伝クエストデータの後編です!
外伝2-1:隠れ家への道・その1
このクエストでは体術武器の「紅蓮鉤爪」がドロップします。
登場する敵
・シュラーク
弱点属性:斬-35
耐性属性:熱、冷、雷。陽、陰+50
状態異常:魅了、石化、気絶の耐性値が0、スタンが無効。それ以外は耐性値125。
・デスバイザー
弱点属性:突-45。冷、雷-35
耐性属性:斬+50
状態異常:気絶の耐性値が0、魅了が無効。それ以外は耐性値125。
・コーラルクラブ
弱点属性:突-45。冷、雷-35
耐性属性:斬+50
状態異常:魅了が無効。それ以外は耐性値0。
・スノーウィルム
弱点属性:突-35
耐性属性:冷+50
状態異常:マヒと石化の耐性値+125。それ以外は耐性値0。
ラウンド1:シュラーク×4、デスバイザー

ラウンド2:コーラルクラブ×2

ラウンド3:スノーウィルム×2

シュラーク以外の敵が突属性弱点で構成されているクエスト。シュラークのHPも低いので、全体攻撃を2~3回撃てば問題無く一掃出来るでしょう。
全体攻撃が撃てるキャラ×2、突キャラ×2、回復役×1で編成すればオート周回も十分可能だと思います。
中々貴重な突属性キャラの適正周回箇所ですね!
外伝2-2:追っ手が来る前に
このクエストでは、槍の新武器「スポントゥーン」がドロップします。
武器威力が1高くなっていて、器用さの-は少なくなっているものの、素早さに-4が付いているのがネック・・・
登場する敵
・アンシリーコート
弱点属性:熱、冷、雷-35
耐性属性:突+50
状態異常:スタンの耐性値が+125。それ以外は耐性値0。
・マスター
弱点属性:斬、陰-35
耐性属性:熱、冷、雷、陽+50
状態異常:全て有効
・キラーマシン
弱点属性:斬、陰-35
耐性属性:熱、冷、雷、陽+50
状態異常:石化、魅了、気絶の耐性値が0。それ以外は+125。
ラウンド1:アンシリーコート×2

ラウンド2:マスター×2

ラウンド3:キラーマシン×3

ラウンド1以外は斬属性弱点で構成されているので、斬属性メインで編成するとオートでの周回も可能!
斬属性パーティー周回適正クエストです!
外伝2-3:隠れ家への道・その2
このクエストも槍の新武器「スポントゥーン」がドロップします!
登場する敵
・スコーピオン
弱点属性:打、冷-35
耐性属性:陽+50
状態異常:全て有効。
・パイロレクス
弱点属性:冷、雷-35
耐性属性:特に無し
状態異常:魅了以外有効
・ロトンビースト(ヘルビースト)※耐性値共通
弱点属性:打、熱-35。陽-45。
耐性属性:突、冷、陰+50
状態異常:スタン以外無効。
ラウンド1:スコーピオン×4

ラウンド2:パイロレクス×2

ラウンド3:ロトンビースト×2、ヘルビースト×2

ラウンド3以外はほとんどの状態異常が有効なので、ラウンド1・2はマヒ付与で突破し、ラウンド3はODを絡めた連携で一掃するのが良いと思います。
同じ棍棒がドロップするクエストでは、外伝2-3の方が周回しやすいのでオススメ!
外伝2-4:隠れ家への道・その3
コチラのクエストでは大剣の新武器「聖騎士の大剣」がドロップします!
武器の威力の高く、型落ち版のフランベルジュでネックだった器用さの-が少なくなっているので、非常に優秀な武器と言えるでしょう!
登場する敵
・アークウインガー
弱点属性:突-45。冷、雷+35
耐性属性:斬+50
状態異常:気絶の耐性0。魅了が向こう。それ以外の耐性値+125
・メーベルワーゲン
弱点属性:突-45。冷、雷+35
耐性属性:斬+50
状態異常:魅了のみ無効。
・首長竜
弱点属性:突-45。冷、雷+35
耐性属性:斬+50
状態異常:魅了無効。スタン+125。それ以外の耐性値0。
ラウンド1:アークウインガー

ラウンド2:メーベルワーゲン×2

ラウンド3:首長竜

敵の数が少なく、全て突属性が弱点の敵で構成されている突属性適正周回クエストです!オート周回も十分可能!
突属性で固める場合は、全体攻撃のかまいたちが突属性キャラの弱点になっていまうので、回復役も一緒に編成すると事故率も抑えられると思います。
外伝5-2:最後の罠
コチラのクエストでも大剣武器の「聖騎士の大剣」がドロップします。
今回ラストのクエストで、ボス戦もありますのでしっかり対策してから挑みましょう!
登場する敵
・ナイトフォーク
弱点属性:突-35
耐性属性:冷+50
状態異常:スタン+125。それ以外有効。
・デスバイザー
弱点属性:突-45。冷、雷-35
耐性属性:斬+50
状態異常:気絶耐性値0。魅了が無効。それ以外の耐性値+125。
・インヴォーカー
弱点属性:突、雷-35
耐性属性:打、熱+50
状態異常:毒、混乱+50。暗闇、眠り、スタン+125。それ以外無効。
ラウンド1:ナイトフォーク×2

ラウンド2:デスバイザー

ラウンド3:インヴォーカー×2

ラウンド1は簡単な構成ですが、ラウンド2からは2回攻撃で状態異常も効きづらいデスバイザー→ボス戦のインヴォーカー戦となるため、中々難しいクエストです。
ラウンド1で相手はマヒさせて、BP・OD共に十分溜めて、ラウンド2はある程度温存しながら適宜技を使いながら突破。ボスであるインヴォーカーはODを使って、1体を倒して、2体目はじっくり倒していくようにするとクリアしやすいと思います。
編成はマヒ役×1、突キャラ×3、回復役×1がオススメ。
インヴォーカーは知力依存の技が多いため、脳削りやミラージュステップで知力デバフをすると長期戦の場合有利となります。
周回に関しては外伝2-4の方が、周回しやすいのでオススメ!
いかがでしたでしょうか?
斬、突、打の適正周回箇所をそれぞれ周回する事で、武器の厳選と属性ごとの戦闘力の底上げが出来て非常に効率が良いクエストだと感じています!
これからの高難易度クエストが実装されても対応出来るよう、事前にしっかり周回してパーティー強化を図って活きましょう!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!