みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のSPECIALピックアップガチャの目玉の一つである。SSスタイル【バケットヒルの戦い】ギュスターヴの性能考察です。
【バケットヒルの戦い】ギュスターヴ
今回のギュスターヴは既存のプラチナ限定に続き、2体目のSSスタイル。
コチラの新ギュスターヴもピックアップ期間終了後にプラチナ限定ガチャに追加されるため、2体目のプラチナ限定スタイルとなります。
新ギュスターヴの武器種は大剣。ロールはアタッカーです。
既存のプラチナ限定旧ギュスターヴのロールもアタッカー。役割的にも同様の部分が多いでしょう。
旧ギュスターヴの性能考察はコチラ↓↓↓
ギュスターヴ性能考察
技構成
・スマッシュ:消費BP5~4 威力Cの斬属性単体攻撃。
→消費BP5~4技の中でも比較的優秀ですが、ギュスターヴには基本不要な技でしょう。覚醒の必要性も特に感じません。
・流し斬り:消費BP7~5 威力Cの斬属性単体攻撃+腕力デバフ(小)
→腕力依存の攻撃を仕掛けてくる強敵には有効な腕力デバフ技。
同じような性能を持つ体術のサブミッションや棍棒の骨砕きに比べ威力は低めですが、消費BPが1少ないので連発出来るという強みがあります。
ただ、最近は腕力デバフ技+アビリティ持ちの特化型キャラも増えてきたので、アタッカーロールである新ギュスターヴにわざわざ火力を犠牲にして腕力デバフを任せるのはそこまで重要ではなくなってきた感があります・・・
・ダブルクラッシュ:消費13~10 威力Aの斬属性単体ランダム2回攻撃。(反撃を受けると中断する/アビリティは初撃のみ有効)
→今回の新ギュスターヴの目玉と言える技でしょう!
初めての複数会ランダム攻撃で、威力はAですが、2回とも同じ敵にヒットすれば威力SS技よりも高いダメージを与えられるようです!
地味に「ダブル」で「ブルクラッシュ」で「ダブルクラッシュ」とシャレが聞いている技名ですw
また、最初の攻撃で敵を倒した時は、生存している敵にターゲットがシフトする仕様のため、オーバーキルを防止する事も出来そうですね!
デメリットはランダム攻撃のため、敵が複数体いるクエストでは威力が分散する可能性があると言うこと。
カウンター待機している敵に初撃が当たると二撃目が中断されてしまう所ですね。
カウンターを使わず、敵が単体のクエストとは非常に相性が良いと言えるでしょう!
アビリティ構成
・吸収攻撃Ⅲ:攻撃時、まれに自身を回復する(中)
・テンションアップⅣ:常時、与ダメージが上昇(大)
・闘志満々:ターン開始時、まれに腕力が上昇する(大)
非常に優秀なアビリティ構成です!正直文句無し!
旧ギュスターヴの高評価の要因であった、吸収攻撃はそのままに、物足りなかったテンションアップはⅢからⅣにパワーアップ!
パリイ戦法時に邪魔になることもあったヘイトアビリティが廃止され、ターン開始時に確率で腕力バフが掛かるアビリティに変更されています。
ターン開始時にバフが掛かるアビリティは従来の攻撃時に掛かるアビリティに比べ、そのターンから効果が発動するため、大技を使うターンで発動すればムダ無く効果を得られるため上位互換と言って差し支え無いでしょう!
攻撃後にバフが掛かるアビリティの場合は大技を撃った後に発動すると、BPに余裕が無い状態でしかバフの恩恵を受けられないというシチュエーションも少なく無いでしょうからね・・・
スタイル補正値
スタイル補正値は腕力が非常に高く、愛、知力が非常に低くなっています。
聖塔ギュスターヴでのシナリオでもありましたが、ギュスターヴはアニマという術を使うための素養を元から持たない人間。この補正値は原作準拠とも捉える事が出来、原作ファンなら納得出来ると思います。
これだけ腕力に振っていればバランス的にこうなるというのも自然かもしれませんがw
スタイル補正値(LV50時)
新 旧
腕力 :+91%⏫ +80%▲
体力 :+69% +74%
器用さ:+52% +52%
素早さ:+67% +74%▲
知力 :+19% +36%
精神 :+58% +52%
愛 :+36% +24%
魅力 :+63% +65%
腕力の補正値が、旧スタイルに比べ、+11%高いです。テンションアップや、闘志満々も考慮すると、更に新スタイルの方が火力面では優遇されそうですね!
成長傾向は、腕力に⏫。元々腕力は優秀ですが、さらに成長傾向で磨きを掛けられるのは大きい!
プラチナ限定のSスタイルは腕力、体力、器用さ、素早さがバランス良く育成出来るので、コチラでの育成もオススメです!
スタイルlvボーナス
スタイルLVボーナスは腕力と体力に振り分け。
スタイルlv50時:腕力+16、体力+12。それ以外+5。
継承技
新ギュスターヴも旧と同様メインで継承すべき技はSスタイルのブルクラッシュです!
・ブルクラッシュ:消費BP8~6 威力Aの斬属性単体攻撃。
→旧ギュスターヴでも斬属性中屈指の火力を誇っていたブルクラッシュ運用ですが、更に腕力に磨きがかかった新ギュスターヴならばその強さは想像に難くないでしょう。
今回の聖塔ギュスターヴのハードクリア報酬のSスタイルでもブルクラッシュを継承出来るようになったので、ブルクラッシュ継承のハードルはかなり下がったと言えるでしょう。
クエストによっては全体攻撃の払車剣や、横一列攻撃の地走りを継承させるのも有効ですね!
運用方法
基本的には上述したブルクラッシュ継承した運用方法を前提に。
①ブルクラッシュを二覚醒して継承。流し斬りを一~二覚醒。
ブルクラッシュ→ブルクラッシュ→通常攻撃→ブルクラッシュ・・・という流れ。
シンプルながら強力な運用。オート戦闘時の挙動も制御しやすく使い易いです。
他にダブルクラッシュを初手で撃つパターン。
②ダブルクラッシュを三覚醒。ブルクラッシュを二覚醒して継承。
ダブルクラッシュ→通常攻撃→ブルクラッシュ→通常攻撃・・・という流れ。
コチラも使い易く、強力な運用方法。個人的にオススメはコチラですが、一応ダブルクラッシュはデメリットもある技。覚醒に慎重な人は、運営のお知らせより8月中にBP関連の調整が入るというアナウンスがあったので、その調整が入るまで覚醒の様子を見るという選択肢もアリかもしれませんね。
ギュスターヴの強い点
・斬属性総合火力最高峰。オート戦闘性能も高い。
・吸収攻撃アビリティ持ちで、適正クエストが広い。
イマイチな点
・旧ギュスターヴのスタイルlvを上げている人にとっては育成コストが高い。
ギュスターヴ総評
イマイチな点が一つしか上がっていない(しかも性能面ではない)時点で察せるかもしれませんが、メチャクチャ優秀なキャラです。
正直、アタッカーとして採用する際、文句付ける点が見当たりません。
現状、只でさえ大剣使いでは筆頭として挙げられる旧ギュスターヴの上位互換と言えるスタイルですので、この評価も妥当かと思いますw
懸念点としては、やはり最近続いている既存スタイルの上位互換の実装・・・
今回のギュスターヴはロマサガRSリリース当初から実装されていて、R杯の報酬でスタイルlvを上げやすい環境になっている点で、限定セルマの時とは状況が違いますが、ユーザーとしては新キャラの実装を願っていたというのが本音ではないでしょうか?
なんにせよ、手に入れる事が出来た人にとっては文句無しの大当たりスタイル!最優先で育成していって問題無いでしょう!
いかがでしたでしょうか?
今回の聖塔ギュスターヴのシナリオは、原作をやっていた人にとっては、本当に涙腺がヤバい内容でした・・・
おそらく原作をやっていない人にとっては断片的な内容でしたのでピンと来なかった部分もあるかもしれませんが、今回のシナリオで興味を持った人には是非サガフロ2のギュスターヴ編シナリオを体験して欲しいですね!
サガフロ2は、サガシリーズの中でもクセが強い内容ですが、大人になってからシナリオやセリフ回しにグッと来る部分が多いです。
かくいう私も、もう一回やりたくなってしまいましたw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!