みなさまこんんちは!晩酌です。
今回は前回に引き続き、一章13話クエストデータの後編です!
13-2-1:空を越え
ドロップアイテム:霊銀の槌、デュエルガン。
ラウンド1:メーベルワーゲン×2、ヘプトパス×2



突、冷、雷が共通して有効。特に冷、雷はクエスト共通で有効なので、使えるキャラがいれば優先的に編成しましょう。
魅了以外の全ての状態異常が有効。
ラウンド2:ウーズ×3、スライム×3、ジェル×3



斬、打、突には耐性が高いので、術や属性付きの全体攻撃で一掃を狙いたいですね。
後衛ほどHPが低くなっていて、一番後ろはライトボール一発で沈められる程度です。
イメージではライトボール1発で後衛3体を撃破。2発目で中衛3体撃派、3発で全滅というように倒すと良いです。
ラウンド3:ペインサーペント



2回行動の強敵ですが、敵は1体。状態異常も有効で、弱点属性で力押しするのも良いでしょう。
突&ライトボーラー編成であれば、十分オート周回可能だと思います。
13-2-2:青を越え
ドロップアイテム:霊銀の槌、デュエルガン。
このステージは今回の13話の目玉といって良いほど、周回がしやすいクエストです!
ラウンド1:モータルゴースト、アドバード×2



一部の敵以外は、打、熱、陽属性が弱点。打、陽に関しては共通の弱点です。
また、全て不死系統が付いているので、特攻持ちの技やアビリティを持っているキャラが活躍します。
1ラウンドは、陽術のフラッシュファイアや、打の練気掌などで一掃出来れば、2ラウンド以降で、大技のランク上げが期待出来ます!
ラウンド2:イルヘッド×3、スケルトン×3、エルムバード×3



敵の数は多いですが、HPはそれほど高くありません。弱点であるライトボール2発あれば十分一掃出来るでしょう。
ラウンド3:ロトンビースト×2、チェリオット



ロトンビーストはHPが低めですが、チェリオットは強敵です。
全体攻撃でロトンビーストを倒しつつ、弱点である打、陽、熱属性でたたみ掛けましょう!
上の画像にもあるように、陣形龍陣で素早さ調整を行い、コウメイ、ブルーの全体攻撃のみで1ラウンド→2ラウンドを撃破出来れば、3ラウンドでBP16の技のランク上げまで可能です!
ブルーはツヴァイク報酬で手に入りますが、コウメイは持っていないという方でも、体術の練気掌、火術のファイアストーム等でもある程度代用可能だと思います。
13-2-3:闇を越え
ドロップアイテム:エペ
コチラでは新レイピアの「エペ」がドロップ。他の新武器と同様、能力影響に若干違いがありますが、武器威力が1高いので、コチラを集めると良いと思います。
ラウンド1:フェーン×2


このクエスト全体が斬属性弱点の敵で構成されているので、斬属性メンバー中心で編成するとラクに攻略が可能だと思います!
ラウンド2:マグマ、アース×2


縦一列に配置されているので、円月斬や、水鳥剣が有効です!
アセルスのミラージュステップは配置を問わずに活躍するので、非常に便利。
ラウンド3:プロセルピナ×2、セフィラス


セフィラスが強敵ですが、コチラも斬属性で押し切りましょう!
プロセルピナはHPが低めとなっています。
1-2-4:光を越え
ドロップアイテム:エペ
ラウンド1:キラーマシン、影×2


コチラのクエストも全ての敵が斬属性弱点となっています。
縦一列に配置されているので、水鳥剣や円月斬が有効ですね!
ラウンド2:マスター、道化×2


ラウンド2は横一列攻撃が有効!つむじ風や地走りと相性が良いですね。
ラウンド3:ドクター、マスター×2


ラウンド3は縦一列配置w
縦→横→縦と覚えましょうw
状態異常も有効なので、ラウンド3まで到達すれば、クリアは余裕!?
13-2-3に比べ、敵が仕掛けてくる技もおとなしめなので、斬属性で固める事が出来ればコチラの方が周回しやすいかと思います。
13-2-5:そして父を越える
ドロップアイテム:エペ、武器強化素材。
一章13話のボス戦。これまで戦ってきた2体のボスとの連続戦闘となります。
ラウンド1:ロビンハット×2、ウォッチマン×2


前哨戦ででたらめうさぎとの戦闘ですw
このクエストは弱点属性がバラバラなので、どの敵にも耐性が無い斬属性で編成すると結果的にラクに攻略出来そうです。
斬属性で編成していれば、うさぎの攻撃はそれほど痛く無いので適度に縦一列攻撃などを使いながら、BPを溜めて次戦以降に備えましょう。
ラウンド2:クジンシー


クジンシー再び!お得意のソウルスティールも使ってくるようなので、適度に技を使いながら早めに倒してしまうのが良いと思います。
HPはそこまで高くないので、1~2ターンで倒せると思います。
ラウンド3:バルテルミー


コチラもバルテルミー再び!
前回同様カウンターを使ってくる点に注意!
最近では新ギュスターヴやシルバーが持っている複数回攻撃はカウンターを受けると、単発攻撃になっていまう点もお忘れ無く・・・
ただ、ODを使ったり、連携が発動すればカウンターを受けないので、対策も可能となっています。
いかがでしたでしょうか?
みなさまはもう、この13話クリアしましたでしょうか?
今回のシナリオ、かなり続きが気になる終わり方でしたね・・・
最後に登場したあのキャラは、ついに新しいボスバトルの始まりを予兆しているのでしょうか?
個人的にこのボス戦の時のBGMがとても好きなので、今から楽しみです!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!