みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のロマシングアワード第2弾。ロマンシングフェス目玉の一つである【カヤキス(黒い悪魔】ナイトハルトの性能考察です。
【カヤキス(黒い悪魔】ナイトハルト
カヤキスというのは、ロマサガRSでも実装されているアイシャが属している遊牧民タラール族の言葉で、()内にもありますが、黒い悪魔の事を指します。
ナイトハルトはタラール族からは恐れられている存在という事ですね。

ナイトハルトの武器種は槍、ロールはアタッカーです。
技構成

中コスト低火力の全体攻撃と、中コスト高火力の単体攻撃を持っています。
覚醒によって、どちらをメインで使って行くか選択出来るので、クエスト構成に合わせて覚醒段階を調整しましょう!
ナユデカヤキスは・・・やってくれましたね運営!
これはグッジョブと言わざるを得ないでしょうw
この技を使用した時に流れるBGMが、このナイトハルト関連の記事で目にするデッデッデデデデの正体ですw
既にR杯で伝承を使って、この技を好きなキャラに使わせるという遊びも流行していますw
性能的にも威力SSSですし、味方全体に体力バフを掛けられる等、優秀な技です!
アビリティ構成


アタッカーとしてかなり優秀なアビリティ構成。
練気高揚は、重めなナイトハルトの技構成と相性良し。
闘志満々はターン開始時に発動するので、そのターンの攻撃に補正値が乗るのが魅力。
テンションアップもⅣと高性能で言うこと無しでしょう。
スタイル補正値


腕力と体力の補正値が非常に高いです!特に腕力は全スタイルを比べてもトップクラス!
低めな知力や愛も、アタッカーとしての役割から見れば、特に気になりません。
ただ、若干素早さが低めなので、先手を取るのは難しいかもしれませんね・・・
成長傾向も優秀で、育成にもこのスタイルで問題無いでしょう。
スタイルlvボーナス

スタイルlvボーナス(Lv50時)
腕力:+16、体力+12、その他+5。
腕力と体力に振り分け。高い補正値に割り振られていて、腕力の方が多いので、コチラも文句無し!
継承技
プラチナSスタイル

ホワイトデー限定Sスタイル

限定スタイルですが、ホワイトデー限定Sスタイルを持っている人であれば、スラストハートがオススメ!低コストで威力Bを撃てる非常に優秀な技です!
運用方法
①単体メイン

螺旋突き→通常攻撃→通常攻撃→螺旋突き・・・という流れ。
練気高揚が発動しないと、通常攻撃の割合が多くなってしまいますが、2ターン以内に発動すれば、高威力の技を2ターン周期で打ち続ける事が出来ます!
②スウィングメイン

螺旋突き→スウィング→通常攻撃→スウィングという流れ。
初手で螺旋突き後、スウィングループ。練気高揚が発動すると螺旋突きになってしまいますので、螺旋突きを1覚醒にするのもアリでしょう。
ただ、ナイトハルトは素早さの補正値があまり高くないので、個人的には①の運用がオススメ!
コチラはサブ的な運用にする方が良いと思っています。
③スラストハート運用

螺旋突き→スラストハート→通常攻撃→スラストハート・・・という流れ。
ホワイトデー限定Sスタイルを持っている事が前提ですが、低コスト中火力の技をコンスタントに打ち続ける事が出来るので、挙動が安定し、総合力は高くなりそう。
練気高揚の発動状況によって、螺旋突きになったり、通常攻撃の割合を減らしたり出来るので、単体への継続火力を維持しやすくなります。
ナイトハルトの強い点
・槍・突属性の中でも最高峰の火力アタッカー
・アタッカーでありながら耐久力も高い
・ナユデカヤキスで高火力&味方全体体力バフ(デッデッデデデデデー
イマイチな点
・素早さが低めなので、敵に先手を取られやすい。
・安定運用には限定スタイルが必要。
ナイトハルト総評
超優秀な突属性アタッカー。個人的には今回のアワード第2弾一番の当たりだと思います。
突属性は器用さ依存のアタッカーは充実してきていますが、槍使いはまだまだ手薄・・・その中でもHA限定ようせいと並び立つ強力なアタッカーですね!
ようせいは素早く、耐久力が低い。ナイトハルトは鈍足で高耐久。良い感じに棲み分けが出来ていると思います。
また、スウィング運用によって全体攻撃を選択出来るのも魅力。これはようせいでは出来ない選択肢です。
序盤はBPを温存し、ボス戦ではナユデカヤキスで全体の耐久力を上げつつ大ダメージを与える等、かなり汎用性高く運用出来るでしょう!

いかがでしたでしょうか?
ついに実装されたナイトハルト殿下のSSスタイル。フタを開けてみればメチャメチャ強キャラで驚きましたw
さらに専用BGMまで引っ提げての登場!運営からも愛されているのではないかと感じましたねw
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!