みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は前回に引き続き、新層が追加された「螺旋回廊」の51層~60層のクエストデータをまとめていきます。
51層
ラウンド1:チューブウォーム

ラウンド2:デュラハン×3

ラウンド3:吸精鬼×2、チューブウォーム

出現敵データ


全ての敵が突属弱点で共通。
チューブウォームはほとんどの状態異常に耐性が無いので、この敵を無力化してBP・ODを溜めるという戦法が有効。
チューブウォーム以外は熱・陽属性も有効なので、編成はチューブウォーム以外を意識して行うのが良いでしょう。
石化は全ての敵に有効です。
52層
ラウンド1:スパイダーローズ×2、ストームイーター×2

ラウンド2:スパイダーローズ、フューリー

ラウンド3:ストームイーター×2、フューリー

出現敵データ


熱属性弱点が共通。
混乱が有効なので、水着リズやラベール、零姫が有効。
混乱が狙えない人は、弱点属性で敵の数を減らしていくよう意識すると良いでしょう。
53層
ラウンド1:風の精霊×2、スプラッシュ

ラウンド2:ブラックレギオン×2、風の精霊×2

ラウンド3:スプラッシュ×2、ブッラックレギオン×2

出現敵データ


斬属性が弱点で共通。
斬属性の範囲攻撃や全体攻撃を有効に使っていきましょう!
ブラックレギオンは状態異常が有効なので、この敵でBPを溜めるようにすると安定してクリア出来ると思います。
54層
ラウンド1:サンドフラッパー×3

ラウンド2:デザートトラップ×3、ボーンドレイク

ラウンド3:サンドフラッパー×2、デザートトラップ×3

出現敵データ


打属性弱点で共通。
ボーンドレイクはスタン以外の状態異常は無効ですが、1体しか出現しないので、そこまで対策の必要はありません。
敵の数が多いラウンドでしっかり状態異常をかけたり、数を減らすよう意識しましょう。
55層
ラウンド1:マルコシアス×3

ラウンド2:河馬人間×3

ラウンド3:サイクロプス

出現敵データ


ボスのサイクロプス以外は状態異常が全て有効。
サイクロプスに備えて突属性メインで編成し、OD連携で一気に勝負を付けましょう!
56層
ラウンド1:トードマスター×2、グランガーチ×2

ラウンド2:ベインパープル、グランガーチ×2

ラウンド3:トードマスター×2、ベインパープル×2



冷・雷属性弱点が共通。
ベインパープル以外はほとんどの状態異常が有効なので、狙える状態異常で足止め出来れば問題無し。
ベインパープルは術系が弱点なので、状態異常役とは別に対ベインパープル役を編成して分業すると効率的です。
57層
ラウンド1:シルバービート、ソイル×2

ラウンド2:シルバービート×4

ラウンド3:ジャン、ソイル×3



斬属性弱点が共通。
シルバービート以外は石化以外の状態異常が利かないので、斬属性範囲攻撃、全体攻撃を有効活用すると良いです!
ラウンド2はガバ耐性のシルバービートのみですので、このラウンドでBP・ODを溜めましょう!
58層
ラウンド1:フライアー×3、ウインガー×2

ラウンド2:フライアー×3、マンティスゴット

ラウンド3:ウインガー×3、フライアー×2



打・冷属性弱点で共通。
フライアー・ウインガーは敵の数が多いので、全体攻撃で倒すようにすると効率的。フライアー・ウインガーのみの対策であればライトボール等の術攻撃も有効。
ラウンド2のマンティスゴットは強敵ですが、ガバ耐性なので、状態異常にさせてしまえば問題無しです。
59層
ラウンド1:ワイバーン×2、カーペンター

ラウンド2:ワイバーン、クレイジーサン×2

ラウンド3:クレイジーサン×2、カーペンター×2

出現敵データ


弱点がバラバラの構成。
カーペンター以外はスタン以外の状態異常で無力化しましょう。
カーペンターは石化・スタン以外は状態異常は効きません・・・
しかも素早く、強力な攻撃を仕掛けてくる強敵ですので、このカーペンターの弱点に合わせて編成するのがオススメです。
このクエストも石化が有効なので、アワードトーマスが非常に活躍します。
60層
ラウンド1:ジョーカー、レイバーホーン

ラウンド2:ジョーカー×2、レイバーホーン×2

ラウンド3:ヤミー

出現敵データ


ボスのヤミー以外は状態異常で無力化し、3ラウンドのヤミー戦に備えてBP・ODを溜めるようにしましょう!
2ラウンドは敵の数が多いので、全体状態異常を狙えるキャラが居ると便利です。
ヤミーは状態異常が無効で強力な攻撃を仕掛けてくる強敵・・・
弱点属性である陽属性で火力が出せるキャラを多く編成し、初手のOD連携で一気に削り、短期決戦を狙いましょう!
逆に長期戦になるほどコチラが不利になっていまいます・・・
いかがでしたでしょうか?
振り返るとアワードトーマスでの石化付与が非常に有効な構成でしたね・・・持っている人であればかなりラクに攻略を進められると思います。
今は攻略が難しくても、開催期間は1ヶ月ありますので、今から攻略を意識してキャラを育成してリセットまでに全層踏破を目指してみるのはいかがでしょう?
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!