みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のSPECIALピックアップガチャ。目玉の一つであるSSスタイル【肩慣らしといこうか】ノーラの性能考察です。
【肩慣らしといこうか】ノーラ
ノーラは現在リマスター版が発売されているロマサガ3で登場する味方キャラ。
ロマサガRSでも鍛冶屋を切り盛りしているキャラなので、RSユーザーにもお馴染みのキャラだと思います!
ノーラの武器種は棍棒。ロールはアタッカーです。
技構成

ジャストミートと大地粉砕が新技!
ジャストミートは直接攻撃を回避しつつカウンターする技。消費BP・威力共に小剣のマタドールとほぼ同性能と言って良いでしょう。
大地爆砕はまだまだ貴重な威力SSS技。オマケで巨人特攻が付いていますが、その代わりにディレイ特性も付いています・・・
このディレイは、必ず一番最後に行動するという特性で、正直かなり使い難いです・・・
後述しますが、ノーラはこの大地粉砕を初手から使う事が出来るという特徴を持っているのですが、せっかく初手から撃てるのに、確定で最後に行動するというのがどうしてもイマイチに感じてしまいます・・・
最後に行動すると言うことは当然敵の攻撃を受けてからなので、行動前にワンパンされたり、状態異常で行動不能にされるというリスクが付きまといます・・・
また、近接攻撃なのでターゲットを散らすという選択も取りにくく、味方の攻撃が終わってから威力SSS技を使う事になるケースが多く、オーバーキルになる懸念があります。
オート戦闘時の行動調整で利用するケースはあるもののニッチな需要であり、デメリットの方が目立つ特性となってしまいます・・・
また、特攻対象である巨人が滅多に出現しませんwこれは今後出現する敵次第と言った所でしょうか?
継承技
HA限定Sスタイル

Aスタイル

継承すべき技はメインで使っていけそうな骨砕きと、初手全体攻撃の大震撃。
大震撃は継承出来ると便利ですが、限定スタイルが必要となります。
また、大地爆砕のディレイ効果を嫌う場合は削岩撃を継承しても良いかもしれません。
アビリティ構成

真アルカイザーに続いて2体目のパワーチャージアビリティ持ち!
このアビリティによって、威力SSSの大地爆砕を初手から撃つ事が可能です。
このノーラは見た目的に完全脳筋っぽい(←失礼)ですが、腕力補正値が掛かるアビリティはテンションアップⅣのみ。
もう一つはラウンド開始時にヘイトが上昇するアビリティ。ラウンド開始しか効果を発揮しませんが、カウンター技のジャストミートの消費BPが重いため、逆にラウンド開始時のみ方が都合が良いとも言えるでしょう。
スタイル補正値(LV50時)
同じ棍棒使いのアタッカー、タチアナと比較。

腕力補正値はノーラが高くなっている分、鈍足という特徴がありますね。
腕力補正値は、限定の温泉ジニーと同値なので、棍棒つかいとしてはTOPクラスの高さです。
成長傾向も腕力⏫なので育成面でも問題無しです。
運用方法
①メイン運用

大地爆砕→通常攻撃→骨砕き→通常攻撃・・・という流れ。
初手で威力SSSを撃ち、その後は使い易く威力も中々で腕力デバフの骨砕きループに持っていくパターン。
オート挙動が安定しているため、この運用方法で問題無いかと・・・
しかし、骨砕きは威力的にそこまで高くない技なので、返し突きをひたすら使う運用方法でも威力にそれほど違いが無いようです。
そのため、以下のような運用もアリ!

削岩撃→返し突き×n・・・という流れ。
この運用方法では大地爆砕のディレイ効果を受けず、パワーチャージでの初期BPによって返し突きループの通常攻撃の頻度を下げる事が出来、総ダメージ的にそれほど劣りません。(腕力デバフは狙えませんが・・・)
モチロン初手は大地爆砕にして、以降を返し突きループにしても問題ありません。
③初手全体攻撃運用

大震撃→返し突き×3→通常攻撃→返し突き・・・という流れ。
限定Sスタイルが必須ですが、高腕力のノーラが初手全体攻撃の大震撃を使えるのは便利です!
この場合は否応無しに返し突きループを強いられますw
ノーラの強い点
・棍棒使いではTOPクラスの腕力補正値&⏫の成長傾向。
・パワーチャージで初手から威力SSS技が撃てる
・パワーチャージでカウンターのジャストミートを開幕から2連続で撃てる
イマイチな点
・火力補正アビリティが一つのみで、思ったような継続ダメージは出せない
・威力SSS技のディレイ特性が使い難い
ノーラ総評
腕力が高い棍棒使いアタッカー!
コッペリア、真アルカイザーに次いで初手から撃てる威力SSS技に目が行きがちですが、ディレイ特性持ちの大地爆砕は正直使い難いというのがどうしても気になります・・・
私の感想としては、このノーラのウリは大地爆砕では無く、ジャストミートによるカウンター要因では無いかと思っています。
パワーチャージによって、初ターンから連続で回避カウンターを使う事が出来、この運用方法が使えるのは現状ノーラのみです(R杯以外で)
その場合にはラウンド開始時のヘイト上昇も有効に機能させる事が出来そう。
物理攻撃メインの敵に2~3ターン以内の超短期決戦を狙う場合には起用するケースがありそう。
現状ほとんど使われていないデザートランス等、ヘイト役の能力が上昇する陣形にも光が当たる・・・かも・・・
まとめると、本命はジャストミート2ターン連続使えるカウンター使いとしての運用。
カウンターを使わない場合はそこそこの使い心地のアタッカーとして使える。と考えれば割と汎用性が高いと評価する事も出来そうですね!
しかし、現状はあくまで将来性を見込んだ投資的な扱いになるスタイル。ノーラを一点で狙ってガチャを引くのはオススメ出来ません・・・

いかがでしたでしょうか?
脳筋と見せかけて、実は技巧派だった(!?)ノーラ。
カウンターが輝くかはこれから実装されるクエストによりますが、最近カウンター技が次々と実装されてきているので、もしかしたら活躍するクエストが控えているかもしれませんね!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!