みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中の「1周年前夜祭ピックアップガチャ」目玉の一つであるSSスタイル【おら、道場破りだぞ!】ゲンの性能考察です。
おら、道場破りだぞ!】ゲン
ゲンは、ロマサガRS初の社外コラボ。大工の源さんから参戦のキャラクターです(大嘘)
冗談はコレくらいにして、ゲンはサガフロンティアで登場した味方キャラ。
サガフロンティアではステータス画面でひたすら酒をラッパ飲みしている、控えめに言ってアル中のダメ人間ですが、剣の達人であり、義理人情に厚く、特にT260G編では準主人公と言える立ち位置で、終始頼りになる味方キャラです。
サガフロンティアでも屈指の「分かりやすく強いキャラ」で、プレイヤーの人気も高いです!

ゲンの武器種は大剣。ロールはアタッカーです。
技構成

三剣刀と、無月散水が新技。
三剣刀は、同じ特性の地走りに比べ、同消費BPでありながら威力が高く、遠距離攻撃の特性も持っていて、完全上位互換と言える技です!
遠距離攻撃という特性を活かして、奥側の敵を狙うことによって、横一列攻撃の範囲を最大限活かせるケースが考えられます…手動限定にはなりますがw
現状は縦一列攻撃の方が使い勝手が良い印象ですが、これは今後のクエスト次第でしょうか?
代わりにというか、威力が水鳥剣よりも高いB表記になっています。
無月散水は無明剣以来の大剣での威力SSSの新技です。
噂では無明剣よりも威力が高く設定されているとの事!?
技継承
Sスタイル

Aスタイル

技継承すべきは、逆風の太刀or流し斬りの2種デバフ構成。
クエストによって切り替えられるのは中々便利だと思います。
アビリティ構成


最近のトレンドになりつつある?パワーチャージ持ちです。
このパワーチャージによって、無明剣を超える威力と言われている無月散水を初手で撃つ事が出来ます!
また、手動戦闘では初手から4連続でデバフ攻撃を撃てるというのも有効な活用方法だと思います。
他はテンションⅣ&勇健のW火力編成。
HP満タンという条件が過酷ですが、2つの補正が掛かっている状態では凄まじい火力が期待出来そうです!
スタイル補正値(LV50時)
大剣使い最高峰とも言われる新ギュスターヴと比較してみましょう!


なんと腕力も体力も新ギュスを超えています!
素早さが低いので、勇健強撃を活かしにくいのが若干気になる点ですが、アビリティ構成と相まってツボにはまった時の火力は凄まじそうですね!
最近の傾向と違い、腕力の成長傾向に⏫が付いていないので、腕力の高みを目指すにはAスタイルで育成する必要がありそうです・・・
運用方法
①メイン運用

無月散水→通常攻撃→スマッシュ×3・・・という流れ
初手で無月散水を撃てるというゲンの強みを活かす構成です。
ただ、その後はスマッシュループに頼らざるを得ません・・・
②初手横一列攻撃

三剣刀→スマッシュ×n・・・という流れ。
初手から横一列攻撃を撃ちたい時はコレ!
使えるクエストはそれほど多く無いため、ピーキーですが、選択出来ると便利です。ただ素早さが低めなのでその点は注意。
③デバフ運用

基本的には手動で運用する場合に採用すると良いでしょう。
パワーチャージによって、初手から4連続で撃つことが可能!
ただ、知力が絶望的に低いので、強敵相手には上手くデバフがかけられないかもしれない・・・という懸念がありますね・・・
ゲンの強い点
・全体的に見ても最高峰の初手火力!
・あると便利な横一列攻撃
・腕力or素早さデバフの使い分け
イマイチな点
・初手を撃った後の中火力技が無い
・素早さが遅く、勇健強撃と相性が悪い
・勇健強撃が切れると自力復帰が出来ない
ゲン総評
とにかく初手の火力に全振りしていると言って過言では無いスタイル!
一撃にかけるロマン砲ですね!
ただ、その後に続く技がスマッシュしか無い為、どうしても尻すぼみ的な活躍になってしまうのがイマイチな点・・・
ブルクラッシュ等の優秀な中火力技、水鳥剣実装で縦横使い分け、払車剣実装で初手全体攻撃等、伸びしろを感じさせるスタイルではあります!
運良く手に入れる事が出来たら、スタイルレベル込みで育成しておいて損は無いでしょう!

いかがでしたでしょうか?
前々から実装要望の多かった無月散水!カッコイイし強いしでとても魅力的な技ですね!
上記でも触れましたが、新スタイルによって技選択が増えると相当伸びしろがあるスタイルだと思います!(←新スタイルが実装されるか・・・コレガワカラナイ・・・)
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!