みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は、イベントが終わってしまったり、育成が完了してしまい、やることが無くなってしまった時、スタミナを温存したいとき等のいわゆる「虚無期間」に有効な技ランク上げについて紹介します!
始めに・・・
今回の記事のネタはTwitterのフォロワーさんの「こうき@RS」@KokiKKOさんのツイートを参考にしています。
こうきさんにツイートの内容をシェアして良いか相談したところ、快諾していただきました!ありがとうございます。
スタミナ消費0で技ランク上げ
この技ランク上げテクニックは、「バルテルミーの秘密訓練」難易度Romancingを利用します。このクエストはスタミナ消費が0で、ランク経験値やオーラム等は得られませんが、技・術使用時のランクアップ抽選はされており、繰り返し挑戦する事で技ランクを上げる事が可能です!
難易度Romancingという事もあり、難易度は高めですが、上記の通り消費スタミナは0!もし全滅してしまってもリスクはほぼ0!(時間がかかってしまったり、ランクが上がった後に全滅して精神ダメージを受ける程度w)
まずこうきさんのツイート投稿を参照してください!
romancing斬豪
— こうき@RS (@KokiIKKO) December 24, 2019
技ランク上げ構成少し改良🐶
・リズのバイパー7、スプラッシュ2、イドブレ5継承
・手持ちの混乱聖石rank2を一番弱い未強化武器4人分セット
これでオートで完全に嵌めつつループ技上げできるように(動画では15ターン分ループ技使えてます)#ロマサガRS pic.twitter.com/K0wv7BCzcU
秘密特訓 Romancing-斬・豪-のボス、霊木は混乱の耐性が低めなので、知力が高いリズで混乱を付与して無力化して技を使い続け、技ランクを上げるというテクニックです!


リズは知力補正がかかる、パワーレイズの奥側に配置。他キャラは強化していない武器を持たせ、混乱耐性がダウンする聖石を付けておくとベター!
火力が出せない方が長期戦に持ち込めるので、低コスト技をたくさん使用でき、それだけランクアップ抽選を受ける事ができます!
ランクアップさせたい対象が術の場合、1戦闘で1ランクアップしか出来ない事は覚えておきましょう。
術のランクアップをさせたい場合は、火力モリモリにしてクリア回数を稼ぐようにすると良いでしょう!
秘密特訓 Romancing-斬・豪-での技ランク上げは非常に効率的ですが、アニバーサリーリズ&水着限定リズの2種類の限定スタイルが必要・・・そこそこハードルが高いです・・・
そんな場合は手持ちに合わせて、他の編成で技ランク上げが出来ないか検討してみましょう!
秘密特訓 Romancing-打・烈-


コチラのクエストのスプリガンはスタンの耐性値が低く、優秀なスタン役をもっていればスタンで封殺する事も可能です!
優秀なスタン役はアニバウンディーネ、水着限定ジャミル、そして最近実装された新バーバラ等が候補に上がるでしょう!
この場合でも、他のキャラはスタン耐性ダウンの聖石を装備するとベター!
また、無理にスタンを付与出来なくても腕力デバフを重ねがけすれば、スプリガンをある程度無力化する事も可能!
3~4体をサブミッション編成で固めて、育成枠の技ランクを上げを狙っても良いと思います!
秘密特訓 Romancing-打・猛-


コチラも-打・烈-同様スタンの耐性値が低め!そして眠りが有効です!
眠りのスペシャリストはバイメイニャンがいますが、眠り付与のナップはオート戦闘では使用できず、消費BPも高めなのでこの眠りだけで封殺する事は出来ません・・・
この-打・猛-を眠りで安定封殺するためには今後の追加スタイルに期待ですねw
-打・烈-とは違い、腕力デバフのみでは弱体化する事が難しクエストなので、現状はスタン戦法を狙う事のみに焦点を当てましょう。
秘密特訓 Romancing-突・猛-

コチラのクエストはちょっと変則的。リザードロードは直接攻撃がメインで1体ごとに2回攻撃を仕掛けてくるのでカウンターやパリイ等の防御技のランク上げに効率的!
防御技のランク上げは手動必須で、趣味レベルですがこだわる人は是非w
今回紹介した以外にも、消費BP10以上の技等、初手で撃てない技でも最初に通常オートを入力して、コマンドが確定したらすぐに全力オートに切り替えるという手法でセミオートランク上げが可能です。
1ターン目が貧弱攻撃となるので、コチラの戦力をある程度確保する必要があったり、全滅するリスクが増えますが、失敗してもほとんどロスはありませんので強気に試してみるのがオススメ!
いかがでしたでしょうか?
今回は軽めの記事でしたが、イベントとイベントの合間等、手持ち無沙汰になってしまった時などに有効な小ネタを紹介しました!
ガチャから入手したばかり等、技ランク上げを集中的に行いたい時には是非ともお試しあれ!
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げて行きましょう!