みなさまこんにちは!晩酌です。
今回は現在開催中のベトルイベント「デュラハンとの戦い」難易度Romancing攻略記事です。
ドロップ武器

今回のイベントでドロップする武器は新槍武器の「ブレストヴィーヴォ」。
武器威力はメインクエストでドロップするウイングドランスと変わらないものの、基礎ステータスボーナスでは基本的に上位互換と言って良い性能。
クリスマスイベントでゲット可能だった白髭の槍とはステータス補正で素早さに「3」の差が付いているので、持たせるキャラの役割に合わせて、取る・取らないを判断すると良いでしょう。
デュラハンとの戦い攻略

デュラハンはオトモの敵を従えて、計5体編成です。
複数体編成を意識したパーティーを構築しましょう!
【属性耐性値】

直接攻撃の弱点属性はバラバラですが、ナイトスケルトン・デュラハンに共通弱点の熱・陽属性の全体攻撃を狙って効率的に削って行くのが正攻法でしょう。
ワンダーランスには熱属性の耐性値が高いので注意!
【状態異常耐性値】

ワンダーランスは気絶の耐性値が0 !新ミリアムがいれば焼きつくすによる気絶を十二分に狙って行く事が可能!
また混乱の耐性値も低め。高知力のアニバーサリーリズであればコチラも十二分に狙って行く事が可能です。
そしてデュラハンは毒の耐性値が低いです。毒状態は4ターン経過後に全体の40%のダメージを与える事になるので、ボス敵のようなHPが高い相手には非常に有効!
自分の手持ちで火力不足と感じている場合は毒付与の戦術を狙ってみましょう。
【使用技・術】
・ナイトスケルトン

・ワンダーランス

・デュラハン

敵が3種類いて、それぞれ別の攻撃を仕掛けてくるので、それに合わせて対策を講じる必要があります。
1回1回の攻撃はそれほど強力ではありませんが、5体編成でデュラハンは2回攻撃。計6回/ターンですので決して侮れません・・・
そしてデュラハンのぶちかましはやはり強力・・・連発されない祈るしかありません(←コイツいっつも祈ってんな・・・)
難易度Romancing攻略
基本的にナイトスケルトンはHPが低めで、弱点属性であれば、中火力の全体攻撃2~3程度で撃破出来ます。残りのワンダーランス・デュラハンは高HP。特にデュラハンはタフなHP構成になっています。
今回の攻略法はいくつかの選択肢があります。
①全体攻撃力押し戦法
敵の弱点属性である突・熱・陽属性の全体攻撃で全体のHPを削って行く戦法。
ナイトスケルトンは初手から撃てる全体攻撃でさっさと倒してしまい、ワンダーランス×2+デュラハンとの持久戦に挑みましょう。
持久戦では必然的に敵からダメージを受ける回数も増えるので、防御策もある程度講じておく必要あり。パリイ・かっちかちユリアン構成等のメジャー耐久構成も良いですが、今回のクエストは直接攻撃が多いのでカウンターを狙った戦法も中々良いと思います。上手くハマればダメージソースとしても期待出来るでしょう!
②ワンダーランス無力化戦法
ワンダーランスは気絶・混乱が狙える状態異常耐性値。
気絶は一発即死。混乱は以降3ターン無力化と、どちらも強力無比な状態胃異常。
初ターンでナイトスケルトンを殲滅し、ワンダーランスを気絶・混乱にさせることに成功すればかなり有利に戦闘を進めることが出来るでしょう!
③毒付与戦法
高HPのデュラハンは毒付与が非常に有効です!他キャラと絡めて最も攻撃の激しいデュラハンを一気に削り短期決戦を狙うという戦法。
耐性値は低いものの0では無いので、新ルージュで毒付与を狙うと特に効果的です。
適正キャラ
【アタッカー】




【状態異常付与役】


【カウンター役】



いかがでしたでしょうか?
今回のイベントは難易度が緩めという事もありましたが、状態異常やカウンター等のいわゆる「絡め手」戦法を有効に使えるバトル!
最近は状態異常の耐性値999ばかりで純粋な戦闘力や手持ちが求められましたが、プレイヤーの攻略手順の幅が拡げられるという点で個人的には好印象な設計でした。
原作のサガでも強力な敵を如何に工夫して倒すかが醍醐味だった点でもあるので、こういった色々な攻略方がある。というようなクエストも増やして行って欲しいと思っています。
それでは今回はここまで!みなさま一緒にロマサガRSを盛り上げていきましょう!!